大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
30 バイト追加 、 2018年9月3日 (月) 21:50
説明のニュアンスを修正しました
57行目: 57行目:  
他にも[[最後の切りふだ]]の「ワドルディ軍団」で部下を総動員したり、対戦開始時の登場演出で部下の担ぐみこしに乗って登場したりと部下に頼る場面があり、[[桜井政博]]は「人任せなところは性格ですかね」と評している。<ref>[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/kingdedede.html スマブラ拳!!]</ref>。
 
他にも[[最後の切りふだ]]の「ワドルディ軍団」で部下を総動員したり、対戦開始時の登場演出で部下の担ぐみこしに乗って登場したりと部下に頼る場面があり、[[桜井政博]]は「人任せなところは性格ですかね」と評している。<ref>[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/kingdedede.html スマブラ拳!!]</ref>。
   −
『スマブラfor』では、初期のカービィ作品で見るような俵型の瞳が寄っているコミカルな顔つきとなっており、ダメージを受けたときなどの表情もユニークになっている。『スマブラfor』では全体の傾向としてキャラクターの表情が豊かになっているが、デデデは顔とそのパーツが大きいため特に表情の変化がわかりやすい。<br />
+
『スマブラfor』では、初期のカービィ作品のアートワークなどで見るような細長の瞳で寄り目がちのコミカルな顔つきとなっており、ダメージを受けたときなどの表情もユニークになっている。『スマブラfor』では全体の傾向としてキャラクターの表情が豊かになっているが、デデデは顔とそのパーツが大きいため特に表情の変化がわかりやすい。<br />
 
横必殺ワザの「ワドルディ投げ」は3DS版の処理負荷軽減のため<ref>桜井政博のゲームを作って思うこと2</ref>「ゴルドー投げ」に変更になり、ゴルドーしか投げなくなった。また最後の切りふだも、「デデバースト」という部下を使わずに自身が攻撃するワザに変更された。
 
横必殺ワザの「ワドルディ投げ」は3DS版の処理負荷軽減のため<ref>桜井政博のゲームを作って思うこと2</ref>「ゴルドー投げ」に変更になり、ゴルドーしか投げなくなった。また最後の切りふだも、「デデバースト」という部下を使わずに自身が攻撃するワザに変更された。
 
=== アートワーク ===
 
=== アートワーク ===
匿名利用者

案内メニュー