大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ=ゴールデンハンマー |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_46.j...」
{{infobox キャラクター
|キャラ=ゴールデンハンマー
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_46.jpg|200px]]
|キャプション=『[[スマブラWii U]]』のゴールデンハンマー。
|出典=[[レッキングクルーシリーズ]]
|デビューVS.レッキングクルー(1984年8月/AC)
|出演X=1
|出演for=1
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』に登場する打撃[[アイテム]]。出典は[[レッキングクルーシリーズ]]。『スマブラX』の分類では[[レッキングクルーシリーズ]]が[[マリオシリーズ]]に属していたため、"ゴールデンハンマー"もまたマリオシリーズに属していたが、『スマブラfor』では新たにレッキングクルーシリーズが一つの分類として設けられたので、"ゴールデンマー"はそれに属するようになった。

[[ハンマー]]と同系統の打撃アイテムで、同じく取得すると専用のBGMとともに振り続ける。ハンマーよりも高い威力を誇るが、出現率は非常に低い。攻撃またはジャンプボタンを連打することで、少しの間浮遊ができる。左右への移動も可能。一発逆転が狙える強力なアイテムだが、ハンマー共々[[カウンターワザ]]には要注意。状況にもよるが、基本、格好のターゲットにされる。

まれにハズレの"ゴールデンピコピコハンマー"が紛れていることがある。これは相手に当てても一切のダメージを与えることができず、ピコピコと音が鳴るのみ。一応こちらも浮遊することはできる。

『スマブラfor』では振っていられる時間が前作よりも短縮した。

;ダメージ
:30%

== クリアゲッター ==
{{main|クリアゲッター}}
[[クリアゲッター]]で条件を達成していないパネルを割るためのお助けアイテムとして登場している。

== フィギュア ==
『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』に収録されている。

== 原作 ==
『レッキングクルー』シリーズに登場する、取得するとBGMが変化し(ボーナスステージを除く)、ハンマーを振る動作が速くなってどんな壁も一撃で破壊する事が可能になるアイテム。更に敵をハンマーで直接叩いて落とすことも可能になる。また、ハンマーを振り続けているとその間は空中を落下せずに移動できる。

{{テンプレート:アイテム_X}}
{{テンプレート:アイテム_for}}
{{テンプレート:レッキングクルーシリーズ}}

{{デフォルトソート:こおるてんはんまあ}}
[[カテゴリ:レッキングクルーシリーズ]]
[[カテゴリ:アイテム (X)]]
[[カテゴリ:アイテム (3DS/Wii U)]]

案内メニュー