大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
257 バイト追加 、 2018年3月19日 (月) 18:49
111行目: 111行目:     
== ガケ吸い寄せ ==
 
== ガケ吸い寄せ ==
ガケよりも低い高度からガケに近づくと、ガケに吸い寄せられるように接近してガケをつかむ。吸い寄せられる時間は1F~2Fで、ガケから離れているほど時間がかかる。吸い寄せが始まった時点でガケを掴んだのと同じ扱いになり、空中ジャンプが復活する。
+
キャラクターがガケに捕まるときガケからの距離が離れていると、ガケに吸い寄せられるように接近してガケをつかむ。吸い寄せられる時間は0F~2Fで、ガケから離れているほど時間がかかる。
 +
キャラクターのガケ掴まり範囲がキャラクターに上方に設定されていることから、ガケよりも低い高度からガケに近づいた場合に影響を受けることが多い。
 +
なお、吸い寄せが始まった時点でガケを掴んだのと同じ扱いになり、空中ジャンプが復活する。
   −
吸い寄せられている間はまだ'''無敵が無く'''、無防備になる。この無防備な時間は主に'''崖の1F'''などと言われている。前述のとおり無防備な時間は1F~3Fあるのだが、名称はこれで広まってしまっている。
+
吸い寄せられている間はまだ'''無敵が無く'''、無防備になる。この無防備な時間は主に'''崖の2F'''などと言われている。前述のとおり無防備な時間は0F~2Fであるのだが、名称はこれで広まってしまっている。
    
この無防備な時間は最大でもたったの2Fなのでそこへ攻撃を重ねるのは困難だが、少ないリスクで大きなリターンを狙えるので、狙う価値のある場面は多い。これを狙われている場合の対抗手段としては、吸い寄せが起きる位置からガケつかまりをしない・滞空できる必殺ワザや[[カベジャンプ]]で復帰のタイミングをずらす・下に方向入力をしっぱなしにすることでガケつかまりの移行をせずにガケ上で攻撃を構えている相手に必殺ワザを当てる、等がある。
 
この無防備な時間は最大でもたったの2Fなのでそこへ攻撃を重ねるのは困難だが、少ないリスクで大きなリターンを狙えるので、狙う価値のある場面は多い。これを狙われている場合の対抗手段としては、吸い寄せが起きる位置からガケつかまりをしない・滞空できる必殺ワザや[[カベジャンプ]]で復帰のタイミングをずらす・下に方向入力をしっぱなしにすることでガケつかまりの移行をせずにガケ上で攻撃を構えている相手に必殺ワザを当てる、等がある。
119

回編集

案内メニュー