大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,084 バイト追加 、 2018年6月22日 (金) 07:23
ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ=ハートのうつわ |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_28.jpg|200...」
{{infobox キャラクター
|キャラ=ハートのうつわ
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_Items_Screen_28.jpg|200px]]
|キャプション=『[[スマブラWii U]]』のハートのうつわ。
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
|デビュー=ゼルダの伝説(1986年2月21日/FCD)
|出演64=1
|出演DX=1
|出演X=1
|出演for=1
|出演SP=1
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、全ての[[スマブラ]]シリーズに登場する回復[[アイテム]]。出典は[[ゼルダの伝説シリーズ]]。

取ると[[蓄積ダメージ]]を『[[スマブラ64]]』では完全に回復、『[[スマブラDX]]』以降は100%回復する。「[[オールスター]]」の休憩所に置かれているものは全回復する。

他のアイテムとは違い、空中ではゆっくりと落ちていく。『スマブラ64』では空中でアイテムを拾えないので、ハートのうつわの着地地点で位置確保のための争いが起こりがちとなる。

== フィギュア ==
『[[スマブラDX]]』と『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』に収録されている。

== 原作 ==
多くの[[ゼルダの伝説シリーズ]]に登場する、リンクの体力の最大値を上げるアイテム。主にダンジョンのボスを倒した時に手に入る。『神々のトライフォース』以降は同時に回復もしてくれる。

『スマブラfor』のデザインは、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』のもの。

{{テンプレート:アイテム_64}}
{{テンプレート:アイテム_DX}}
{{テンプレート:アイテム_X}}
{{テンプレート:アイテム_for}}
{{テンプレート:アイテム_SP}}
{{テンプレート:ゼルダの伝説シリーズ}}

{{デフォルトソート:はあとのうつわ}}
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]
[[カテゴリ:アイテム (64)]]
[[カテゴリ:アイテム (DX)]]
[[カテゴリ:アイテム (X)]]
[[カテゴリ:アイテム (3DS/Wii U)]]
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]

案内メニュー