大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
前作変更点詳細データとSmashWikiのリンク
62行目: 62行目:  
</gallery>
 
</gallery>
   −
== 前作からの主な変更点 ==
+
== 前作からの変更点 ==
 +
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
 
多くのファイター同様、全体的にワザの威力が低下し、空中攻撃の着地隙が増大している。他には一部ワザの攻撃判定の持続時間の減少が目立つ。そのため、前作のような、隙が小さく長い持続の強判定を押し付けて圧倒する戦い方は難しくなった。
 
多くのファイター同様、全体的にワザの威力が低下し、空中攻撃の着地隙が増大している。他には一部ワザの攻撃判定の持続時間の減少が目立つ。そのため、前作のような、隙が小さく長い持続の強判定を押し付けて圧倒する戦い方は難しくなった。
   72行目: 73行目:     
なお、ダメージの無い攻撃は当てても[[ワンパターン相殺]]に影響を与えなくなったため、上空中攻撃の[[風]]を当て続けることで他のワザのワンパターン相殺を軽減するということはできなくなった。<br />しかし、ワンパターン相殺のふっとばし力の減衰が緩やかになったために、これはあまり大きな痛手とはなっていない。
 
なお、ダメージの無い攻撃は当てても[[ワンパターン相殺]]に影響を与えなくなったため、上空中攻撃の[[風]]を当て続けることで他のワザのワンパターン相殺を軽減するということはできなくなった。<br />しかし、ワンパターン相殺のふっとばし力の減衰が緩やかになったために、これはあまり大きな痛手とはなっていない。
 
+
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
+
*{{変更点比較|その他=1}}デザインが前作と比べて少し輪郭が丸くなった。動作はよりカクカクした動きになった。
*デザインが前作と比べて少し輪郭が丸くなった。動作はよりカクカクした動きになった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}歩行速度上昇: 1.1 ⇒ 1.1242
*[[#弱攻撃]]・百裂攻撃のフィニッシュワザ「グリーンハウス(フィニッシュ)」が追加された。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}走行速度減少: 1.553 ⇒ 1.5264
*[[#上強攻撃]]の攻撃判定が小さくなった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}空中横移動最高速度増加: 1.081 ⇒ 1.12
*[[#下強攻撃]]の全体動作が長くなり、『スマブラDX』並みになった。また、[[風]]が発生するようになった。
+
*弱攻撃・百裂攻撃のフィニッシュワザ「グリーンハウス(フィニッシュ)」が追加された。
*[[#横スマッシュ攻撃]]の威力の変動が、[出始め-終わり際]の持続で分かれていたのが、[炎・棒]の部位で分かれた。
+
*{{変更点比較|弱体化=1}}ダッシュ攻撃のダメージ減少、後隙増加: 11%/8F ⇒ 10%/19F [ダメージ/後隙]
*[[#上スマッシュ攻撃]]の動作中にカラダの一部が当たり有りの[[無敵]]になるようになった。
+
*横強攻撃
*[[#後空中攻撃]]の[[着地攻撃]]が、動作の終わり際に着地した場合には発生しなくなった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}持続F増加: 6F ⇒ 8F
*[[#下空中攻撃]]の急降下中にスティックを下に倒すと落下速度が緩やかになる仕様がなくなった。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 20F ⇒ 21F
*[[#下投げ]]が相手をダウンさせるものから軽く上にふっとばすものになった。
+
*上強攻撃
*[[#横必殺ワザ]]「ジャッジ」
+
**{{変更点比較|強化=1}}低%の相手には2ヒットすることがあるようになった。
**「1度出た数字は他の数字を2回出すまで出てこない」という仕様が無くなり、同じ数字が連続で出ることがあるようになった。また、試合開始後の最初の2回は「1」が出ない仕様も無くなった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 13F ⇒ 10F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}攻撃判定縮小
 +
*下強攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 10F ⇒ 29F
 +
***『スマブラDX』並みになった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}蓋の上に[[風]]が発生するようになった。
 +
*横スマッシュ攻撃
 +
**威力の変動が、[出始め->終わり際]の持続で分かれていたのが、[炎/棒]の部位で分かれた。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが少し変わり、両手でたいまつを振るようになった。
 +
*上スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 18% ⇒ 16%
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}判定の発生期間減少: 4F ⇒ 2F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 10F ⇒ 14F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}4F-25Fはカラダの一部が当たり有り[[無敵]]になるようになった。
 +
*下スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定拡大
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 33F ⇒ 42F
 +
*{{変更点比較|弱体化=1}}ニュートラル空中攻撃と上空中攻撃の着地隙増加: 9F ⇒ 12F
 +
*ニュートラル空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 35F ⇒ 43F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[スキ#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]できなくなった。
 +
*前空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 16% ⇒ 11.5%
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙減少: 22F ⇒ 15F
 +
*後空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少、着地隙増加: 15%/12F ⇒ 9%/19F [ダメージ/着地隙]
 +
**{{変更点比較|その他=1}}動作の終わり際に着地した場合、[[着地攻撃]]が発生しなくなった。
 +
*上空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}攻撃判定縮小
 +
**{{変更点比較|強化=1}}2段目の吹っ飛びが強くなった。
 +
*下空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 14%->13%/6% [始->持続/着地] ⇒ 11%/3.5% [落下/着地]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 15F ⇒ 28F
 +
**{{変更点比較|その他=1}}急降下中にスティックを下に倒すと落下速度が緩やかになる仕様がなくなった。
 +
*つかみ攻撃のダメージ増加: 3% ⇒ 3.2%
 +
*{{変更点比較|強化=1}}全ての投げで、投げ飛ばすまでの時間が短くなった。
 +
*下投げのダメージ減少: 6% ⇒ 4%
 +
**相手をダウンさせるものから軽く上にふっとばすものになった。
 +
*横必殺ワザ「ジャッジ」
 +
**{{変更点比較|強化=1}}「1度出た数字は他の数字を2回出すまで出てこない」という仕様が無くなり、同じ数字が連続で出ることがあるようになった。また、試合開始後の最初の2回は「1」が出ない仕様も無くなった。
 
