大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4,667 バイト追加 、 2018年6月25日 (月) 21:08
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{Substub}}
+
{{Main2|[[ファイター]]としての{{PAGENAME}}については、それぞれ、「[[{{PAGENAME}} (X)]]」、「[[{{PAGENAME}} (3DS/Wii U)]]」、「[[{{PAGENAME}} (SP)]]」を}}
{{Main2|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターとしての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (3DS/Wii U)]]」を}}
   
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
|キャラ=ワリオ
+
|キャラ={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=
+
|画像=[[ファイル:ワリオ (ゲーム&ワリオ).png|250x250px]]
 +
|キャプション=『ゲーム&ワリオ』の{{PAGENAME}}
 +
|シンボル=[[ファイル:シンボル メイド イン ワリオ.png|50px|link=ワリオシリーズ]]
 +
|出典=[[ワリオシリーズ]]<br />[[マリオシリーズ]]
 
|デビュー=スーパーマリオランド2 6つの金貨(1992年10月21日/GB)
 
|デビュー=スーパーマリオランド2 6つの金貨(1992年10月21日/GB)
 +
|出演64=
 +
|出演DX=1
 
|出演X=1
 
|出演X=1
 
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
}}
 
}}
 
+
'''ワリオ'''(Wario)は、『マリオ』シリーズや、『ワリオランド』シリーズ、『メイド イン ワリオ』シリーズなどに登場するキャラクター。
'''ワリオ'''(Wario)は、ワリオランドシリーズやメイドインワリオシリーズなどに登場するキャラクター。
      
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
[[ファイル:ワリオ (マリオパーティ100 ミニゲームコレクション).png|サムネイル|左|200px|『マリオ』シリーズに登場する時のオーバーオール姿]]
 
初登場は1992年10月21日発売のゲームボーイ用アクションゲーム『スーパーマリオランド2 6つの金貨』。同シリーズの主人公であったマリオに敵対する、マリオに似た格好をした新たなライバルキャラクターとして誕生した。
 
