大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{stub}}
  −
   
{{Pathnav|更新データ|frame=1}}
 
{{Pathnav|更新データ|frame=1}}
 
ここでは2016年5月20日に配信された『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』と『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の更新データ『'''Ver.1.1.6'''』について記述する。
 
ここでは2016年5月20日に配信された『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』と『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の更新データ『'''Ver.1.1.6'''』について記述する。
7行目: 5行目:  
{{更新データ用語解説}}
 
{{更新データ用語解説}}
 
=== ベヨネッタ ===
 
=== ベヨネッタ ===
*下強
+
*下強攻撃
**サイズ減少 3.5/3.5→2.8/2.8
+
**攻撃判定のサイズ縮小: 3.5/3.5 ⇒ 2.8/2.8
**全体F増加 25→26
+
**全体F増加: 25F ⇒ 26F
*空前(1段目)
+
***FAF: 26 ⇒ 27
**ダメージ減少 3.8/3.8/3.8→3/3/3
+
*前空中攻撃
*空前(2段目)
+
**1段目のダメージ減少: 3.8 3
**ダメージ減少 2.8/2.8/2.8→2.2/2.2/2.2
+
**2段目のダメージ減少: 2.8 2.2
*空前(3段目)
+
**3段目のKBG減少: 82 ⇒ 68
**KBG減少 82/82/82→68/68/68
+
**[[オート着地キャンセル]]F: 32F目以降 ⇒ 35F目以降
**オートキャンセルF ??F目以降→35F目以降(データ上は32→33)
+
***29F以降のFSM: - ⇒ 1.2
**全体F増加 ??F→39F(データ上は35→36)
+
**全体F増加: 35F→39F *FSM
*空下(LF部)
+
***FAF: 35 ⇒ 36
**KBG減少 140/140→135/135 
+
*下空中攻撃
*空中横B(通常)
+
**[[着地攻撃]]のKBG減少: 140 ⇒ 135
**KBG増加 40/30/100→50/38/112
+
*空中横必殺ワザ上昇版
**ずらし倍率 1→2
+
**KBG増加: 40->30->100 ⇒ 50->38->112 [始->持続1->持続2]
*空中横B(降り)
+
***これによりふっとばし力が増してコンボが繋がりにくくなった。
**ダメージ減少 8→6.5
+
**ヒットストップずらしのしやすさ増加: 1 ⇒ 2
**角度変更 80→60
+
*空中横必殺ワザ降下版
**サイズ減少 6.5→4.5
+
**ダメージ減少: 8% ⇒ 6.5%
**ずらし倍率 1→2
+
**ベクトル変更: 80 ⇒ 60
*空中横B(着地)
+
***これにより以前よりも追撃が届きにくい角度でふっとぶようになった。
**ずらし倍率 1→2
+
**攻撃判定のサイズ縮小: 6.5 ⇒ 4.5
*上B(全段)
+
**ヒットストップずらしのしやすさ増加: 1 ⇒ 2
**ずらし倍率 1→2
+
***[[着地攻撃]]も同様。
*上B(中間部, 初期)
+
*上必殺ワザ<br />※上必殺ワザの攻撃判定の変化は [始->持続1->持続2->持続3->最終段] の5段階ある。
**サイズ減少 8→7
+
**全段階のヒットストップずらしのしやすさ増加: 1 ⇒ 2
**角度 減少(下部 ) 100→97
+
**持続1
**WBKB減少(下部 ) 160→140
+
***攻撃判定のサイズ縮小: 8 ⇒ 7
**発生位置 (下部のみ )
+
***下部のベクトル変更: 100 ⇒ 97
***Y方向 24→21
+
***下部のWBKB減少: 160 ⇒ 140
*上B(中間部, 中期)
+
***下部の攻撃判定の位置が上に移動: Y = 24 ⇒ 21
**サイズ減少 8→7
+
****これにより下方向への攻撃範囲が狭くなった。
**判定端の位置 発生位置 (上部,下部 下部のみ )
+
**持続2
***Y方向 24→21
+
***攻撃判定のサイズ縮小: 8 ⇒ 7
*上B(中間部, 後期)
+
***下部の攻撃判定の位置が上に移動: Y = 24 ⇒ 21
**サイズ減少 8→7
+
**持続3
**WBKB(上部) 160→135
+
***攻撃判定のサイズ縮小: 8 ⇒ 7
**発生位置 (下部のみ)
+
***下部の攻撃判定の位置が上に移動: Y = 24 ⇒ 21
***Y方向 24→21
+
***上部のWBKB減少: 160 ⇒ 135
*上B(最終段, 1回目)
+
**最終段 1回目
**サイズ減少 9→8.5
+
***攻撃判定のサイズ縮小: 9 ⇒ 8.5
**KBG減少 105→80
+
***KBG減少: 105 ⇒ 80
**BKB増加 50→55
+
***BKB増加: 50 ⇒ 55
**判定端の位置
+
***攻撃判定の縦の長さが縮小 Y:26.5~20 ⇒ 26.5~19
***Y方向 20→19
+
**最終段 2回目
*上B(最終段, 2回目)
+
***攻撃判定のサイズ縮小: 9 ⇒ 8.5
**サイズ減少 9→8.5
+
***KBG増加: 30 ⇒ 50
**KBG増加 30→50
+
***攻撃判定の縦の長さが縮小 Y:26.5~20 ⇒ 26.5~19
**判定端の位置
  −
***Y方向 20→19
      
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー