大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎下強攻撃: 内容追加
214行目: 214行目:  
*'''発生:''' 4F
 
*'''発生:''' 4F
 
-----
 
-----
*威力はやや低めだが、発動の早さ・リーチ・判定・攻撃後のスキの少なさどれも優秀で、しゃがみ歩行も合わせて非常に使い勝手がいい。<br />相手の蓄積が低い状態で至近距離なら、数回連続で入ることも。
+
*威力はやや低めだが、発動の早さ・リーチ・判定・攻撃後のスキの少なさどれも優秀で、しゃがみ歩行も合わせて非常に使い勝手がいい。<br />相手の蓄積ダメージが低い状態で至近距離なら、数回連続で入ることも。
 
*ディディーコングを使うなら確実に習得しておくべきワザ。<br />低%ならつかみや横強攻撃、高%なら横/上スマッシュ攻撃、空中攻撃などにも連携可能。<br />リーチと隙の少なさからガードしている相手に出してもローリスクで、ガードを意識させてからのダッシュつかみとの相性も良い。<br />下必殺ワザのバナナでの転倒を確認してからの繋ぎもGood。
 
*ディディーコングを使うなら確実に習得しておくべきワザ。<br />低%ならつかみや横強攻撃、高%なら横/上スマッシュ攻撃、空中攻撃などにも連携可能。<br />リーチと隙の少なさからガードしている相手に出してもローリスクで、ガードを意識させてからのダッシュつかみとの相性も良い。<br />下必殺ワザのバナナでの転倒を確認してからの繋ぎもGood。
 
*崖掴みしている相手にもヒットする。無敵が切れてもぼんやりしている相手に当てるのも良い。
 
*崖掴みしている相手にもヒットする。無敵が切れてもぼんやりしている相手に当てるのも良い。
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー