大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
222行目: 222行目:  
[[ファイル:ファイター解説 トゥーンリンク 横スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 トゥーンリンク 横スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
前を剣で大きく薙ぎ払う→袈裟切りで返す2段攻撃。
 
前を剣で大きく薙ぎ払う→袈裟切りで返す2段攻撃。
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ''' [1段目→2段目]
 
**【ホールドなし】 10%→11%、計21%
 
**【ホールドなし】 10%→11%、計21%
**【ホールド最大】  
+
**【ホールド最大】 14%→15.4%、計29.4%
 
*'''発生:''' 15-17F (1段目), 12-14F (2段目) / ホールド開始:  
 
*'''発生:''' 15-17F (1段目), 12-14F (2段目) / ホールド開始:  
 
*1段目の後に攻撃ボタンを押すと2段目が出るコンビネーションワザ。
 
*1段目の後に攻撃ボタンを押すと2段目が出るコンビネーションワザ。
232行目: 232行目:  
*1段目は、リンクのものは先端とそれ以外で判定が分かれているが、こちらはどこを当てても2段目に繋げやすい。<br>ただし相手によっては最速で2段目を出してしまうと空振りしてしまう。相手ファイターと%次第では2段目にディレイをかける必要がある。
 
*1段目は、リンクのものは先端とそれ以外で判定が分かれているが、こちらはどこを当てても2段目に繋げやすい。<br>ただし相手によっては最速で2段目を出してしまうと空振りしてしまう。相手ファイターと%次第では2段目にディレイをかける必要がある。
 
*2段目の硬直は非常に長い。ガードされるとスマッシュ攻撃クラスの反撃は必至。
 
*2段目の硬直は非常に長い。ガードされるとスマッシュ攻撃クラスの反撃は必至。
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー