大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
一部カラーで細部に違いがある補足の画像追加
1,267行目: 1,267行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== ピカチュウ ===
 
=== ピカチュウ ===
カラーによってピカチュウの体色が若干異なる。
      
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
1,514行目: 1,513行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== ロボット ===
 
=== ロボット ===
 +
[[ファイル:カラーバリエーション補足 ロボット.JPG|サムネイル|R.O.Bカラーのみ台座部のシールが異なる。]]
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
1,594行目: 1,594行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== キャプテン・ファルコン ===
 
=== キャプテン・ファルコン ===
 +
[[ファイル:カラーバリエーション補足 キャプテン・ファルコン.JPG|サムネイル|ブラッド・ファルコンカラーはジャケットのエンブレムが変わる。]]
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
1,837行目: 1,838行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== ルキナ ===
 
=== ルキナ ===
 +
[[ファイル:カラーバリエーション補足 ルキナ.JPG|サムネイル|サーリャカラーは背中の紋章がギムレー教団のものに。]]
 
全て原作の『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場する女性キャラクターを意識したカラーになっている<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqGfS_VIGw Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2014/10/27<br />ルキナも、『ファイアーエムブレム 覚醒』の女性キャラの色合いを下敷きにしています。 </ref>。
 
全て原作の『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場する女性キャラクターを意識したカラーになっている<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqGfS_VIGw Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2014/10/27<br />ルキナも、『ファイアーエムブレム 覚醒』の女性キャラの色合いを下敷きにしています。 </ref>。
   2,284行目: 2,286行目:     
=== ベヨネッタ ===
 
=== ベヨネッタ ===
 
+
[[ファイル:カラーバリエーション補足 ベヨネッタ.JPG|サムネイル|『ベヨネッタ1』コスチュームではワザのエフェクトも変化する。]]
[[ファイル:ベヨネッタ ウィケッドウィーブの色 1.jpg|サムネイル|ジャンヌカラーでは髪に合わせてウィケッドウィーブの色も変化。]]
+
[[ファイル:ベヨネッタ ウィケッドウィーブの色 1.jpg|サムネイル|ジャンヌカラーでは髪に合わせてウィケッドウィーブの色が異なる。]]
 
ベヨネッタは通常の第2作のデザインと第1作のデザインのパターンがあり、それぞれ持つ銃が異なり、一部を除くワザの攻撃エフェクトが『2』では青、『1』では赤を基調としたものになる。また、日本版のみ『2』は日本語音声で喋る仕様になっている。
 
ベヨネッタは通常の第2作のデザインと第1作のデザインのパターンがあり、それぞれ持つ銃が異なり、一部を除くワザの攻撃エフェクトが『2』では青、『1』では赤を基調としたものになる。また、日本版のみ『2』は日本語音声で喋る仕様になっている。
  

案内メニュー