大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前空中攻撃: 内容追加
299行目: 299行目:  
[[ファイル:ファイター解説 DK 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 DK 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
両手を組んで拳をハンマーのように叩き降ろす。
 
両手を組んで拳をハンマーのように叩き降ろす。
*'''ダメージ:''' 16%- 15%/13% [始- 終:先端/終:根元]
+
*'''ダメージ:''' 16% - 15%/13% [始 - 終:先端/終:根元]
 
*'''発生:''' 18F (叩き降ろし: 21F)
 
*'''発生:''' 18F (叩き降ろし: 21F)
 
*拳部分は無敵。
 
*拳部分は無敵。
 
*出始めの斜め上で当てると前方へ吹っ飛ばし、叩き降ろしの手を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*出始めの斜め上で当てると前方へ吹っ飛ばし、叩き降ろしの手を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
 
-----
 
-----
*発生がかなり遅くとっさの攻撃には使えないが、威力の高さは折り紙つきで、どちらの判定を当てても強く吹っ飛ばす。
+
*発生がかなり遅くとっさの攻撃には使えないが、威力の高さは折り紙つきで、前半・後半のどちらの判定を当てても強く吹っ飛ばす。
 
*地上大ジャンプと同時に出すくらいでないと着地隙を発生させてしまう。普通に出すには高いリスクを伴う。
 
*地上大ジャンプと同時に出すくらいでないと着地隙を発生させてしまう。普通に出すには高いリスクを伴う。
 
*発生の遅さを逆用して、相手の虚を突く使い方が有効。<br>たとえば、上空中攻撃で追撃すると見せかけてこのワザを出すと、ちょうど回避後に刺さることもある。
 
*発生の遅さを逆用して、相手の虚を突く使い方が有効。<br>たとえば、上空中攻撃で追撃すると見せかけてこのワザを出すと、ちょうど回避後に刺さることもある。
匿名利用者

案内メニュー