初登場は1992年10月21日発売のゲームボーイ用アクションゲーム『スーパーマリオランド2 6つの金貨』。同シリーズの主人公であったマリオに敵対する、マリオに似た格好をした新たなライバルキャラクターとして誕生した。
   22行目: 27行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
『[[スマブラDX]]』では参戦候補ではあったがカットになり<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return576.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />“あと1~2体作る余裕があれば、入れられたかもしれませんね。ボツになったキャラの中では、上位にいたのは確かです。”</ref>、フィギュアとしてのみ登場した。[[ファイター]]としてはシリーズ3作目から登場。『[[スマブラX]]』では2006年5月10日に『E3 2006』で参戦が明らかにされ基本キャラクターとして登場した。『[[スマブラfor]]』では[[追加コンテンツ]]を除く『スマブラX』までに基本キャラクターとして登場したファイターの中では唯一の隠しキャラクターとして登場している。
+
『[[スマブラDX]]』では参戦候補ではあったがカットになり<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return576.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />“あと1~2体作る余裕があれば、入れられたかもしれませんね。ボツになったキャラの中では、上位にいたのは確かです。”</ref>、[[フィギュア]]としてのみ登場した。[[ファイター]]としてはシリーズ3作目の『[[スマブラX]]』から登場。『スマブラX』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラfor]]』には3DS版発売後の2014年10月3日に参戦が発表された。『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『スマブラX』では最初から選択可能な[[ファイター]]、『スマブラfor』では[[隠しキャラクター]]として登場している。
   −
声は原作同様、マリオと同じくチャールズ・マーティネー(Charles Martinet)が務める。『スマブラfor』では『スマブラX』で収録された音声を使用している。
+
声は原作同様、[[マリオ]]と同じく[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC チャールズ・マーティネー]([https://www.mariowiki.com/Charles_Martinet Charles Martinet])が務める。『スマブラfor』では『スマブラX』で収録された音声を使用している。
   −
『メイド イン ワリオ』からの参戦<ref>リニューアル前のスマブラXの「スマブラ拳!!」のワリオのページより。<br />[http://web.archive.org/web/20061230212152/http://www.smashbros.com/jp/characters/chara4/index.html インターネットアーカイブ]</ref>であり、フィギュア名鑑の分類は「メイド イン ワリオ」に、基本コスチュームは『メイド イン ワリオ』のバイカー風のものになっている。動作は『メイド イン ワリオ』のゲーム性を体現し<ref>スマブラ談X<br />“桜井 『メイド イン ワリオ』自体がめちゃくちゃなゲームじゃないですか(笑)。そういったものを体現するときに、よりおもしろくする方法を考えた結果だと思ってください。オーバーオールを着たワリオがパワフルな技を繰り出すというよりも、ファミコン風にペコペコ動いて、等速直線移動的なジャンプをしたほうが、ほかのキャラクターとの差別化にもなりますし、おもしろいですよね。</ref>、カクカクしたモーションで破天荒なワザを繰り出す。なお、カラーチェンジで『マリオ』シリーズ等で見られるオーバーオール姿にすることもできるほか、『ワリオランド』シリーズで見せたジャイアントスイングやショルダータックル(『スマブラX』のみ)ができたり、勝利BGMが『ワリオランド』由来のものだったりと、『メイド イン ワリオ』以外のワリオの要素も幾つか併せ持つ。
+
『メイド イン ワリオ』からの参戦<ref>リニューアル前のスマブラXの「スマブラ拳!!」のワリオのページより。<br />[http://web.archive.org/web/20061230212152/http://www.smashbros.com/jp/characters/chara4/index.html インターネットアーカイブ]</ref>であり、フィギュア名鑑の分類は「メイド イン ワリオ」に、基本コスチュームは『メイド イン ワリオ』のバイカー風のものになっている。動作は『メイド イン ワリオ』のゲーム性を体現し<ref>スマブラ談X<br />“桜井 『メイド イン ワリオ』自体がめちゃくちゃなゲームじゃないですか(笑)。そういったものを体現するときに、よりおもしろくする方法を考えた結果だと思ってください。オーバーオールを着たワリオがパワフルな技を繰り出すというよりも、ファミコン風にペコペコ動いて、等速直線移動的なジャンプをしたほうが、ほかのキャラクターとの差別化にもなりますし、おもしろいですよね。</ref>、カクカクしたモーションで破天荒なワザを繰り出す。なお、カラーチェンジで『マリオ』シリーズ等で見られるオーバーオール姿にすることもできるほか、『ワリオランド』シリーズで見せたジャイアントスイングやショルダータックル(『スマブラfor』を除く)ができたり、勝利ファンファーレが『ワリオランド』由来のものだったりと、『メイド イン ワリオ』以外のワリオの要素も幾つか併せ持つ。
   −
=== 公式イラスト ===
+
=== アートワーク ===
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:公式絵 X ワリオ.jpg|スマブラX
 
ファイル:公式絵 X ワリオ.jpg|スマブラX
 
ファイル:公式絵 4 ワリオ.png|スマブラfor
 
ファイル:公式絵 4 ワリオ.png|スマブラfor
 
公式絵 4 ワリオ (オーバーオール).png|スマブラfor<br />オーバーオール姿
 
公式絵 4 ワリオ (オーバーオール).png|スマブラfor<br />オーバーオール姿
 +
ファイル:公式絵 SP ワリオ.png|『スマブラSP』
 
</gallery>
 
</gallery>
   −
=== 亜空の使者 ===
+
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
    
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
;[DX フィギュア名鑑] ワリオ
+
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] ワリオ
 
:マリオとは旧知の仲。”マリオ城”を強奪するが、失敗。以後、自分の城をかまえたがっている。怪力を持ち、豪快で、マリオにはマネのできないアクションをする。意外に芸があり、アイテムや敵の力を借りて太ったりゾンビ化したりとさまざまな変身をとげる。
 
