大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,431 バイト追加 、 2018年9月22日 (土) 11:45
ページの作成:「{{stub}} {{infobox キャラクター |キャラ={{PAGENAME}} |見出し背景色= |見出し文字色= <!-- |画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (××).png|250x250px]] |...」
{{stub}}
{{infobox キャラクター
|キャラ={{PAGENAME}}
|見出し背景色=
|見出し文字色=
<!-- |画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (××).png|250x250px]]
|キャプション=『××』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px|link=マリオシリーズ]] -->
|出典=[[マリオシリーズ]]
|デビュー=スーパーマリオワールド(1990年11月21日/SFC)
|出演64=1
|出演DX=1
|出演X=1
|出演for=1
|出演SP=1
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター、[[キラー]]の派生種。
{{TOC limit|2}}
{{-}}
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
[[マスターハンド]]の指鉄砲攻撃で出す弾丸が、金色のマグナムキラーの形になっている。

== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
"[[ピーチ城]]"の[[やくもの]]として登場する。城に向かって飛来し、めり込んだ後、大爆発を起こす。また、"[[ヨースター島]]"の背景にも登場している。
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
:(説明)
:*(代表作)

== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
前作に続き、"[[ヨースター島]]"の背景に登場している。

== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
[[ファイル:フィールドスマッシュ {{PAGENAME}}.JPG|250px|サムネイル]]
「[[フィールドスマッシュ]]」に敵キャラとして登場する。

[[キラー]]と同じくファイターを追尾する物と横に直進する物の2つの行動タイプがある。壁にめり込むと赤く点滅し、一定時間後に大爆発を起こす。爆風は広範囲で巻き込まれると大きく吹っ飛ばされる。壁にめり込んでいる間でも倒せるが、パワーアップの放出量は少なくなる。弱い攻撃では怯まないが、スマッシュ攻撃などで吹っ飛ばしてダウンさせることが出来る。
;データ
:つかみ:×
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
:(説明)
:*(代表作)
{{-}}
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ==
「[[ワールドスマッシュ]]」で発生するイベントの一つとして登場する。ターンの初めに登場し、その終わりにボードに激突、大爆発を起こし、爆風に巻き込まれた[[Mii]]をふっとばす。爆発の後は大量のパワーアップを放出する。

また、前作に続き、"[[ヨースター島]]"の背景に登場している。
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
:(説明)
:*(代表作)

== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
前作に続き、"[[ヨースター島]]"の背景、さらに『スマブラDX』からの復活ステージ"[[ピーチ城]]"に登場している。"ピーチ城"では、デザインが近作の物に一新されている。

== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==

== 原作 ==
{{see also|キラー}}
『スーパーマリオワールド』で初登場した巨大なキラー。キラーとは違い、腕は無い。

{{テンプレート:フィールドスマッシュ 敵キャラ}}

{{テンプレート:マリオシリーズ}}
{{デフォルトソート:まくなむきらあ}}
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]

[[カテゴリ:敵キャラ]]
[[カテゴリ:フィールドスマッシュの敵キャラ]]

案内メニュー