大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
79行目: 79行目:  
=== 元ネタ・備考 ===
 
=== 元ネタ・備考 ===
 
*ムービー名の「ヴァンパイア・キラー」は原作では、ドラキュラに対抗する一族、彼らが使う鞭の正式名、楽曲名と、複数の場面で使用されている用語である。
 
*ムービー名の「ヴァンパイア・キラー」は原作では、ドラキュラに対抗する一族、彼らが使う鞭の正式名、楽曲名と、複数の場面で使用されている用語である。
*このムービーでルイージが背負っているオバキュームはこれまでとは異なっており、後に公開された[https://www.youtube.com/watch?v=ipPs-AGXjio 『ルイージマンション3』の初公開映像]で、最新作準拠のデザインであることが判明した。
+
*このムービーでルイージが背負っているオバキュームは過去作とは異なるデザインとなっている。これは後に公開された[https://www.youtube.com/watch?v=ipPs-AGXjio 『ルイージマンション3』の初公開映像]で、最新作準拠のデザインであることが判明した。
 
*シモン登場の後はシモン由来のアクション、リヒター登場後はリヒター由来のアクションがそれぞれ強調されている。
 
*シモン登場の後はシモン由来のアクション、リヒター登場後はリヒター由来のアクションがそれぞれ強調されている。
 
*リヒター登場時のセリフは、『悪魔城ドラキュラX 血の輪舞』でドラキュラ伯爵を倒した時の会話からの引用。このシーンがプロローグとなる『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』ではドラキュラ伯爵と対峙した時に言い放つ。
 
*リヒター登場時のセリフは、『悪魔城ドラキュラX 血の輪舞』でドラキュラ伯爵を倒した時の会話からの引用。このシーンがプロローグとなる『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』ではドラキュラ伯爵と対峙した時に言い放つ。

案内メニュー