大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎横必殺ワザ: 内容削減
386行目: 386行目:  
*空中版は着地までに1回だけ使用できる。攻撃を受けた場合も再使用可能になる。移動距離が大きく、復帰中に使えば横方向の移動距離を大きくアップさせることができる。ただし、モーションがかなり長いため、場外追撃が得意な相手が近くにいるときの使用は危険。
 
*空中版は着地までに1回だけ使用できる。攻撃を受けた場合も再使用可能になる。移動距離が大きく、復帰中に使えば横方向の移動距離を大きくアップさせることができる。ただし、モーションがかなり長いため、場外追撃が得意な相手が近くにいるときの使用は危険。
 
*自動ガケつかまり可能。
 
*自動ガケつかまり可能。
*地上版は[[相殺]]判定はあるが[[相殺]]モーションが無いワザ。そのため、出始め一瞬の低威力部分なら、相殺されてもそれ以降の高威力部分で攻撃一方的に攻撃できる。
+
*地上版は[[相殺]]判定はあるが[[相殺]]モーションが無いワザ。そのため、出始め一瞬の低威力部分なら、相殺されてもそれ以降の高威力部分で一方的に攻撃できる。
 
**似た性質のワザには[[プリン (3DS/Wii U)|プリン]]のダッシュ攻撃などがある。
 
**似た性質のワザには[[プリン (3DS/Wii U)|プリン]]のダッシュ攻撃などがある。
 
*動作中は足が無敵になる。
 
*動作中は足が無敵になる。
 
*上記の性質のため、足部分は相手の攻撃とのぶつかり合いにかなり強いが、回転する性質上、無防備な背面から相手の攻撃に接触することもあり、判定勝負は安定しない。
 
*上記の性質のため、足部分は相手の攻撃とのぶつかり合いにかなり強いが、回転する性質上、無防備な背面から相手の攻撃に接触することもあり、判定勝負は安定しない。
 
*[[テクニック#ふっとび緩和|ふっとび緩和]]に利用可能。ただし、前述のとおり復帰阻止を狙われやすいため、無駄な使用は控えたほうがいい。
 
*[[テクニック#ふっとび緩和|ふっとび緩和]]に利用可能。ただし、前述のとおり復帰阻止を狙われやすいため、無駄な使用は控えたほうがいい。
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー