大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前々作からの変更点: 内容追加・変更・削除・分離・移動
63行目: 63行目:  
『スマブラDX』のフィギュア名鑑では「運動不足がたたってほんのすこし足が遅い」という特徴が説明されていたが、実際には運動性能はほぼ同じだった。今作では設定通り「運動不足」となる性能に変わったことで、マリオよりパワーがあるが、その代わり移動・復帰が苦手という、ドクターマリオの短所が明確に付けられた…のだが、空中横移動最高速度やジャンプ力は前々作より少し上昇し、カベジャンプが出来るようになったため、空中ではむしろ動きやすくなり、復帰も多少はしやすくなったともいえる。
 
『スマブラDX』のフィギュア名鑑では「運動不足がたたってほんのすこし足が遅い」という特徴が説明されていたが、実際には運動性能はほぼ同じだった。今作では設定通り「運動不足」となる性能に変わったことで、マリオよりパワーがあるが、その代わり移動・復帰が苦手という、ドクターマリオの短所が明確に付けられた…のだが、空中横移動最高速度やジャンプ力は前々作より少し上昇し、カベジャンプが出来るようになったため、空中ではむしろ動きやすくなり、復帰も多少はしやすくなったともいえる。
   −
ワザの面では以前と変わらずマリオより強力で、「スーパーシーツ」で復帰距離を稼げなくなったり、「スーパージャンプパンチ」は根元を当てれば撃墜も狙えるという、ルイージのもののような性能になる調整が図られたことで差別化がより進んでいる。
+
ワザの面では以前と変わらずマリオより強力で、後空中攻撃の威力が大きく増し、「スーパージャンプパンチ」は根元を当てれば撃墜も狙えるという、ルイージのもののような性能になる調整が図られたことで差別化がより進んでいる。
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}これまでマリオと同等だった移動性能に、はっきりとした差が出るようになった。
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}これまでマリオと同等だった移動性能に、はっきりとした差が出るようになった。
85行目: 85行目:  
*弱攻撃
 
*弱攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 4%→3%→6% ⇒ 2.8%→1.68%→4.48% [1段目→2段目→3段目]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 4%→3%→6% ⇒ 2.8%→1.68%→4.48% [1段目→2段目→3段目]
**{{変更点比較|弱体化=1}}各段の後隙増加: 16F/19F/23F ⇒ 23F/25F/36F [1段目/2段目/3段目]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}各段の後隙増加: FAF:  16F/19F/23F ⇒ 23F/25F/36F [1段目/2段目/3段目]
 
***[[テクニック#しゃがみ仕込み|しゃがみ仕込み]]が難しくなった。
 
***[[テクニック#しゃがみ仕込み|しゃがみ仕込み]]が難しくなった。
**{{変更点比較|強化=1}}誰もいない場面で攻撃ボタンを押し続けると1段目を連発するようになった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}誰にも当たっていない状態で攻撃ボタンを押し続けると1段目を連発するようになった。
*{{変更点比較|弱体化=1}}ダッシュ攻撃のダメージ減少: 9%->8% ⇒ 8.96%->6.72% [始->持続]
+
*ダッシュ攻撃
*全ての強攻撃
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9%->8% ⇒ 8.96%->6.72% [始->持続]
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9%/8%/7% [上シフト/シフトなし/下シフト] / 10%->8% [始->持続] / 9% 7.84% / 7.056% / 5.6%/7.84% [足/身体] [横/上/下]
+
*横強攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 4F-8F/4F-12F/5F-8F ⇒ 5F-7F/5F-11F/5F-7F [横/上/下]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ変更: 9%/8%/7% [上シフト/シフト無し/下シフト] ⇒ 7.84%
*{{変更点比較|弱体化=1}}横強攻撃と上強攻撃の発生鈍化: 4F ⇒ 5F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 4F ⇒ 5F
*上強攻撃のベクトル変更: 361->100 [始->持続] ⇒ 96
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 4F-8F ⇒ 5F-7F
*下強攻撃のベクトル変更: 150 ⇒ 80
+
*上強攻撃
**追撃しやすくなったが、復帰阻止への選択肢ではなくなった。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 10%->8% [始->持続] ⇒ 7.056%
*{{変更点比較|強化=1}}横スマッシュ攻撃(上シフト以外)と上スマッシュ攻撃は、スマッシュホールドのダメージ倍率が変更(1.3671倍 ⇒ 1.4倍)されているため、最大ホールドのダメージが微増した: 19%/18% / 21.8736% ⇒ 19.04%/19.6112% / 21.952% [横スマ:無シフト/下シフト / 上スマ]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 4F ⇒ 5F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 4F-12F ⇒ 5F-11F
 +
**ベクトル変更: 361->100 [始->持続] ⇒ 96
 +
*下強攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9% ⇒ 5.6%/7.84% [/身体]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 5F-8F ⇒ 5F-7F
 +
**ベクトル変更: 150 ⇒ 80
 +
***追撃しやすくなったが、復帰阻止での選択肢ではなくなった。
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}先端(手)はダメージが減少するようになった(カス当たりになった)。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}先端(手)はダメージが減少するようになった(カス当たりになった)。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}シフト無しと下シフトのダメージ増加: 19%/18% ⇒ 19.04%/19.6112% [シフト無し/下シフト]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}上シフトのダメージ微減: 20% ⇒ 19.992%
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}上シフトのダメージ微減: 20% ⇒ 19.992%
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}リアクション値減少: 30/97 ⇒ 25/96 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}リアクション値減少: 30/97 ⇒ 25/96 [BKB/KBG]
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化、持続F減少: 12F-16F ⇒ 15F-17F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 12F ⇒ 15F
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 42F ⇒ 48F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 12F-16F ⇒ 15F-17F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 42F ⇒ 48F
 
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが伸びた。
 
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが伸びた。
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
110行目: 119行目:  
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 18%->17%/15%->13% [前:始->終/後:始->終] ⇒ 11.2%/13.44% [前/後]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 18%->17%/15%->13% [前:始->終/後:始->終] ⇒ 11.2%/13.44% [前/後]
 +
***前後の吹っ飛ばし力が逆転し、前方よりも後方の方が高くなった。
 
**リアクション値変更: 45/75 ⇒ 30/100 [BKB/KBG]
 
**リアクション値変更: 45/75 ⇒ 30/100 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後方の持続F減少: 14F-15F ⇒ 14F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後方の持続F減少: 14F-15F ⇒ 14F
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 38F ⇒ 44F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 38F ⇒ 44F
**前後のふっとばし力が逆転し、前方よりも後方が高くなった。
   
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトル変更: 361 ⇒ 30
 
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトル変更: 361 ⇒ 30
 
***復帰妨害向きになった。
 
***復帰妨害向きになった。
*{{変更点比較|弱体化=1}}後空中攻撃以外の空中攻撃のダメージ減少: 10%->14% / 17%->16% / 10% / 計16.38% ⇒ 5.6%->8.96% / 11.2%->16.8%->10.08% / 7.84% / 計10.976% (1.904%*4+3.36%) [ニュートラル/前/上/下] [始->持続]
+
*ニュートラル空中攻撃
*{{変更点比較|強化=1}}ニュートラル空中攻撃と前空中攻撃の[[スキ#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]可能F高速化: 36F-/44F- ⇒ 34F-/34F- [ニュートラル/前]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 10%->14% ⇒ 5.6%->8.96% [始->持続]
*{{変更点比較|弱体化=1}}ニュートラル空中攻撃の持続F減少: 3F-31F 3F-27F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 3F-31F 3F-27F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}[[スキ#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]可能F高速化: 36F- ⇒ 34F-
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化。これにより持続F増加: 18F-22F ⇒ 16F-22F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 17%->16% [始->持続] ⇒ 11.2%->16.8%->10.08% [始->中->終]
 +
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 18F ⇒ 16F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}持続F増加: 18F-22F ⇒ 16F-22F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとばし力が低下した。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとばし力が低下した。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}オート着地キャンセル可能F高速化: 44F- ⇒ 43F-
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 8%->7% ⇒ 13.44%->7.84% [始->持続]
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 8%->7% ⇒ 13.44%->7.84% [始->持続]
127行目: 140行目:  
***ダメージの増加が大きく、吹っ飛ばし力は大幅に増している。
 
***ダメージの増加が大きく、吹っ飛ばし力は大幅に増している。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 6F-16F ⇒ 6F-13F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 6F-16F ⇒ 6F-13F
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 29F ⇒ 34F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 29F ⇒ 34F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ベクトル変更: 28 ⇒ 361
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ベクトル変更: 28 ⇒ 361
 
***ベクトルそのものは復帰妨害向きではなくなった…が、吹っ飛ばし力が大幅に増加したのであまり気にならない。
 
***ベクトルそのものは復帰妨害向きではなくなった…が、吹っ飛ばし力が大幅に増加したのであまり気にならない。
*{{変更点比較|弱体化=1}}上空中攻撃と下空中攻撃の[[スキ#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]可能F鈍化: 16F-/33F- ⇒ 18F-/45F- [上/下]
   
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 10% ⇒ 7.84%
 
**{{変更点比較|強化=1}}BKB増加: 0 ⇒ 9
 
**{{変更点比較|強化=1}}BKB増加: 0 ⇒ 9
 
**{{変更点比較|強化=1}}持続F増加: 4F-9F ⇒ 4F-12F
 
**{{変更点比較|強化=1}}持続F増加: 4F-9F ⇒ 4F-12F
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: 34F ⇒ 32F
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 34F ⇒ 32F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}オート着地キャンセル可能F鈍化: 16F- ⇒ 18F-
 
**ベクトル変更: 55 ⇒ 45
 
**ベクトル変更: 55 ⇒ 45
 
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
 +
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット数が7から5になった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計16.38% (2.34%*7) ⇒ 計10.976% (1.904%*4+3.36%)
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[着地攻撃]]判定が追加された。
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[着地攻撃]]判定が追加された。
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 38F ⇒ 52F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 38F ⇒ 52F
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[ベクトル#365~367|オートリンクベクトル]]になり、連続ヒットしやすくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[ベクトル#365~367|オートリンクベクトル]]になり、連続ヒットしやすくなった。
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット数が7から5になった。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}オート着地キャンセル可能F鈍化: 33F- ⇒ 45F-
***なお、前作では3F毎に断続的に発生する攻撃判定で連続ヒットするものだったが、今作では4F毎に再ヒットする攻撃判定一つで連続ヒットするものに変わった。
+
**{{変更点比較|その他=1}}前作では3F毎に断続的に発生する攻撃判定で連続ヒットするものだったが、今作では4F毎に再ヒットする攻撃判定一つで連続ヒットするものに変わった。
 
*つかみ
 
*つかみ
 
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが伸びた。
 
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが伸びた。
**{{変更点比較|強化=1}}立ちつかみとダッシュつかみの発生高速化、後隙減少: 7F/11F / FAF: 31F/41F ⇒ 6F/8F / FAF: 29F/36F [立ち/ダッシュ] [発生/後隙]
+
**{{変更点比較|強化=1}}立ちつかみとダッシュつかみの発生高速化: 7F/11F ⇒ 6F/8F [立ち/ダッシュ]
*{{変更点比較|強化=1}}つかみ攻撃のダメージ増加: 3% ⇒ 3.64%
+
**{{変更点比較|強化=1}}立ちつかみとダッシュつかみの後隙減少: FAF: 31F/41F ⇒ 29F/36F [立ち/ダッシュ]
 +
*つかみ攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 3% ⇒ 3.64%
 
**全ファイター中で最もダメージが高いつかみ攻撃になった。
 
**全ファイター中で最もダメージが高いつかみ攻撃になった。
*{{変更点比較|弱体化=1}}後投げ以外の投げのダメージ減少: 9%/8%/6% ⇒ 8.96%/7.84%/5.6% [前/上/下]
+
*前投げ
*{{変更点比較|強化=1}}上投げのリアクション値減少: 70/80 ⇒ 65/70 [BKB/KBG]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9% ⇒ 8.96%
**若干追撃しやすくなった。
   
*後投げ
 
*後投げ
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 12%/8% ⇒ 12.32%/8.96% [投げ/振り回している相手]
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 12%/8% ⇒ 12.32%/8.96% [投げ/振り回している相手]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}リアクション値減少: 80/72 ⇒ 70/60 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}リアクション値減少: 80/72 ⇒ 70/60 [BKB/KBG]
 
***ふっとばし力が低下した。
 
***ふっとばし力が低下した。
 +
*上投げ
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 8% ⇒ 7.84%
 +
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値減少: 70/80 ⇒ 65/70 [BKB/KBG]
 +
***若干追撃しやすくなった。
 +
*下投げ
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 6% ⇒ 5.6%
 
*通常必殺ワザ「カプセル」
 
*通常必殺ワザ「カプセル」
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 8% ⇒ 5.6%->4.48% [始->持続]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 8% ⇒ 5.6%->4.48% [始->持続]
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化、持続F減少: 12F-87F ⇒ 17F-69F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 12F ⇒ 17F
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 44F ⇒ 53F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 12F-87F ⇒ 17F-69F
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が若干大きくなり、飛距離も伸びた。また、[[吸収]]されなくなった。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 44F ⇒ 53F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が若干大きくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}飛距離が伸びた。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}[[吸収]]されなくなった。
 
*横必殺ワザ「スーパーシーツ」
 
*横必殺ワザ「スーパーシーツ」
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 10%/12% ⇒ 7.84%
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 12%/10% [地上版/空中版] ⇒ 7.84%
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}判定が小さくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}判定が小さくなった。
**{{変更点比較|弱体化=1}}空中で最初に使った場合、一瞬だけ落下を止める効果がなくなり、滞空できなくなった。
   
**{{変更点比較|強化=1}}背後の飛び道具を反射できるようになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}背後の飛び道具を反射できるようになった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット時の効果音が今作で変更を受けたマリオの「スーパーマント」同様、『スーパーマリオワールド』と同じ音が使われるようになった。  
 
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット時の効果音が今作で変更を受けたマリオの「スーパーマント」同様、『スーパーマリオワールド』と同じ音が使われるようになった。  
 
*上必殺ワザ「スーパージャンプパンチ」
 
*上必殺ワザ「スーパージャンプパンチ」
 
**{{変更点比較|強化=1}}マリオとほぼ同じものから出始めが強力な単発ヒットワザになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}マリオとほぼ同じものから出始めが強力な単発ヒットワザになった。
**ダメージ変更: 計14% (5%+2%*3+3%) ⇒ 13.44%->6.72% [出始め->出始め以外]
+
**ダメージ減少: 計14% (5%+2%*3+3%) ⇒ 13.44%->6.72% [出始め->出始め以外]
 
**リアクション値減少: 40/160 ⇒ 30/100 [BKB/KBG]
 
**リアクション値減少: 40/160 ⇒ 30/100 [BKB/KBG]
***KBGは減少したものの、ダメージが大幅に増加したため、撃墜に使えるようになった。
+
***リアクション値は減少したものの、吹っ飛ばし部分(前作における最終段)のダメージが大幅に増加したため、撃墜に使えるようになった。
**出始めのクリーンヒットを当てた場合、その瞬間に[[テクニック#方向転換必殺ワザ|左右の向きを変えられるようになった]]。
+
**{{変更点比較|強化=1}}出始めのクリーンヒットを当てた場合、その瞬間に[[テクニック#方向転換必殺ワザ|左右の向きを変えられるようになった]]。
**ワザを出した瞬間(4Fまで)に下に方向入力してキャンセルできなくなった。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ワザを出した瞬間(4Fまで)に下に方向入力してキャンセルできなくなった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット時にコインのエフェクトが出なくなった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット時にコインのエフェクトが出なくなった。
 
*下必殺ワザ「ドクタートルネード」が抜けられにくくなった。
 
*下必殺ワザ「ドクタートルネード」が抜けられにくくなった。
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計13%/計14% [地上/空中] ⇒ 計8.736%
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計13%/計14% [地上版/空中版] ⇒ 計8.736%
 
**{{変更点比較|強化=1}}最終段のリアクション値増加: 75/120 / 80/120 [地上\空中]  ⇒ 80/130 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}最終段のリアクション値増加: 75/120 / 80/120 [地上\空中]  ⇒ 80/130 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 8F ⇒ 10F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 8F ⇒ 10F
**{{変更点比較|強化=1}}持続F増加: 8F-39F ⇒ 10F-40F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 8F-39F ⇒ 10F-40F
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: 80F ⇒ 75F
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 80F ⇒ 75F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}上昇量が減った。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}上昇量が減った。
 
**{{変更点比較|その他=1}}前作では断続的に発生する攻撃判定で連続ヒットするものだったが、今作では6F毎に再ヒットする攻撃判定一つで連続ヒットするものに変わった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}前作では断続的に発生する攻撃判定で連続ヒットするものだったが、今作では6F毎に再ヒットする攻撃判定一つで連続ヒットするものに変わった。
匿名利用者

案内メニュー