大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7,661 バイト追加 、 2018年8月19日 (日) 14:16
ページの作成:「{{infobox ステージ |ステージ={{PAGENAME}} |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=300x300px...」
{{infobox ステージ
|ステージ={{PAGENAME}}
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:ステージ いにしえの王国 (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50x50px|link=マリオシリーズ]]
|出典=スーパーマリオブラザーズ(1985年9月13日/FC)
|収録64=1
|収録DX=1
|収録SP=1
|種類=[[隠しステージ]](64)<br />基本ステージ(DX)
|箱・タルのデザイン=
}}
'''{{PAGENAME}}'''(Mushroom Kingdom)は、『[[スマブラ64]]』、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。『スマブラ64』と『スマブラDX』とではステージの構成が異なる。『スマブラSP』では『スマブラ64』版が基となっている。
{{TOC limit|2}}
{{-}}
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
[[ファイル:いにしえの王国.gif|250px|サムネイル]]
『スーパーマリオブラザーズ』の世界観をドット絵のまま再現した風変わりなステージ。左から、バーストラインまで続く[[ブロック|レンガブロック]](破壊不可)と土管、中央にはすり抜け床3つと穴を塞ぐように配置された天秤リフト、右端にはもう一つ土管がある。

土管の上で[[アクション#しゃがみ|しゃがむ]]と、もう片方の土管へとワープすることができる。ただし、実は中央の穴の横壁にも土管がつながっており、たまに穴があるところにワープすることも。<br />
また、敵キャラの[[パックンフラワー]]が出てくるが、小さいので簡単に飛び越えられる。当たっても受けるダメージは5%と低く、威力の高い攻撃で倒すことができる(約20秒経過で再出現)。なお、ファイターが土管の近くにいると出てこない。

時々出現する[[POWブロック]]は、攻撃するとつぶれると同時に地面が揺れて、立っている相手に20%ダメージを与えて上に跳ね上げる。これは[[飛び道具]]や[[アイテム投げ]]では反応しない。

天秤リフトは、乗ると重みで下がり、一定以上下がると切れてひもが切れて2つとも落ちてしまう。しばらくすると復活する。

=== 出現条件 ===
*最初から使用できる8体のファイターで[[1人用ゲーム]]をクリアし、かつ[[対戦モード (64)|対戦モード]]ですべてのステージをプレイする。

=== [[音楽]] ===
*[原曲] いにしえの王国ステージ 【トラック#13】
**制限時間ありの[[ルール]]で残り時間が30秒を切る、または[[サドンデス]]戦ではテンポアップ版が流れる(トラック#14)。
{{-}}

== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
[[ファイル:Mushroom Kingdom I Melee.png|250px|サムネイル]]
前作と似た雰囲気だが、地形構成は大きく異なり、別物のステージとなっている。天秤リフトは健在だが、土管は背景にあるのみでギミックではない。

本作では破壊可能なレンガブロックが中央に設置されている。これが障害物となり上に吹っ飛ばすのが難しく、壊しても数秒で復活する。また、[[アイテム]]が出てくるハテナブロックとして復活する場合がある。

=== [[音楽]] ===
「いにしえの王国 (ラスト)」は、制限時間ありの[[ルール]]で残り時間が30秒を切る、または[[サドンデス]]戦で流れる。
*[原曲] いにしえの王国
**[原曲] いにしえの王国 (ラスト)
*[アレンジ] ドクターマリオ 【[[裏曲]]】
{{-}}

== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
『スマブラ64』版を基にしたステージが収録されている。『スマブラ64』からの復活ステージでは最もデザインの変化が大きく、原作と同じグラフィックで表現されるようになった。
{{-}}

=== [[音楽]] ===
=== [[戦場化]]・[[終点化]] ===
<!--
<gallery>
ステージ いにしえの王国・戦場化 (SP).jpg|戦場化
ステージ いにしえの王国・終点化 (SP).jpg|戦場化
</gallery>
-->

== 元ネタ ==
背景では、『スーパーマリオブラザーズ』の最初のステージ「W1-1」のゴール地点を基に様々な要素が集められている。おなじみの敵キャラの[[クリボー]]や[[ノコノコ]](『スマブラDX』までは緑、『スマブラSP』では赤)、ジャンプ台でジャンプしている[[メット]]、『スマブラ64』では[[パックンフラワー]]と[[キラー砲台]]、『スマブラDX』では[[ジュゲム]]が登場し、キノコの足場や隠しルートがある雲の上に行けるツタもある。『スマブラDX』では城の前で一定時間おきに[[マリオ]]がゴールした時に出る花火が打ち上がる。

パックンフラワーは今では赤が基本色だが、初登場の『スーパーマリオブラザーズ』では緑色だった。『スマブラSP』では、初めて赤い色で登場した『スーパーマリオブラザーズ2』のドット絵と同じ姿になった。

[[POWブロック]]は、『マリオブラザーズ』からの出典。

== 備考 ==
*[[画面外]]には、「DANGER(危険)」と書かれた警告表示の張り紙がある。『スマブラ64』では対戦中のポーズ画面で操作できるカメラの角度に限りがあるため画面外を見ることはできないが、ステージセレクト画面でそれらしき物があるのが確認できる。
*『スマブラ64』では唯一の、原曲が使用されたステージ。
*『スマブラ64』のドイツ語での名称は、『スーパーマリオワールド』の"ドーナツへいや"を意味する"Donut-Ebene"となっている。このステージの出典作との関連性はない。
*『スマブラDX』の開発中に公開された映像ではステージ構成が異なり、ワープ土管がステージギミックとしてあった(と思われる)シーンがある<ref>画像:[https://www.ssbwiki.com/File:Kingdom.jpg File:Kingdom.jpg - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki ]</ref>。
<gallery>
ファイル:いにしえの王国 備考 (DX).jpg|『スマブラDX』のステージ端。
ファイル:いにしえの王国 備考 (64).jpg|『スマブラ64』のステージセレクト画面。表示されているステージの右端に小さく赤い警告表示らしき物が映っている。
</gallery>

== 関連項目 ==
*[[いにしえの王国 USA]] , [[いにしえっぽい王国]] , [[マリオUワールド]] - このステージと同じく、2D『マリオ』の世界観を再現することをコンセプトにしたステージ。また、2D『マリオ』を素材に使った"[[スーパーマリオメーカー]]"も対戦ステージにある。

== 脚注 ==
<references />

== 外部リンク ==
*[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/MapGraph.html スマブラ拳!! (64):アイテム出現比率] - 『スマブラ64』の[[アイテム]]出現比率。

{{テンプレート:ステージ スマブラ64}}
{{テンプレート:ステージ スマブラDX}}
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
{{テンプレート:マリオシリーズ}}
{{デフォルトソート:いにしえのおうこく}}
[[カテゴリ:ステージ]]
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]

案内メニュー