大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4,844 バイト追加 、 2016年11月21日 (月) 19:15
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
全ての状態異常は時間経過で回復する。
 
全ての状態異常は時間経過で回復する。
    +
{{TOC limit|3}}
 
== 状態異常の一覧 ==
 
== 状態異常の一覧 ==
以下のほかに「巨大化」「ミニ化」「メタル化」「お花」「カレー」があり、それらの効果については、{{for|アイテム|スーパーキノコ}}、{{for|アイテム|毒キノコ}}、{{for|アイテム|みどりブロック}}、{{for|アイテム|リップステッキ}}、{{for|アイテム|激辛カレーライス}}の項に記載している。
+
以下のほかに「巨大化」「ミニ化」「メタル化」「カレー」があり、それらの効果については、{{for|アイテム|スーパーキノコ}}、{{for|アイテム|毒キノコ}}、{{for|アイテム|みどりブロック}}、{{for|アイテム|激辛カレーライス}}の項に記載している。
    
=== ふらふら ===
 
=== ふらふら ===
 
[[ファイル:状態 ふらふら.jpg|サムネイル|]]
 
[[ファイル:状態 ふらふら.jpg|サムネイル|]]
*主な原因:[[シールドブレイク]] {{for|ミュウツー}}の「[[ミュウツー (3DS/Wii U)#下必殺ワザ|かなしばり]]
+
'''気絶'''とも。頭上に星が回り一切の操作を受け付けなくなる状態。<br />
'''気絶'''とも。頭上に星が回りファイターがうなだれる続ける、一切の操作を受け付けなくなる状態。
+
レバガチャで治るまでの時間を短縮可能。攻撃を一発受けるか、空中に飛び出されても解除される。
 +
 
 +
他の状態異常とは違い、蓄積ダメージが高いほど効果時間が短くなる。
 +
 
 +
===== 原因 =====
 +
*[[シールドブレイク]]
 +
*{{for|ワリオ}}の通常必殺ワザ3、[[ワリオ (3DS/Wii U)#最後の切りふだ|ワリオマン]]変身時での下必殺ワザ(溜め無し)
 +
*{{for|ミュウツー}}の下必殺ワザ
 +
*{{for|アイテム|デクの実}}を地上のファイターに当てる
 +
*{{for|マスターハンド}}の指パッチン
 +
*[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#リーデッド|リーデッド]]の悲鳴
   −
レバガチャで治るまでの時間を短縮可能。<br />
  −
攻撃を一発受けると解除される。チームアタックありの乱闘ではふらふらになった味方に弱攻撃などを当てて助けることもできる。また、空中に飛び出されても解除される。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== ねむり ===
 
=== ねむり ===
*主な原因:{{for|プリン}}の「[[プリン (3DS/Wii U)#上必殺ワザ1|うたう]]」
+
寝てしまい、一切の操作を受け付けなくなる。<br />
寝てしまい、一切の操作を受け付けなくなる。地上の相手にのみ効果を発揮する。
+
レバガチャで治るまでの時間を短縮可能。ふらふらと同じく、攻撃を一発受けたり、空中に飛び出されても解除される。
 +
 
 +
効果時間は蓄積ダメージが高いほど高くなる。既に眠っている相手に眠り効果を当てても効果は延長されない。
   −
レバガチャで治るまでの時間を短縮可能。目覚めてからも立ち上がるまでは操作できない。<br />
+
===== 原因 =====
ふらふらと同様に、攻撃を一発受けたり、空中に飛び出されても解除される。
+
*{{for|ピーチ}}の通常必殺ワザ2、最後の切りふだ
 +
*{{for|プリン}}の上必殺ワザ1
 +
*[[アシストフィギュア#リキ|リキ]]の「グルグルだも」
 +
*[[モンスターボール#キレイハナ|キレイハナ]]の「あまいかおり」、[[モンスターボール#トゲピー|トゲピー]]の「ゆびをふる」(ねむりごな)、[[モンスターボール#ダークライ|ダークライ]]の「ダークホール」
 +
*{{for|マスターハンド}}の握りつぶし攻撃の派生
 +
*[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#チュリネ|チュリネ]]の「ねむりごな」
   −
=== 無敵 ===
+
{{-}}
{{main|無敵}}
      
=== 凍結 ===
 
=== 凍結 ===
*主な原因/[[アイテム#フリーザー|フリーザー]] {{for|リュカ}}の「[[リュカ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ1|PKフリーズ]]」
   
氷に閉じ込められて操作不能の状態になり、この効果を持った攻撃のふっとばし力に比例して上に吹っ飛ぶ。<br />
 
氷に閉じ込められて操作不能の状態になり、この効果を持った攻撃のふっとばし力に比例して上に吹っ飛ぶ。<br />
凍結状態にする確率と時間はこの効果を持った攻撃のふっとばし力に比例する。そのため[[#巨大化]]や[[#メタル化]]などの相手を凍結させるのは難しい。
+
凍結状態にする確率と時間はこの効果を持った攻撃のふっとばし力に比例する。そのため[[巨大化]]や[[メタル化]]などの相手を凍結させるのは難しい。
    