:マリオとは旧知の仲。”マリオ城”を強奪するが、失敗。以後、自分の城をかまえたがっている。怪力を持ち、豪快で、マリオにはマネのできないアクションをする。意外に芸があり、アイテムや敵の力を借りて太ったりゾンビ化したりとさまざまな変身をとげる。
 
:*マウス専用マリオとワリオ (SFC)
 
:*マウス専用マリオとワリオ (SFC)
 
:*スーパーマリオランド3ワリオランド (GB)
 
:*スーパーマリオランド3ワリオランド (GB)
   −
;[X フィギュア名鑑] ワリオ
+
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] ワリオ
 
:自称、マリオのライバル。下品なことと金目の物を好み、隠されたお宝をゲットするために冒険に旅立つことも多い。自慢の怪力を活かしたマリオとはまったく異なる豪快なアクションが持ち味。冒険に出かける傍ら、ゲーム会社ワリオカンパニーの代表取締役社長も務める。代表作は『メイド イン ワリオ』。
 
:自称、マリオのライバル。下品なことと金目の物を好み、隠されたお宝をゲットするために冒険に旅立つことも多い。自慢の怪力を活かしたマリオとはまったく異なる豪快なアクションが持ち味。冒険に出かける傍ら、ゲーム会社ワリオカンパニーの代表取締役社長も務める。代表作は『メイド イン ワリオ』。
 
:*(GB) スーパーマリオランド2 6つの金貨
 
:*(GB) スーパーマリオランド2 6つの金貨
 
:*(Wii) おどる メイド イン ワリオ
 
:*(Wii) おどる メイド イン ワリオ
   −
;[X フィギュア名鑑] ワリオマン
+
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] ワリオマン
 
:おもむろに大好物のニンニクをかじってワリオマンへと変身!運動性能が飛躍的に増す。攻撃力はあまり変わらないが、ゴキブリのように駆け抜け、あらゆるワザは猛ラッシュ!ジャンプ力はビルをも越えて、空中攻撃で空をも飛べるのだ。しかもダメージではひるまない。しかし、バイクに乗るのはガマンしたほうがいいかも。
 
:おもむろに大好物のニンニクをかじってワリオマンへと変身!運動性能が飛躍的に増す。攻撃力はあまり変わらないが、ゴキブリのように駆け抜け、あらゆるワザは猛ラッシュ!ジャンプ力はビルをも越えて、空中攻撃で空をも飛べるのだ。しかもダメージではひるまない。しかし、バイクに乗るのはガマンしたほうがいいかも。
 
:*(Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
 
:*(Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
   −
;[for フィギュア名鑑] ワリオ
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] ワリオ
 
:マリオが嫌いで下品を絵に描いたような悪役。金もうけの話には目が無い。自己主張が激しくごう慢な性格で自分をオレ様と呼ぶ。本人は、マリオと幼なじみと言っているが、真偽は不明。『スマブラ』ではワザの威力が高い重量級だが、意外と機敏。『ワリオっぺ』は使わないでいるとどんどん威力、爆発力が高まるオナラ攻撃だ。
 
:マリオが嫌いで下品を絵に描いたような悪役。金もうけの話には目が無い。自己主張が激しくごう慢な性格で自分をオレ様と呼ぶ。本人は、マリオと幼なじみと言っているが、真偽は不明。『スマブラ』ではワザの威力が高い重量級だが、意外と機敏。『ワリオっぺ』は使わないでいるとどんどん威力、爆発力が高まるオナラ攻撃だ。
 
:*(GB)スーパーマリオランド2 6つの金貨 (1992/10)
 
:*(GB)スーパーマリオランド2 6つの金貨 (1992/10)
 
:*(GBA) メイド イン ワリオ (2003/03)
 
:*(GBA) メイド イン ワリオ (2003/03)
   −
;[for フィギュア名鑑] ワリオ(EX)
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] ワリオ(EX)
 
:「ワリオかみつき」は、相手の飛び道具などにかぶりつく必殺ワザ。ボタンを押し続けると、口が開いたままになり、かぶりつきやすくなる。回復系のアイテムは、拾うよりも食べたほうが回復量が増える。横必殺ワザ「ワリオバイク」は、横移動中にバイクを乗り捨ててジャンプできる。さらに上必殺ワザも出せるため、復帰に使える。
 
:「ワリオかみつき」は、相手の飛び道具などにかぶりつく必殺ワザ。ボタンを押し続けると、口が開いたままになり、かぶりつきやすくなる。回復系のアイテムは、拾うよりも食べたほうが回復量が増える。横必殺ワザ「ワリオバイク」は、横移動中にバイクを乗り捨ててジャンプできる。さらに上必殺ワザも出せるため、復帰に使える。
 
:*(GB)スーパーマリオランド2 6つの金貨 (1992/10)
 
:*(GB)スーパーマリオランド2 6つの金貨 (1992/10)
 
:*(GBA) メイド イン ワリオ (2003/03)
 
:*(GBA) メイド イン ワリオ (2003/03)
   −
;[for フィギュア名鑑] ワリオマン
+
;[{{有無|WiiU}}フィギュア名鑑] ワリオマン
 
:にんにくにかぶりつき、自称「正義の味方」のワリオマンに変身する切りふだ。原作では変身後もたいして強くないが、『スマブラ』でワリオマンに変身すると、動きが素早くなり、ふっとばし力も大幅アップ。そして極めつきは空中浮遊。空中攻撃を連続で繰り出せば、空を飛びながら動き回ることもできるのだ。
 
:にんにくにかぶりつき、自称「正義の味方」のワリオマンに変身する切りふだ。原作では変身後もたいして強くないが、『スマブラ』でワリオマンに変身すると、動きが素早くなり、ふっとばし力も大幅アップ。そして極めつきは空中浮遊。空中攻撃を連続で繰り出せば、空を飛びながら動き回ることもできるのだ。
 +
 +
=== 使用ワザの名称一覧 ===
 +
{{節スタブ}}
 +
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
!  !! スマブラX !! スマブラfor !! スマブラSP
 +
|-
 +
| 弱攻撃
 +
|colspan="2"| げんこつ → あごくだき
 +
||
 +
|-
 +
| ダッシュ攻撃
 +
|colspan="2"| ヘッドスライディング
 +
|| ショルダータックル
 +
|-
 +
| 横強攻撃
 +
|| ぐるぐるパンチ
 +
|| ぶったたき
 +
||
 +
|-
 +
| 上強攻撃
 +
|colspan="2"| ばんざいヒット
 +
||
 +
|-
 +
| 下強攻撃
 +
|colspan="2"| ゴキブリつぶし
 +
||
 +
|-
 +
| 横スマッシュ攻撃
 +
|| ショルダータックル
 +
|| 全力バックナックル
 +
||
 +
|-
 +
| 上スマッシュ攻撃
 +
|| ぐるぐるずつき
 +
|| ビッグヘッド
 +
||
 +
|-
 +
| 下スマッシュ攻撃
 +
|colspan="2"| ワリオスピン
 +
||
 +
|-
 +
| ニュートラル空中攻撃
 +
|colspan="2"| メタボボディ
 +
||
 +
|-
 +
| 前空中攻撃
 +
|colspan="2"| とんそくキック
 +
||
 +
|-
 +
| 後空中攻撃
 +
|colspan="2"| たおれずつき
 +
||
 +
|-
 +
| 上空中攻撃
 +
|colspan="2"| ハンドパッチン
 +
||
 +
|-
 +
| 下空中攻撃
 +
|colspan="2"| さかさまずつき
 +
||
 +
|-
 +
| つかみ攻撃
 +
|colspan="2"| つかみつんつん
 +
||
 +
|-
 +
| 前投げ
 +
|| ジャイアントスイング
 +
|| ヘビーどんけつ
 +
||
 +
|-
 +
| 後投げ
 +
|| ヘビーどんけつ
 +
|| ジャイアントスイング
 +
||
 +
|-
 +
| 上投げ
 +
|colspan="2"| パワーリフティング
 +
||
 +
|-
 +
| 下投げ
 +
|colspan="2"| しりプレス
 +
||
 +
|-
 +
| 通常必殺ワザ (1)
 +
|colspan="3"| ワリオかみつき
 +
|-
 +
| 通常必殺ワザ2
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || 吸引かみつき
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 通常必殺ワザ3
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || にんにくの息
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 横必殺ワザ (1)
 +
|colspan="3"| ワリオバイク
 +
|-
 +
| 横必殺ワザ2
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || 急加速バイク
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 横必殺ワザ3
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || 埋め込みバイク
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 上必殺ワザ (1)
 +
|colspan="2"| コークスクリュー
 +
||
 +
|-
 +
| 上必殺ワザ2
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || ワイドスクリュー
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 上必殺ワザ3
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || スクリューハイジャンプ
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 下必殺ワザ (1)
 +
|colspan="3"| ワリオっぺ
 +
|-
 +
| 下必殺ワザ2
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || おはなっぺ
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 下必殺ワザ3
 +
|! style="background-color:#bababa;"|  || はやいっぺ
 +
|colspan="1" style="background-color:#bababa;"|
 +
|-
 +
| 最後の切りふだ
 +
|colspan="3"| ワリオマン
 +
|-
 +
|}
    
