大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,708 バイト追加 、 2017年1月18日 (水) 17:57
ページの作成:「300px|サムネイル大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』にのみある'''{{PAGENAME}}'''では、...」
[[ファイル:撮影スタジオ 解説.jpg|300px|サムネイル]]
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』にのみある'''{{PAGENAME}}'''では、様々なシチュエーションでフィギュアを撮影できる。<br />
撮影スタジオへは、メインメニューの「いろんなあそび」の「コレクション」から「フィギュアディスプレイ」に行き、Wii U GamePad側の画面左下に表示されるカメラアイコンをタッチすることでこのモードに入れる。

== 画面の見方と操作 ==
下側に表示される機能は左から順に解説。
=== フィギュアを置く ===
左側の枠を選択してフィギュアを取り出す。最大4つまで置くことができ、長押しで取り出すフィギュアをおまかせで決められる。左下のボックスをタッチするとフィギュアをしまう。
=== はいけい ===
ジオラマの背景を以下の4つから選択して変える。
{|
|[[ファイル:撮影スタジオ 背景 (1).jpg|200px]]
|[[ファイル:撮影スタジオ 背景 (2).jpg|200px]]
|[[ファイル:撮影スタジオ 背景 (3).jpg|200px]]
|[[ファイル:撮影スタジオ 背景 (4).jpg|200px]]
|}
=== ぼかし ===
背景をぼかす機能のON/OFFを設定する。
=== 移動・回転・大きさ ===
フィギュアへの効果に関する設定。右側には効果に合わせた設定が表示される。
*移動 - フィギュアを動かす。右側のバーで上下に動かせる。
*回転 - 右側に「たて回転」、「よこ回転」、「ダイヤル」の設定モードが表示される。「すいへい」を選択すると「よこ回転」以外の効果をリセットする。
*大きさ - 上下にスティックを倒したり、画面をスライドさせて大きさを変える。右側のバーも同様の操作で、現在の大きさ一目でがわかる。
=== カメラモード起動 ===
カメラのアイコン。カメラモードになり、撮影することができる。
=== フィギュアの影 ===
フィギュアの影の有無を設定する。
=== 台座の表示 ===
フィギュアの下にある台座の表示/非表示を設定する。
=== 表示を消す ===

== 備考 ==
*Miiverseの公式コミュニティでは、『スマブラfor Wii U』の発売から撮影スタジオを使った写真コンテストが計5回開催された<ref>[[ディレクターズルームの投稿の一覧]] - 2014年12月6日以降の投稿を参照。</ref>。

== 脚注 ==
<references />

{{デフォルトソート:さつえいすたしお}}
[[カテゴリ:フィギュア|*C]]
[[カテゴリ:ゲームモード]]

案内メニュー