この状態のときは、攻撃を受けても全く吹っ飛ばなくなり、[[風]]の影響もほとんど受けない。<br />
 
この状態のときは、攻撃を受けても全く吹っ飛ばなくなり、[[風]]の影響もほとんど受けない。<br />
受けるダメージも半減し、つかみは効かなくなる。
+
受けるダメージも半減し、つかみが効かなくなる。
   −
レバガチャで治るまでの時間を短縮可能。また、[[属性|火炎属性]]の攻撃一発で解除できる。
+
レバガチャで治るまでの時間を短縮可能。また、[[属性|火炎属性]]の攻撃を受けると一発で解除される。
   −
なお、過去作と違って凍結状態のまま[[KO|星]]にはならず、通常状態で星になる。
+
ちなみに、過去作と違って凍結状態のまま[[KO|星]]にはならず、通常状態で星になる。
    +
===== 原因 =====
 +
*{{for|ルイージ}}の通常必殺ワザ3
 +
*[[クッパ (3DS/Wii U)#最後の切りふだ|ギガクッパ]]変身時での下スマッシュ攻撃
 +
*{{for|Mr.ゲーム&ウォッチ}}の横必殺ワザ1のフラッグ8
 +
*{{for|カービィ}}の通常必殺ワザ2
 +
*{{for|ネス}}の通常必殺ワザ3
 +
*{{for|ロックマン}}の横必殺ワザ2
 +
*{{for|リュカ}}の通常必殺ワザ
 +
*[[アシストフィギュア#リキ|リキ]]の「ヒエヒエだも」
 +
*{{for|アイテム|フリーザー}}を投げつけるか、攻撃する
 +
*[[モンスターボール#トゲピー|トゲピー]]の「ゆびをふる」の効果の一つ、[[モンスターボール#スイクン|スイクン]]の「オーロラビーム」またはスイクン本体に接触、[[モンスターボール#ユキノオー|ユキノオー]]の「れいとうパンチ」、[[モンスターボール#キュレム|キュレム]]の「こごえるかぜ」
 +
*{{for|マスターハンド}}が飛ばした氷塊
 +
*[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#ガルアイス|ガルアイス]]の攻撃、[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#バブル|青バブル]]の攻撃、[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#フリージオ|フリージオ]]の「れいとうビーム」
 +
 +
{{-}}
 
=== しびれ ===
 
=== しびれ ===
*原因/{{for|ゼロスーツサムス}}の下スマッシュ攻撃/通常必殺ワザ [[アシストフィギュア#エレキマン|エレキマン]] など
   
'''麻痺'''とも。その場で小刻みに震えて操作できなくなり、時間経過で解除と同時に吹っ飛ぶ。他の攻撃を受けても解除される。<br />
 
'''麻痺'''とも。その場で小刻みに震えて操作できなくなり、時間経過で解除と同時に吹っ飛ぶ。他の攻撃を受けても解除される。<br />
しびれ状態はその効果を持った攻撃を受けた相手をその場に固定する。落下はせず、[[風]]や[[ぬるり]]によって押されることもない。<br />
+
攻撃を受けた相手はその場に固定される。落下はせず、[[風]]や[[ぬるり]]によって押されることもない。<br />
 
しびれ状態中は空中にいる扱いになる。
 
しびれ状態中は空中にいる扱いになる。
   −
しびれ状態の効果時間は、蓄積ダメージに比例するものと、ワザによって固定されているものがある。
+
効果時間は、蓄積ダメージの大きさで長くなるものと、ワザによって固定されているものがある。
    
しびれ状態中の相手にしびれ効果を持った攻撃を与えてもダメージを受けるのみで、効果時間とふっとびに影響はない。
 
しびれ状態中の相手にしびれ効果を持った攻撃を与えてもダメージを受けるのみで、効果時間とふっとびに影響はない。
   −
痺れて硬着している相手にスマッシュ攻撃などの強力な攻撃に叩きこむことが可能で、この効果を活かした連携を自力でできるのがゼロスーツサムスである。
+
===== 原因 =====
 +
*{{for|ドンキーコング}}の下必殺ワザ2
 +
*{{for|シーク}}の通常必殺ワザ3
 +
*{{for|アイク}}の下必殺ワザ2
 +
*{{for|ゼロスーツサムス}}の下スマッシュ攻撃、通常必殺ワザ1・3
 +
*{{for|リトル・マック}}の通常必殺ワザ3
 +
*{{for|ピカチュウ}}の通常必殺ワザ2
 +
*{{for|ルカリオ}}の下必殺ワザ3
 +
*{{for|キャプテン・ファルコン}}の下必殺ワザ3
 +
*{{for|パックマン}}の通常必殺ワザ1・3のベル
 +
*{{for|カムイ}}の通常必殺ワザ(水弾)
 +
*[[アシストフィギュア#スターマン|スターマン]]の「PKビームγ」と「PKビームΩ」、[[アシストフィギュア#エレキマン|エレキマン]]
 +
*[[モンスターボール#コフーライ|コフーライ]]の「しびれごな」
 +
*[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#キハンター星人|キハンター星人]]の酸弾、[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#デビルカー|デビルカー]]の煙幕
 +
{{-}}
    
