大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,831 バイト追加 、 2018年6月22日 (金) 08:38
ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ=毒キノコ |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=200px |キ...」
{{infobox キャラクター
|キャラ=毒キノコ
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:N3DS SuperSmashBros Items Screen 11.jpg|200px]]
|キャプション=『[[スマブラ3DS]]』の毒キノコ。
|出典=[[マリオシリーズ]]
|デビュー=スーパーマリオブラザーズ2 (1986年6月3日/FDC)
|出演DX=1
|出演X=1
|出演for=1
|出演SP=1
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラX]]』、『[[スマブラfor]]』、『[[スマブラSP]]』に登場する変化[[アイテム]]。出典は[[マリオシリーズ]]。

見た目や出現後の動きは強力な[[巨大化]]の状態変化アイテムの"[[スーパーキノコ]]"と似ているが、それとは逆に触れると体が[[#ミニ化]]になってしまう状態変化アイテム。見た目の違いは、色がくすんでいて、怒り目になっていること。ステージごとの背景色や光の当たり方によっては結構紛らわしくなり、"スーパーキノコ"と思ってうっかり取ってしまうことも。逆もまたしかり。

メリットも多少はあるがデメリットの方面が強いのは否めず、基本的に弱体化すると考えていい。

== ミニ化 ==
*吹っ飛ばし力が大幅に低くなる。
*攻撃判定と自身の当たり判定縮小。
*体重が減少し、吹っ飛びやすくなる。
*アイテム投げの飛距離減少。
*歩き・走行速度、ジャンプ高度、落下速度が少し減少。
*[[空中攻撃]]を出しながら着地した際の硬着時間減少。
*ファイターの声や効果音が高くなる。
*ミニ化、効果切れ時に他の行動に割り込んで専用モーションが入る。その際操作できなくなり隙ができる。
*ミニ化状態で[[巨大化]]の効果を受けると、通常サイズに戻る。

== アイテムフィギュア ==
{{see also|ワールドスマッシュ#アイテムフィギュア}}
赤色のアイテムフィギュアとして登場。指定した相手を小さくする。通常より効果時間が長い。

== フィギュア ==
[[スマブラDX]]と[[スマブラX]]と[[スマブラfor]]に収録されている。

== 原作 ==
『スーパーマリオ64』で一部の場所に設置されており、壊すとメタルマリオになれる帽子が中から出てくる。

{{テンプレート:アイテム_DX}}
{{テンプレート:アイテム_X}}
{{テンプレート:アイテム_for}}
{{テンプレート:アイテム_SP}}
{{テンプレート:マリオシリーズ}}

{{デフォルトソート:とくきのこ}}
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]
[[カテゴリ:アイテム (DX)]]
[[カテゴリ:アイテム (X)]]
[[カテゴリ:アイテム (3DS/Wii U)]]
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]

案内メニュー