大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ニュートラル空中攻撃: 内容追加・間詰め
286行目: 286行目:  
**真下や後方にも判定が出るため、回避狩りの手段としても優秀。発生が早いこともあり、見てから前方の判定を合わせることもできる。
 
**真下や後方にも判定が出るため、回避狩りの手段としても優秀。発生が早いこともあり、見てから前方の判定を合わせることもできる。
 
**後方へのリーチの長さは腕のほうが若干短い。前方は剣と腕でほぼ同じ。
 
**後方へのリーチの長さは腕のほうが若干短い。前方は剣と腕でほぼ同じ。
*剣部分の 7.0% と 5.5% の境界は、見た目ではカムイの膝のあたり。<br>フレームで言えば、 6-7F が剣のみで 7.0% 、 8-19F は剣と腕両方に 5.5% の攻撃判定が現れる。
+
*剣部分の7.0%と5.5%の境界は、見た目ではカムイの膝のあたり。<br>フレームで言えば、6F-7Fが剣のみで7.0%、8F-19Fは剣と腕両方に5.5%の攻撃判定が現れる。
 
*ヒット後の追撃としては、序盤なら弱攻撃や各種強攻撃、中盤以降なら前空中攻撃や上空中攻撃が繋がりやすい。
 
*ヒット後の追撃としては、序盤なら弱攻撃や各種強攻撃、中盤以降なら前空中攻撃や上空中攻撃が繋がりやすい。
 
**ノーダメージに近い最序盤では、落下速度が速い相手に対しては弱攻撃でも追撃が間に合わないことがある。<br>そのような場合は、相手のガードを見越してつかみに繋ぐようにすると攻めを継続しやすい。
 
**ノーダメージに近い最序盤では、落下速度が速い相手に対しては弱攻撃でも追撃が間に合わないことがある。<br>そのような場合は、相手のガードを見越してつかみに繋ぐようにすると攻めを継続しやすい。
292行目: 292行目:  
**着地隙が少なく、着地間際で当てたほうが追撃の猶予が長くなる。<br>……とはいえ、入力を遅らせた結果このワザ自体をガードされたり回避されたりしては元も子もない。当てることを優先すること。
 
**着地隙が少なく、着地間際で当てたほうが追撃の猶予が長くなる。<br>……とはいえ、入力を遅らせた結果このワザ自体をガードされたり回避されたりしては元も子もない。当てることを優先すること。
 
*全体動作はやや長いため、[[ガードキャンセル]]全般、動作中に攻撃が出ていない方向からの攻撃、範囲外からの攻撃などに弱い。<br>動作中を潰されるケースとしては、剣攻撃と腕攻撃の合間や、剣攻撃の終わり際あたりが狙われやすい。
 
*全体動作はやや長いため、[[ガードキャンセル]]全般、動作中に攻撃が出ていない方向からの攻撃、範囲外からの攻撃などに弱い。<br>動作中を潰されるケースとしては、剣攻撃と腕攻撃の合間や、剣攻撃の終わり際あたりが狙われやすい。
*7.0%部分は相手の蓄積ダメージが 150%~160%程度あれば、直接の撃墜も視野に入る。
+
*7.0%部分は相手の蓄積ダメージが150%~160%程度あれば、直接の撃墜も視野に入る。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Corrin Nair 11.JPG|剣の攻撃判定が出るのはこのあたりから。
 
Corrin Nair 11.JPG|剣の攻撃判定が出るのはこのあたりから。
匿名利用者

案内メニュー