=== 埋まり ===
 
=== 埋まり ===
*主な原因/[[アイテム#おとしあなのタネ|おとしあなのタネ]] {{for|ドンキーコング}}の横必殺ワザ各種 ゼロスーツサムスの下必殺ワザ各種 {{for|むらびと}}の下スマッシュ攻撃 {{for|Wii Fit トレーナー}}の弱攻撃(3段目・根元) など
+
地面に埋まり一定時間動けなくなる。地上の相手にのみ発揮する([[たおれ|ダウン]]状態の相手には発揮しない)。<br />
地面に埋まり、一定時間動けなくなる。地上の相手にのみ発揮する([[たおれ|ダウン]]状態の相手には発揮しない)。<br />
+
埋まっている間はふっとばし力の弱い攻撃では吹っ飛ばず、一定以上のふっとばし力を持った攻撃を受けると吹っ飛ぶが、通常よりも吹っ飛びが弱くなる。<br />
埋まっている間はふっとばし力の弱い攻撃では吹っ飛ばず、一定以上のふっとばし力を持った攻撃を受けると吹っ飛ぶが、通常よりもふっとびにくくなる。<br />
      
効果時間は攻撃を受けた側の蓄積ダメージが高いほど長くなる。
 
効果時間は攻撃を受けた側の蓄積ダメージが高いほど長くなる。
   −
時間経過で解除され、レバガチャで短縮可能。解除時には必ずジャンプする。このジャンプは[[アクション#踏み台ジャンプ|踏み台ジャンプ]]や[[つかみ#つかみワザ|つかみワザ]]を受けない。
+
レバガチャで短縮可能。解除時には必ずジャンプする。このジャンプは[[アクション#踏み台ジャンプ|踏み台ジャンプ]]や[[つかみ#つかみワザ|つかみワザ]]を受けない。
 +
 
 +
この状態にする攻撃の多くは、空中では[[メテオスマッシュ]]にする効果も併せ持っていることが多い。
 +
 
 +
===== 原因 =====
 +
*{{for|ルイージ}}の上必殺ワザ3
 +
*[[クッパ (3DS/Wii U)#最後の切りふだ|ギガクッパ]]変身時でのダッシュ攻撃、下強攻撃(1段目)、下投げの[[打撃投げ|巻き込み]]
 +
*{{for|クッパJr.}}の横必殺ワザ3
 +
*{{for|ワリオ}}の横必殺ワザ3
 +
*{{for|ドンキーコング}}の横必殺ワザ各種
 +
*{{for|ゼロスーツサムス}}の下必殺ワザ各種
 +
*{{for|カービィ}}の下必殺ワザ2
 +
*{{for|デデデ}}の上必殺ワザ1・3
 +
*{{for|リトル・マック}}の横必殺ワザ2
 +
*{{for|リザードン}}の下必殺ワザ2
 +
*{{for|むらびと}}の下スマッシュ攻撃
 +
*{{for|ピクミン&オリマー}}の最後の切りふだの開始時に出現するドルフィン初号機
 +
*{{for|Wii Fit トレーナー}}の弱攻撃3段目の根元部分
 +
*{{for|パックマン}}の上必殺ワザ3
 +
*{{for|ソニック}}の横必殺ワザ2
 +
*{{for|Mii 格闘タイプ}}の下必殺ワザ1
 +
*[[アイテム#おとしあなのタネ|おとしあなのタネ]]
 +
*[[アシストフィギュア#ワルイージ|ワルイージ]]の連続踏みつけ
 +
*[[モンスターボール#トゲピー|トゲピー]]の「ゆびをふる」の効果の一つ、[[モンスターボール#メタグロス|メタグロス]]の「じしん」
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== 無敵 ===
 +
攻撃を受けてもダメージを受けない。
 +
 
 +
{{main|無敵}}
   −
この状態にする攻撃の多くは、空中では[[メテオスマッシュ]]にする効果を併せ持つ。
+
== お花 ==
 +
頭の上にお花が咲いて蓄積ダメージがどんどん溜まっていく、いわゆる毒の状態異常。<br />重ねがけすることもでき、花が育って大きくなり持続ダメージも早まっていく。
 +
 
 +
レバガチャでお花が取れるまで時間を短縮可能。
 +
 
 +
===== 原因 =====
 +
*{{for|ピーチ}}の横必殺ワザ2
 +
*{{for|ワリオ}}の下必殺ワザ2
 +
*{{for|プリン}}の下必殺ワザ1
 +
*{{for|アイテム|リップステッキ}}
 +
*[[モンスターボール#トゲピー|トゲピー]]の「ゆびをふる」の効果の一つ
 +
*[[マスターハンド (3DS/Wii U)|クレイジーハンド]]の握りつぶし攻撃、ブラックホールに飲み込まれる
 +
{{-}}
    
=== 透明化 ===
 
=== 透明化 ===
ファイターの姿が透明になって見えなくなる。ワザを出す時のエフェクトやファイターの背後の背景のひずみでどこにいるかが視認できる。
+
ファイターの姿が透明になってほとんど見えなくなる。ワザを出す時に表示されるエフェクトでどこにいるかが視認できる。
    
『スマブラfor』でこの状態にするのは、[[アシストフィギュア#スタルキッド|スタルキッド]]と[[ワールドスマッシュ]]のフィギュア「テレサ」の効果のみ。[[スペシャル乱闘]]の設定の一つでもある。
 
『スマブラfor』でこの状態にするのは、[[アシストフィギュア#スタルキッド|スタルキッド]]と[[ワールドスマッシュ]]のフィギュア「テレサ」の効果のみ。[[スペシャル乱闘]]の設定の一つでもある。
 +
{{-}}
    
=== スロー ===
 
=== スロー ===
*原因/[[アシストフィギュア#シャドウ|シャドウ]] [[アイテム#タイマー|タイマー]] {{for|ベヨネッタ}}の下必殺ワザ及び最後の切りふだなど
+
あらゆる動きの速さが4/1に遅くなる。モーションだけでなく落下や吹っ飛びといった移動もこの影響を受ける。無敵[[フレーム]]や[[カウンターワザ]]の受け付けフレームなども合わせて遅くなる。
 +
 
 +
===== 原因 =====
 +
*{{for|ベヨネッタ}}の下必殺ワザ、最後の切りふだ
 +
*[[アイテム#タイマー|タイマー]]を取る
 +
*[[アシストフィギュア#スタルキッド|スタルキッド]]の効果の一つ、[[アシストフィギュア#アシュリー|アシュリー]]の周囲に広がる闇のゾーン、[[アシストフィギュア#シャドウ|シャドウ]]の「カオスコントロール」
 +
 
 +
{{-}}
   −
あらゆる動きの速さが4/1に遅くなる。無敵フレームや[[カウンターワザ]]の受け付けフレームなども合わせて遅くなる。<br />
+
=== 崩れ ===
また、落下速度やふっとび速度もこの影響を受ける。
+
操作不能でゆっくりと崩れ落ちるように[[たおれ|ダウン]]する。<br />
 +
{{for|リュウ}}の「セービングアタック」だけがこの効果を持つ。
 +
{{-}}
    
== ステータス変化 ==
 
== ステータス変化 ==
[[モンスターボール#ゼルネアス|ゼルネアス]][[アシストフィギュア#リキ|リキ]]の「よろこべも」の効果を受けたり、「代償○○アップ」など特定の状況下でステータス強化が発動する[[装備アイテム]]の効果が発揮されると、ファイターの体から光を放ち赤い縁取りが付けられる(3DS)か赤い光を放つ(Wii U)エフェクトが表示される。<br />
+
[[アシストフィギュア#リキ|リキ]]の「よろこべも」や[[モンスターボール#ゼルネアス|ゼルネアス]]の「フェアリーオーラ」などの効果を受けたり、「代償○○アップ」など特定の状況下でステータス強化が発動する[[装備アイテム]]の効果が発揮されると、ファイターの体から光を放ち赤い縁取りが付けられる(3DS)か赤い光を放つ(Wii U)エフェクトが表示される。<br />
 
Wii U版は装備アイテムの種類によって光の色が変わる。
 
Wii U版は装備アイテムの種類によって光の色が変わる。
    
[[すれちがい伝説]]の全てのやみの王の効果によるステータス弱体化の時はファイターの体が暗滅し青い縁取りが付けられる。
 
[[すれちがい伝説]]の全てのやみの王の効果によるステータス弱体化の時はファイターの体が暗滅し青い縁取りが付けられる。
 +
{{-}}
    
{{デフォルトソート:しようたいいしよう}}
 
{{デフォルトソート:しようたいいしよう}}
 
[[カテゴリ:システム]]
 
[[カテゴリ:システム]]

案内メニュー