大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,052 バイト追加 、 2018年7月10日 (火) 05:19
ページの作成:「{{infobox ステージ |ステージ=<small>タルミナ</small><br />{{PAGENAME}} |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=ファイル:Great_bay.jpg|300x300p...」
{{infobox ステージ
|ステージ=<small>タルミナ</small><br />{{PAGENAME}}
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:Great_bay.jpg|300x300px]]
|キャプション=『スマブラDX』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50x50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
|出典=[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nzsj/index.html ゼルダの伝説 ムジュラの仮面](2000年4月27日/N64)
|収録64=
|収録DX=1
|収録X=
|収録for=
|収録3DS=
|収録WiiU=
|収録SP=1
|種類=1
|箱・タルのデザイン=
|8人乱闘=
}}
'''{{PAGENAME}}'''(Great Bay)は、『[[スマブラDX]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。

== 概要 ==
海岸沿いに建てられた海洋研究所と、右側にいる巨大なカメジマからなるステージ。左下にある岩の足場は乗ると傾く。

海洋研究所の両端にある水面側の足場は、研究所の足場のすぐ上なので、研究所の足場に吹っ飛ばし、足場の裏側にぶつけて跳ね返すことで早い段階での撃墜がしやすい。

カメジマは約30秒おきに浮き沈みを繰り返し、再浮上する時に左や正面に向きを変える。カメジマがいないととても狭い海洋研究所の足場だけで戦うことになる。<br />
背中に生えた木は[[すり抜け床|すり抜けできる足場]]。また、芝生で覆われた背中以外では、[[ブレーキ力]]が落ちる。

風船で飛んでいる[[チンクル]]も登場する。風船は足場で、攻撃を受けるか、乗ってしばらくすると割れる。ちなみにガケつかまり可能。落っこちたチンクルはしばらくすると風船を膨らませて再び飛ぶ。

背景には対戦に影響しないが、人面月がゆっくりと落ちてくる。約3分でグレートベイに激突しそうになると、四巨人が登場して月を押し返す。

== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
<gallery>
|戦場化
|終点化
</gallery>
{{-}}

== [[音楽]] ==
===== 大乱闘スマッシュブラザーズDX =====
*[アレンジ] グレートベイ
*[アレンジ] サリアの歌 【[[裏曲]]】
*[アレンジ] ファイアーエムブレム 【[[シンプル]]の{{DX|マルス}}戦用】

===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====

== 元ネタ ==
{{節スタブ}}

== 備考 ==
*『スマブラDX』の開発中のプレイ映像では、海洋研究所はステージの一部であり、中を出入りすることができた<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=-VklrOWqiW8 Super Smash Bros. Melee GameCube Gameplay_2001_06_29] - YouTube</ref>。

== 脚注 ==
<references />

{{テンプレート:ステージ スマブラDX}}
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
{{テンプレート:ゼルダの伝説シリーズ}}
{{デフォルトソート:くれえとへい}}
[[カテゴリ:ステージ]]
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]

案内メニュー