大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
105 バイト除去 、 2016年10月7日 (金) 11:37
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
 
|種類=1
 
|種類=1
|終点化=あり
+
|箱・タルのデザイン=通常
 
|8人乱闘=×
 
|8人乱闘=×
 
}}
 
}}
'''闘技場'''(Coliseum)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
+
'''闘技場'''(Coliseum)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]に収録されているステージ。
 
{{TOC limit}}
 
{{TOC limit}}
 
{{-}}
 
{{-}}
20行目: 20行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
始めは両端が地続きなだけの何もないステージだが、地面には床の高さを変える機械仕掛けの仕掛けがある。
+
両端が地続きで奈落もない平坦な地形だが、地面の床には機械仕掛けでせり上がるギミックがある。
   −
仕掛けは時間が経過すると動きだし、砂煙を伴いながら地面の機械が一斉に足場を持ち上げる。<br />
+
床は時間が経過すると動きだし、砂煙を伴いながら地面の機械が一斉に足場を持ち上げる。持ち上げられた足場はすり抜け床となる。しばらくすると足場は降下し、また平坦な地形に戻る。<br />
持ち上げられた足場はすり抜け床となる。
+
せり上がる床は大小5つに分かれており、3段階の高度でせり上がる。せり上がる床と高度はどちらもランダムで決められる。
   −
一定時間経過すると足場は降下し、また平坦な地形に戻る。
+
最大まで床が上がると、登るには2段ジャンプと上必殺ワザなどが必要となる高さになり、追う側にリスクが付くことになり、縦軸での戦いの幅が広くなる。
 
  −
 
  −
持ち上がる範囲は大小5つに分かれており、高さは3段階に分かれている。
      
== [[終点化]] ==
 
== [[終点化]] ==
[[ファイル:SSB4UColiseumOmega.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:SSB4UColiseumOmega.jpg|250px|サムネイル]]
 +
{{-}}
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
"闘技場"とは、第1作『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』から多くのシリーズに登場する施設。<br />
+
"闘技場"とは、第1作の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』から数多くのシリーズに登場する施設。<br />
登場しないのは『外伝』、『蒼炎の軌跡』と『暁の女神』。『覚醒』ではストーリー中で訪れる"[[フェリア闘技場]]"は存在するが、戦闘施設としての"闘技場"ではない。2015年に発売された『ファイアーエムブレムif』には、マイキャッスルというもので闘技場を使うことが出来るが、経験値や報酬金は手に入らない。
+
登場しないのは『外伝』、『蒼炎の軌跡』と『暁の女神』。『覚醒』ではストーリー中で訪れる"[[フェリア闘技場]]"は存在するが、戦闘施設としての"闘技場"ではない。『ファイアーエムブレムif』には、マイキャッスルというもので闘技場を使うことが出来るが、経験値や報酬金は手に入らない。
    
勝てば経験値と報酬金が手に入るが、仲間が死んでロストするリスクもあり、賭けの要素が強い。
 
勝てば経験値と報酬金が手に入るが、仲間が死んでロストするリスクもあり、賭けの要素が強い。
    
本作における闘技場は特定の作品をモチーフにしたわけではなく、シリーズにおける総合的なイメージと思われる。<br />
 
本作における闘技場は特定の作品をモチーフにしたわけではなく、シリーズにおける総合的なイメージと思われる。<br />
原作では戦闘のみを行う施設で、スマブラのようなギミックなどはない。
+
原作では戦闘のみを行う施設で、『スマブラ』のようなギミックなどはない。
    
== オレ曲セレクト ==
 
== オレ曲セレクト ==
57行目: 55行目:  
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
 
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=闘技場}}
 
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=闘技場}}
<gallery heights="72px">
  −
公式_きょうの1枚_2014年06月06日a.jpg|アイクとマルス。
  −
公式 きょうの1枚 2014年07月15日a.jpg
  −
公式 きょうの1枚 2014年07月14日b.jpg
  −
公式 きょうの1枚 2014年07月14日c.jpg
  −
公式_きょうの1枚_2014年06月27日.jpg
  −
20140724 Wii U 82.png
  −
20140724 Wii U 30.png
  −
</gallery>
  −
  −
== 関連項目 ==
  −
*[[フェリア闘技場]]
     −
{{テンプレート:Wii U版のステージ}}
+
{{テンプレート:ステージ}}
 
{{デフォルトソート:とうきしよう}}
 
{{デフォルトソート:とうきしよう}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]

案内メニュー