大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
213行目: 213行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=04|g=for|s=32px|l=n}} || 緑  
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=04|g=for|s=32px|l=n}} || 緑  
|| 『スーパーマリオワールド』での[https://www.mariowiki.com/File:BowserSMW.png 配色]に似ている。
+
||『スーパーマリオワールド』での[https://www.mariowiki.com/File:BowserSMW.png 配色]に似ている。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 黒/灰色  
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=05|g=for|s=32px|l=n}} || 黒/灰色  
222行目: 222行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=07|g=for|s=32px|l=n}} || 赤
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=07|g=for|s=32px|l=n}} || 赤
|| 『マリオゴルフ』の色変えに似た物がある。また、顔の色はクッパ7人衆のロイにも似ている。
+
||ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』に登場するトゲゾーを意識したカラーか。トゲゾーは『スーパーマリオブラザーズ2』ではクッパアオとしてクッパに扮する。また、『マリオゴルフ』の色変えにも似た物がある。
 
   
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=08|g=for|s=32px|l=n}} || 水色/青  
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=08|g=for|s=32px|l=n}} || 水色/青  
|| 『スーパーマリオブラザーズ2』で本物のクッパの前座として登場する偽物の青クッパ(クッパアオとも)<ref>[[スマちしき]](Wii U版) - にせクッパ!?<br />『スーパーマリオブラザーズ2』には、青いクッパが登場する。倒すとその先にいつもの緑のクッパがいる。『スマブラ』では8Pカラーで青いクッパになる。</ref>。元は『1』の裏技でクッパの色が変わるものだったが、『2』で正規のキャラクターになった。
+
||『スーパーマリオブラザーズ2』で本物のクッパの前座として登場する偽物の青クッパ(クッパアオとも)<ref>[[スマちしき]](Wii U版) - にせクッパ!?<br />『スーパーマリオブラザーズ2』には、青いクッパが登場する。倒すとその先にいつもの緑のクッパがいる。『スマブラ』では8Pカラーで青いクッパになる。</ref>。元は『1』の裏技でクッパの色が変わるものだったが、『2』で正規のキャラクターになった。
 
|}
 
|}
   241行目: 240行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== ヨッシー ===
 
=== ヨッシー ===
 
原作では別の個体として様々な色のヨッシーが登場する。
 
原作では別の個体として様々な色のヨッシーが登場する。

案内メニュー