大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
チャンピオンボクサーらしく、その性能はまさしく“地上近接戦の雄”。速くて隙のないダッシュや高性能な前後緊急回避、発生・判定に優れた各種攻撃ワザに高性能の[[カウンターワザ]]、[[スーパーアーマー]]のついたスマッシュ攻撃、おまけに最後の切りふだに頼らない超必殺技など、非常に優れた能力を誇り、地上での性能は比類ない。
 
チャンピオンボクサーらしく、その性能はまさしく“地上近接戦の雄”。速くて隙のないダッシュや高性能な前後緊急回避、発生・判定に優れた各種攻撃ワザに高性能の[[カウンターワザ]]、[[スーパーアーマー]]のついたスマッシュ攻撃、おまけに最後の切りふだに頼らない超必殺技など、非常に優れた能力を誇り、地上での性能は比類ない。
   −
しかし、凡以下の空中制動、隙の大きさに対するリターンがほとんど無い空中攻撃、地上では優秀な必殺ワザも軒並み性能ガタ落ち…など、目に見えて空中性能は悪い。<br>
+
しかし、空中性能は歴代ファイターの中でも最低最悪と断言できる程弱く、すさまじいまでの空中攻撃の弱さと復帰力の無さ、復帰阻止のされやすさとこれでもかという程空中戦が苦手。<br>
復帰距離も復帰阻止されやすさも歴代ファイターの中で最低最悪レベル。[[桜井政博]]はリトル・マックを「よく撃墜するが、よく撃墜されるキャラ」と評している<ref name="VOL.448">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.448</ref>。
+
[[桜井政博]]はリトル・マックを「よく撃墜するが、よく撃墜されるキャラ」と評している<ref name="VOL.448">桜井政博のゲームについて思うこと VOL.448</ref>。
   −
その異常に弱い空中性能のせいで通常のアイテムはともかく、空中を不規則に飛びまわる{{for|アイテム|スマッシュボール}}を獲得するのには苦労する。アイテムありの大乱闘ではそれが色濃く響くので、獲得チャンスを逃さないようにしよう。<br>
+
その異常に弱い空中性能のせいで通常のアイテムはともかく、空中を不規則に飛びまわる{{for|アイテム|スマッシュボール}}を獲得には非常に苦労する。<br>
 +
幸い、必殺技は空中で放っても威力が弱くなることがないので、地上で獲得のチャンスを待ちながら、いざという時は必殺技で強引に獲得しよう。<br>
 
ステージによって大きく得意不得意が分かれるところだが、文字通り地に足つけて優秀な地上ワザで相手を圧倒することを心がけよう。それができるキャラである。<br>
 
ステージによって大きく得意不得意が分かれるところだが、文字通り地に足つけて優秀な地上ワザで相手を圧倒することを心がけよう。それができるキャラである。<br>
   36行目: 37行目:     
*短所
 
*短所
**空中攻撃の性能が全て劣悪。必殺ワザも空中では下必殺ワザ以外威力以外の性能が著しく落ちるため、空中攻撃で相手を撃墜するのは厳しい。
   
**ジャンプ力が非常に低い。二段目のジャンプはほとんど上昇しない。また、空中で使う必殺ワザの移動距離もかなり短く、空中で移動できる距離が短い。更に加速が悪く、制御することが困難。
 
**ジャンプ力が非常に低い。二段目のジャンプはほとんど上昇しない。また、空中で使う必殺ワザの移動距離もかなり短く、空中で移動できる距離が短い。更に加速が悪く、制御することが困難。
 +
**空中攻撃の性能が全て劣悪で空中必殺技でないと空中の相手を撃墜するのは無理なレベル。また、ステージから飛び込んでの復帰阻止が超ハイリスク超ローリターンと全く割に合わない。
 
**極端に低い空中性能のために、ジャンプを多く求められる浮遊台が多いステージでは移動することだけでも苦労し、地上戦をする機会が少なくなりがちなので真価を発揮しにくくなる。
 
**極端に低い空中性能のために、ジャンプを多く求められる浮遊台が多いステージでは移動することだけでも苦労し、地上戦をする機会が少なくなりがちなので真価を発揮しにくくなる。
 
**復帰距離が短く、更に復帰阻止への対抗手段に乏しいため、弱いふっとびでも復帰できなくなる危険が高い。ステージ端で待たれて近づいてきたところを後投げ→追撃で、ダメージが0%でも簡単にやられてしまうことも。
 
**復帰距離が短く、更に復帰阻止への対抗手段に乏しいため、弱いふっとびでも復帰できなくなる危険が高い。ステージ端で待たれて近づいてきたところを後投げ→追撃で、ダメージが0%でも簡単にやられてしまうことも。
**空中性能が低いために、{{for|アイテム|スマッシュボール}}争奪戦が非常に苦手。宙を漂うスマッシュボールに追いつくだけでも困難で、追いついても空中攻撃では大してダメージを与えられず、破壊しにくい。
+
**空中性能が低いために、{{for|アイテム|スマッシュボール}}争奪戦が非常に苦手。宙を漂うスマッシュボールに追いつくだけでも困難で、追いついても空中必殺技でないとまず破壊できない。
 
**密着している相手には当たらないワザが多い。
 
**密着している相手には当たらないワザが多い。
   227行目: 228行目:  
*[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
 
*[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
 
-----
 
-----
*他の空中攻撃にも言えることだが、出は早いものの、あまりにも威力が低い。そのうえ攻撃範囲が小さく攻撃判定の出現時間が一瞬なので当てにくい。積極的に使うには向かない代物。
+
*マックの空中攻撃すべてに言えることだが、マックの空中攻撃は苦手という名がつくだけあって全て低威力かつ低リーチ、低判定時間なので下手に使わない方がいい。
 +
*全てのファイターの空中攻撃の中でも最も動作が短い。ショートジャンプから3発も繰り出し可能ほど連発できるが、それ以外が弱すぎるので連発したところでほとんど意味がない。
 
*出が早いので相手の連携に割り込んで当てやすい。まったくふっとばさないのでその後に反撃されやすいが、相手の反応が間に合わずになんとかやりすごせることもしばしば。
 
*出が早いので相手の連携に割り込んで当てやすい。まったくふっとばさないのでその後に反撃されやすいが、相手の反応が間に合わずになんとかやりすごせることもしばしば。
 
*マックの空中攻撃の中で唯一、着地隙が短い。着地際に当ててすかさず弱攻撃を出すと繋がりやすい。
 
*マックの空中攻撃の中で唯一、着地隙が短い。着地際に当ててすかさず弱攻撃を出すと繋がりやすい。
 
*確定ではないのだが、降下しながら空中にいる相手に密着してこれを連発すると連続ヒットさせつつ一緒に落下していける。さらに場外ならそこから踏み台ジャンプに繋げることによって復帰阻止となる。
 
*確定ではないのだが、降下しながら空中にいる相手に密着してこれを連発すると連続ヒットさせつつ一緒に落下していける。さらに場外ならそこから踏み台ジャンプに繋げることによって復帰阻止となる。
*あらゆる空中攻撃の中で最も動作が短い。ショートジャンプから3発も繰り出し可能。
      
{{-}}
 
{{-}}
匿名利用者

案内メニュー