**「7」の仕様変更。[[アイテム#たべもの|たべもの]]はりんご固定となり(アイテムなし設定でも出現)攻撃がヒットした場合のみ出現するようになった。
 
**「7」の仕様変更。[[アイテム#たべもの|たべもの]]はりんご固定となり(アイテムなし設定でも出現)攻撃がヒットした場合のみ出現するようになった。
*[[#下必殺ワザ]]「オイルパニック」
+
*下必殺ワザ「オイルパニック」
**ダメージの大きい飛び道具を吸収した場合、一度に2メモリ以上増加するようになった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージの大きい飛び道具を吸収した場合、一度に2メモリ以上増加するようになった。
**ふっとび硬直中にメモリが溜まっていない状態で「オイルパニック」を出すことでふっとびの勢いを完全に停止させることができなくなり、[[硬直キャンセル必殺ワザ]]のテクニックが使えなくなった。Mr.ゲーム&ウォッチを始め多くのファイターで使えたこのテクニックは『スマブラfor』では廃止傾向で、発売当初はいくつかのファイターが使えたが、それらのほとんども更新で廃止されている。  
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとび硬直中にメモリが溜まっていない状態で「オイルパニック」を出すことでふっとびの勢いを完全に停止させることができなくなり、[[硬直キャンセル必殺ワザ]]のテクニックが使えなくなった。Mr.ゲーム&ウォッチを始め多くのファイターで使えたこのテクニックは『スマブラfor』では廃止傾向で、発売当初はいくつかのファイターが使えたが、それらのほとんども更新で廃止されている。  
*[[#最後の切りふだ]]「オクトパス」
+
*最後の切りふだ「オクトパス」
**変身時間が2秒減少した(17秒→15秒)。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}変身時間が2秒減少した(17秒→15秒)。
 
**オクトパスの外縁が最後の切りふだ取得状態と同じ虹色のオーラをまとうようになった。
 
**オクトパスの外縁が最後の切りふだ取得状態と同じ虹色のオーラをまとうようになった。
*下アピールが両手をあげて小さくジャンプするものから床に座ってため息をつくものになった。
+
*{{変更点比較|その他=1}}あおむけ/うつぶせおきあがり攻撃のダメージ増加: 6% ⇒ 7%
 +
*{{変更点比較|その他=1}}[[#アピール|下アピール]]が両手をあげて小さくジャンプする物から、床に座ってため息をつく、ゲーム&ウオッチ版『マリオブラザーズ』由来の物に変わった。
 +
</div>
    
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
636行目: 678行目:  
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
*[http://www.smashbros.com/sp/jp/characters/secret09.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:Mr.ゲーム&ウォッチ]
 
*[http://www.smashbros.com/sp/jp/characters/secret09.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:Mr.ゲーム&ウォッチ]
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Mr._Game_%26_Watch_(SSB4) Mr. Game & Watch (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/58358/?q=%A5%A6%A5%A9%A5%C3%A5%C1 大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/WiiU-BBS Mr.ゲーム&ウォッチ攻略スレ]
 
*[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/58358/?q=%A5%A6%A5%A9%A5%C3%A5%C1 大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/WiiU-BBS Mr.ゲーム&ウォッチ攻略スレ]
 
{{ファイター スマブラ4}}
 
{{ファイター スマブラ4}}

案内メニュー