大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
リンクミス修正
1行目: 1行目:  
[[ファイル: 広告 品川駅 スマブラ4.jpg|サムネイル|品川駅の広告]]
 
[[ファイル: 広告 品川駅 スマブラ4.jpg|サムネイル|品川駅の広告]]
2014年8月31日に山手線の各駅構内に『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』の広告が設置された。広告は上部に2体または4体のファイターの公式イラスト、下部には「いつでもどこでも大乱闘!!」のキャッチコピーと発売時期や値段と数枚のスクリーンショット、左下隅には小さなファイターの公式イラストと対応する番号が描かれている。ファイターの公式イラストは各広告によって異なる。描かれているファイターの中にはその地にゆかりがあるものがあり、例えば浜松町はポケモンセンターがあるためにイラストはポケモンで統一されている<ref name="pokesen">[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/506279230703820800 桜井 政博/@Sora_Sakurai2014/09/01(月) 12: 15: 49]</ref>。
+
2014年8月31日に山手線の各駅構内に『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』の広告が設置された。広告は上部に2体または4体のファイターの公式イラスト、下部には「いつでもどこでも大乱闘!!」のキャッチコピーと発売時期や値段と数枚のスクリーンショット、左下隅には小さなファイターの公式イラストと対応する番号が描かれている。ファイターの公式イラストは各広告によって異なる。描かれているファイターの中にはその地にゆかりがあるものがあり、例えば浜松町はポケモンセンターがあるためにイラストはポケモンで統一されている<ref name="pokesen">[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/506278385962586112 桜井 政博/@Sora_Sakurai2014/09/01(月) 12: 15: 49]</ref>。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== 各駅の広告に描かれているファイター ==
 
== 各駅の広告に描かれているファイター ==
59行目: 59行目:  
|-
 
|-
 
| 浜松町 || ルカリオ - ピカチュウ - ゲッコウガ - リザードン ||20: リザードン ||
 
| 浜松町 || ルカリオ - ピカチュウ - ゲッコウガ - リザードン ||20: リザードン ||
*浜松町にはポケモンセンターがあるためポケモンで統一されたと[[桜井政博]]によって明かされている<ref name="pokesen" />。
+
*浜松町にはポケモンセンターがあるため<ref name="pokesen" />。
 
|-
 
|-
 
| 田町駅 || リンク - シュルク ||36: シュルク ||
 
| 田町駅 || リンク - シュルク ||36: シュルク ||

案内メニュー