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
*横強攻撃:ぐるぐるパンチ(X) ぶったたき(for)
+
*横強攻撃
 
**直接の出典ではないが、『スーパーマリオRPG』のブッキーの通常攻撃に似ている。
 
**直接の出典ではないが、『スーパーマリオRPG』のブッキーの通常攻撃に似ている。
*横スマッシュ攻撃:ショルダータックル (X)
+
*ダッシュ攻撃<ref>『スマブラX』では横スマッシュ攻撃。</ref>:ショルダータックル {{有無|X}}{{有無|SP}}
 
**『スーパーマリオランド3 ワリオランド』からのワリオの伝統の攻撃。作品によってはダッシュアタックという名称。  
 
**『スーパーマリオランド3 ワリオランド』からのワリオの伝統の攻撃。作品によってはダッシュアタックという名称。  
 
**『ワリオランド』シリーズの全てと、その外伝的位置づけの『怪盗ワリオ・ザ・セブン』、『ワリオワールド』で披露している。『ワリオランド』シリーズにおけるワリオの攻撃の代表的存在。
 
**『ワリオランド』シリーズの全てと、その外伝的位置づけの『怪盗ワリオ・ザ・セブン』、『ワリオワールド』で披露している。『ワリオランド』シリーズにおけるワリオの攻撃の代表的存在。
 
**『メイドインワリオ』のプチゲーム「だっしゅつ」では、『メイドインワリオ』シリーズでの服装によるタックルを見ることができる。こちらではワリオアタックという名称になっている。  
 
**『メイドインワリオ』のプチゲーム「だっしゅつ」では、『メイドインワリオ』シリーズでの服装によるタックルを見ることができる。こちらではワリオアタックという名称になっている。  
 
**スマブラでの移動距離は短めになっている。ワリオマン時の距離が最も原作に近い。
 
**スマブラでの移動距離は短めになっている。ワリオマン時の距離が最も原作に近い。
*後投げ:ジャイアントスイング (X-for)(※『スマブラX』では前投げ) 
+
*後投げ<ref>『スマブラX』では前投げ。</ref>:ジャイアントスイング
 
**『ワリオワールド』にて使う攻撃。スマブラでは3回転くらいしかしていないが、原作だと最大25回転近くも回すことができる。  
 
**『ワリオワールド』にて使う攻撃。スマブラでは3回転くらいしかしていないが、原作だと最大25回転近くも回すことができる。  
*下投げ (X-for)
+
*下投げ
 
**『ワリオランド』シリーズの「ヒップドロップ」或いは「ヒップアタック」に似ている。空中で尻から降下して下にいる敵を攻撃したり脆い地形を破壊することができる。
 
**『ワリオランド』シリーズの「ヒップドロップ」或いは「ヒップアタック」に似ている。空中で尻から降下して下にいる敵を攻撃したり脆い地形を破壊することができる。
*通常必殺ワザ:ワリオかみつき (X-for)
+
*通常必殺ワザ:ワリオかみつき
 
**直接の出典ではないが、大きく口を開けて豪快に噛み付くのは、『メイドインワリオ』のプチゲーム「ホットドック」からか。  
 
**直接の出典ではないが、大きく口を開けて豪快に噛み付くのは、『メイドインワリオ』のプチゲーム「ホットドック」からか。  
 
**敵やアイテムなど色々なものが食べれるのは、『ワリオワールド』で彼の胃袋がブラックホールみたいにいくらでも入るという設定から。
 
**敵やアイテムなど色々なものが食べれるのは、『ワリオワールド』で彼の胃袋がブラックホールみたいにいくらでも入るという設定から。
*横必殺ワザ:ワリオバイク (X-for)
+
*横必殺ワザ:ワリオバイク
 
**『メイドインワリオ』シリーズで乗っているバイク。スマブラでは炎のようなペイントが施されている。
 
**『メイドインワリオ』シリーズで乗っているバイク。スマブラでは炎のようなペイントが施されている。
 
**ワリオが経営している会社"ワリオカンパニー"の社員のDr.クライゴアに作らせたものである。Dr.クライゴア曰く、ワリオの短足に合わせるのに苦労したらしい。  
 
**ワリオが経営している会社"ワリオカンパニー"の社員のDr.クライゴアに作らせたものである。Dr.クライゴア曰く、ワリオの短足に合わせるのに苦労したらしい。  
88行目: 228行目:  
**『マリオカートWii』に乗り物としても登場している。階級は重量級。  
 
**『マリオカートWii』に乗り物としても登場している。階級は重量級。  
 
**ちなみに『マリオパーティ4』にはプレゼントのひとつに"ワリオのバイク"というのがある。見た目はワリオバイクと同じだが、そちらではワリオは免許を持っていないので乗れないということになっている。  
 
**ちなみに『マリオパーティ4』にはプレゼントのひとつに"ワリオのバイク"というのがある。見た目はワリオバイクと同じだが、そちらではワリオは免許を持っていないので乗れないということになっている。  
*下必殺ワザ:ワリオっぺ (X-for)
+
*下必殺ワザ:ワリオっぺ
 
**ワリオのオナラのパワーは凄まじく、『メイド イン ワリオ』の公式サイトには、オナラでバイクシートを破いてしまったと綴られた日記が掲載されている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/wario/diary2.html ワリオ様の『ブリブリ日記』 その2]</ref>。
 
**ワリオのオナラのパワーは凄まじく、『メイド イン ワリオ』の公式サイトには、オナラでバイクシートを破いてしまったと綴られた日記が掲載されている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/wario/diary2.html ワリオ様の『ブリブリ日記』 その2]</ref>。
 
**『マリオバスケ3on3』では屁で飛んでいるかのようなスペシャルショット「どけどけダンク」があった。  
 
**『マリオバスケ3on3』では屁で飛んでいるかのようなスペシャルショット「どけどけダンク」があった。  
*最後の切りふだ:ワリオマン (X-for)
+
*最後の切りふだ:ワリオマン
 
**『まわるメイドインワリオ』以降の『メイド イン ワリオ』シリーズに登場。変身のきっかけは作品によって異なり、『まわる』では、Dr.クライゴアの機械に入り込んでしまい変身、『さわる』では、ニンニクと間違えてマンドラゴラ(マンドラゴラよしお)を食べて変身した。
 
**『まわるメイドインワリオ』以降の『メイド イン ワリオ』シリーズに登場。変身のきっかけは作品によって異なり、『まわる』では、Dr.クライゴアの機械に入り込んでしまい変身、『さわる』では、ニンニクと間違えてマンドラゴラ(マンドラゴラよしお)を食べて変身した。
 
**スマブラ同様、ヒゲ(鼻毛)が黒いのは『さわる』の方。『まわる』では赤い。  
 
**スマブラ同様、ヒゲ(鼻毛)が黒いのは『さわる』の方。『まわる』では赤い。  
 
**ワリオマンになると空を飛べるようになったり、力が増したりする。
 
**ワリオマンになると空を飛べるようになったり、力が増したりする。
 
**スマブラのようにニンニクを食べて変身したことはない。ニンニクはワリオの好物で、『スーパーマリオランド3 ワリオランド』などでは食べることでワリオマンになるわけではないがパワーアップすることができる。
 
**スマブラのようにニンニクを食べて変身したことはない。ニンニクはワリオの好物で、『スーパーマリオランド3 ワリオランド』などでは食べることでワリオマンになるわけではないがパワーアップすることができる。
*横アピール:尻を振る (X-for)
+
*横アピール:尻を振る
 
**『マリオテニスGC』での挑発と多少似ている。こちらも相手に背を向け尻を振る。  
 
**『マリオテニスGC』での挑発と多少似ている。こちらも相手に背を向け尻を振る。  
*バイク騎乗アピール・下アピール・勝利ポーズ (X-for)
+
*バイク騎乗アピール・下アピール・勝利ポーズ
 
**指を3つ立てるWサインは『ワリオランド3 不思議なオルゴール』のパッケージが初登場である。
 
**指を3つ立てるWサインは『ワリオランド3 不思議なオルゴール』のパッケージが初登場である。
    
== その他 ==
 
== その他 ==
*地上前ジャンプ、眠り
+
*地上前ジャンプ / 眠り
 
**『ワリオランド』と同じ。  
 
**『ワリオランド』と同じ。  
 
*空中ジャンプ  
 
*空中ジャンプ  
116行目: 256行目:     
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/l6j/ スーパーマリオランド2 6つの金貨](1992/GB)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/l6j/ スーパーマリオランド2 6つの金貨] (1992/GB) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000007606 3DS バーチャルコンソール]】
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/wja/index.html スーパーマリオランド3 ワリオランド](1994/GB)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/wja/index.html スーパーマリオランド3 ワリオランド] (1994/GB) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000008031 3DS バーチャルコンソール]】
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/product/index.html メイド イン ワリオ](2003/GBA)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/product/index.html メイド イン ワリオ] (2003/GBA) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000004424 Wii U バーチャルコンソール]】
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/  さわるメイドインワリオ](2004/DS)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/  さわるメイドインワリオ] (2004/DS)
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rwlj/  ワリオランドシェイク](2008/Wii)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/rwlj/  ワリオランドシェイク] (2008/Wii)
*[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/asaj/  ゲーム&ワリオ](2013/Wii U)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/asaj/  ゲーム&ワリオ] (2013/Wii U)
 
+
*メイド イン ワリオ ゴージャス (2018/3DS)
 
他多数
 
他多数
   −
== 関連キャラクター ==
+
== 備考 ==
*[[マリオ]]
+
*[[スマブラfor]]』では[[追加コンテンツ]]を除く『スマブラX』までに基本キャラクターとして登場したファイターの中では唯一の隠しキャラクター。
    
==脚注==
 
==脚注==
132行目: 272行目:     
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/secret02.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : ワリオ]
+
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/wario.html スマブラ拳!! (X):ワリオ]
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/wario.html スマブラ拳!! ワリオ]
+
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/secret02.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:ワリオ]
 +
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/30.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト:{{PAGENAME}}]
    
{{テンプレート:ファイター-統合}}
 
{{テンプレート:ファイター-統合}}
 +
{{テンプレート:ワリオシリーズ}}
 
{{デフォルトソート:わりお}}
 
{{デフォルトソート:わりお}}
[[カテゴリ:ワリオ]]
+
[[カテゴリ:ワリオシリーズ]]
 +
[[カテゴリ:{{PAGENAME}}]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー