大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
スマダイ以降の画像追加
[[ファイル:公式 ディディーコング6.jpg]]
{{TOC limit|4}}
== キャラ概要 ==
ドンキーコングの相棒のチンパンジー。尻尾を使った技が得意。やはり彼もバナナには目がない。

スーパードンキーコング以降のドンキーシリーズで登場。
キングクルールにさらわれるがドンキーに助けられ、共にバナナを取り戻すための旅に出る。

スーパードンキーコング2ではさらわれたドンキーを救出するため、恋人のディクシーコングと共に奮闘した。

スーパードンキーコング3ではドンキーとセットでさらわれてしまう。

ドンキーより力が弱く一部の敵を倒すことができない、ディクシーのようなポニーテールによる滑空を持たないなど 、普通にゲームを進めるのにはやや不利な性能だが、ドンキーやディクシーと比べて移動スピードに優れており、
よりスピーディな展開を求める上級者向きのキャラである。


2002年に開発元であるレア社がマイクロソフトに買収された際、キャラの版権を任天堂が買ったため、帽子に「Nintendo」のロゴが入るようになった。

ドンキーと比べると活躍の少ないキャラだが、最近はマリオのパーティゲームの類に結構顔を出している。

スーパードンキーコング2ではヒップホップ(サーフミュージック?)を歌ったりジャグリングをしたり、ドンキーコング64ではノリノリでエレキギターを演奏したりと、多芸である。

前作『X』では初期の段階ではディクシーと交代交代できる、ゼルダのようなファイターになる予定だったが、事情によりディディーのみになったらしい。

今作では動きのしなやかさを追求しているとのこと。
=== 主な登場作品 ===
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/8x/ スーパードンキーコング](1994/SFC)
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ndoj/ ドンキーコング64](1999/N64)
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/gkgj/ ドンキーコンガ ](2003/GC)
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/gybj/ ドンキーコング ジャングルビート](2004/GC)
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/bbkj/index.html ぶらぶらドンキー](2005/GBA)
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rdkj/index.html ドンキーコング たるジェットレース](2007/Wii)
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/abuj/index.html ドンキーコング ジャングルクライマー](2007/DS)
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rmcj/ マリオカートWii](2008/Wii)
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/sf8j/ ドンキーコングリターンズ](2010/Wii)
*[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/arkj/index.html ドンキーコング トロピカルフリーズ](2014/WiiU)
など

スーパードンキーコングシリーズはWiiのバーチャルコンソールでプレイ可能
== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索|検索ワード={{PAGENAME}}}}
<small>
{{ワザが映っている映像}}
</small>

=== ダッシュ攻撃 ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=ダッシュ攻撃:ローリングアタック
|2=<gallery>
WiiU SuperSmashBros Stage05 Screen 02.jpg
</gallery>
|3=前作にもあったワザ。
|4=
}}

=== 強攻撃 ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=横強攻撃:ダブルアーム
|2=<gallery>
公式 ディディーコング1.jpg
公式 きょうの1枚 2014年02月21日.jpg
N3DS SuperSmashBros Stage05 Screen 03.jpg
</gallery>
|3=前作にもあったワザ。
|4=
}}

=== 空中攻撃 ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=空中後攻撃:クイックバックスピン
|2=<gallery>
公式 ディディーコング7.jpg
</gallery>
|3=前作にもあったワザ。
|4=
}}

=== 必殺ワザ ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=通常必殺ワザ:ピーナッツ・ポップガン
|2=<gallery>
公式 ディディーコング6.jpg
公式_きょうの1枚_2014年03月20日.jpg
WiiU SuperSmashBros Stage13 Screen 03.jpg
</gallery>
|3=*前作にもあったワザ。
*一定時間溜めたときに起こるポップガンの爆発が、前作よりも強力なものになった。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADMUKloh0cWEQ MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2014/3/20</ref>
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=横必殺ワザ:モンキーフリップ
|2=<gallery>
N3DS SuperSmashBros Stage05 Screen 08.jpg
</gallery>
|3=*前作にもあったワザ。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=上必殺ワザ:バレルジェット
|2=<gallery>
公式 ディディーコング3.jpg
公式 きょうの1枚 2014年02月24日.jpg
WiiU SuperSmashBros Stage03 Screen 05.jpg
</gallery>
|3=*前作にもあったワザ。
*水平近くまで発射の角度を変更できるようになった。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=下必殺技:バナナのかわ
|2=<gallery>
公式 ヨッシー8.jpg
</gallery>
|3=前作にもあったワザ。
|4=
}}

=== アピール ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=上アピール
|2=<gallery>
公式 ディディーコング9.jpg
</gallery>
|3=*前作にもあったアピール。
*帽子を上に投げてキャッチ。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=横アピール
|2=<gallery>
公式 きょうの1枚 2014年04月18日.jpg
</gallery>
|3=*前作にもあったアピール。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=下アピール
|2=<gallery>
公式 ディディーコング10.jpg
</gallery>
|3=*前作にもあったアピール。
*頭上で手を叩く。
|4=
}}

=== 不明なワザ ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=ディディーコング
|1=
|2=<gallery>
公式 ディディーコング4.jpg
</gallery>
|3=*跳び上がって左手をバレーボールのアタックをするように振りおろし、そのまま一回転しつつ右足を踵から降りおろし、最後に左拳を上に突き上げる。 
|4=
}}

=== その他 ===
<gallery>
公式 ディディーコング2.jpg
公式 ディディーコング5.jpg
公式 ディディーコング8.jpg
20140418 Wii U 94.jpg|その場回避。
WiiU SuperSmashBros Items Screen 73.jpg|バンパーに弾かれたディディー。
20140418 3DS 49.jpg|目が点になっているディディー。
WiiU SuperSmashBros Items Screen 08.jpg|樽を持つディディー。
WiiU SuperSmashBros Items Screen 35.jpg|豪腕ドリルヘッド発射。
WiiU SuperSmashBros Stage09 Screen 04.jpg|何かの技を繰り出したところ?<!-- 空後っぽい。 -->
</gallery>

==脚注==
<references/>

== 外部リンク ==
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/diddy_kong.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : ディディーコング]
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/diddykong.html スマブラ拳!! ディディーコング]
*[http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/89.html 大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki - ディディーコング]

{{ファイター}}
{{デフォルトソート:でぃでぃーこんぐ}}
[[カテゴリ:ディディーコング]]
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー