大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
324行目: 324行目:  
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできず、最大まで溜まると即発射する。溜めるほど鉄球の威力・勢いが増す。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできず、最大まで溜まると即発射する。溜めるほど鉄球の威力・勢いが増す。
 
*鉄球は水平に飛び続け、一定時間経つと降下し始める。降下が始まった段階で威力が低下する。
 
*鉄球は水平に飛び続け、一定時間経つと降下し始める。降下が始まった段階で威力が低下する。
*鉄球は地形か対戦相手に当たるとバウンドする。バウンドすると攻撃判定は無くなる。バウンドすると砲弾は1秒ほどで消える。相殺した場合も、バウンドはしないが同様に攻撃判定は無くなる。
+
*鉄球は地形か対戦相手に当たるとバウンドする。バウンドすると攻撃判定は無くなる。バウンドすると砲弾は1秒ほどで消える。[[相殺]]した場合も、バウンドはしないが同様に攻撃判定は無くなる。
*鉄球が消えるまで新しい砲弾は出せず、技を使っても不発となる。
   
*鉄球は物理系の[[飛び道具]]。
 
*鉄球は物理系の[[飛び道具]]。
 +
*画面内に自分の鉄球が存在する状況では、使っても不発になる。
 
*発射後の動作は[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|ガケつかまりでキャンセルできる]]。
 
*発射後の動作は[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|ガケつかまりでキャンセルできる]]。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
470行目: 470行目:  
*'''フレーム'''  
 
*'''フレーム'''  
 
**13Fでメカクッパ生成、54F-197Fまで発進、ワザ使用から258F経過で爆発。
 
**13Fでメカクッパ生成、54F-197Fまで発進、ワザ使用から258F経過で爆発。
*使用すると物理系[[飛び道具]]で爆弾系の投擲アイテムのメカクッパを発進させる(空中で使用した場合は落として、地面についた後から発進)。崖まで進むと向きを変えて歩いていく。
+
*使用すると物理系[[飛び道具]]で爆弾系の投擲アイテムのメカクッパを出し、メカクッパはしばらく歩きだす(空中で使用した場合は投下して、地面に着いた後から歩く)。崖や壁まで進むと向きを変える。
 
*メカクッパは対戦相手に接触するか、7%以上のダメージを受けると跳ね上がった後に爆発する。ただし、シールドやアイテムにはヒットしても爆発しない。また、取り出した直後は何かに接触しても反応しない。ダウン中の相手には接触にはならない。
 
*メカクッパは対戦相手に接触するか、7%以上のダメージを受けると跳ね上がった後に爆発する。ただし、シールドやアイテムにはヒットしても爆発しない。また、取り出した直後は何かに接触しても反応しない。ダウン中の相手には接触にはならない。
*ワザ使用からおよそ3秒半ほど経過すると停止して赤く点滅し、約1秒経過で爆発する。停止中は接触しても爆発しない。
+
*ワザ使用からおよそ3秒半ほど経過すると停止して赤く点滅し、さらに約1秒経過で爆発する。停止中は接触しても爆発しない。
*投擲アイテムであり、誰でも拾って投げつけられる。拾った場合は、拾う前に経過した時間分はリセットされ、約3秒経過で爆発する。
+
*投擲アイテムであるため、誰でも拾って投げつけられる。拾った場合は、拾う前に経過した時間分はリセットされ、約3秒経過で爆発する。
 
*手に持ってる時は、通常の爆弾系アイテム同様に、それに攻撃がヒットすると爆発する。所持している者が回避中でもメカクッパにはヒットする。
 
*手に持ってる時は、通常の爆弾系アイテム同様に、それに攻撃がヒットすると爆発する。所持している者が回避中でもメカクッパにはヒットする。
 
*時間経過で爆発した場合は、自分にも爆発がヒットする。
 
*時間経過で爆発した場合は、自分にも爆発がヒットする。
 
*相手にヒットして跳ね上がった時のメカクッパも拾うことができる。なお、これで拾ったメカクッパは時間経過で爆発しても自分はダメージを受けない。
 
*相手にヒットして跳ね上がった時のメカクッパも拾うことができる。なお、これで拾ったメカクッパは時間経過で爆発しても自分はダメージを受けない。
*メカクッパはプレイヤーごとに画面内に一つしか存在できない。既に存在する状況では、使ってもメカクッパを出すことはできない。
+
*画面内に自分のメカクッパが存在する状況では、使ってもメカクッパを出すことはできず、不発になる。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}

案内メニュー