大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{stub}}
+
'''{{PAGENAME}}'''は出現条件を満たすと、プレイ中の[[ゲームモード]]を最後まで終えた後に挑戦者として登場し、乱入戦で倒せば使用可能になる。乱入戦は直前まで使用していたキャラクターを操作し、決められた[[ステージ]]で、1対1の時間無制限、1[[ストック制]]での形式で対戦する。なお、流れる[[音楽|曲]]も決まっている。負けてしまった場合は、なんらかの[[ゲームモード]]をプレイした後で再戦できる。
'''{{PAGENAME}}'''は出現条件を満たすと、プレイ中の[[ゲームモード]]を最後まで終えた後に挑戦者として登場し、乱入戦で倒せば使用可能になる。<br />
  −
乱入戦は直前まで使用していたキャラクターを操作し、決められた[[ステージ]]で、1対1の時間無制限、1ストック制での形式で対戦する。なお、流れる[[音楽|曲]]も決まっている。<br />
  −
負けてしまった場合は、なんらかの[[ゲームモード]]をプレイすることで再戦できる。
     −
複数の条件が同時に達成している場合は、必要な対戦数が多いキャラクターが優先される。<br />
+
複数の条件が同時に達成している場合は、必要な対戦数が多いキャラクターが優先される。
    
『スマブラDX』からは条件のいずれか一つを満たすと出現するようになっている。
 
『スマブラDX』からは条件のいずれか一つを満たすと出現するようになっている。
156行目: 153行目:  
|}
 
|}
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
本作では対戦回数による出現条件が緩いので、ストック1でハンデ設定ONの300%で対戦回数を稼ぐと手っ取り早く全員揃えることができる。開始直後に自滅を繰り返すのもあり。
  −
 
  −
なお、[[Miiファイター]]はキャラ作りで作成したMiiが1体でもいる場合にキャラクターセレクト画面に表示されるもので、隠しキャラクターではない。
  −
 
  −
Wii U版では3DS版で隠しファイターだったクッパJr.、ガノンドロフ、プリン、ネスは最初から選択可能になっている。
  −
 
   
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
|+大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
  −
|-
   
! ファイター !! 条件1(対戦回数) !! 条件2 !! 対戦ステージ !! 音楽
 
! ファイター !! 条件1(対戦回数) !! 条件2 !! 対戦ステージ !! 音楽
 
|-
 
|-
192行目: 181行目:  
|[[プリン_(3DS/Wii U)|プリン]]||120回||装備アイテムを30個以上獲得する||[[イッシュポケモンリーグ]]||Nの城 メドレー
 
|[[プリン_(3DS/Wii U)|プリン]]||120回||装備アイテムを30個以上獲得する||[[イッシュポケモンリーグ]]||Nの城 メドレー
 
|}
 
|}
+
 
 +
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ==
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
|+大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
  −
|-
   
! ファイター !! 条件1(対戦回数) !! 条件2 !! 対戦ステージ !! 音楽
 
! ファイター !! 条件1(対戦回数) !! 条件2 !! 対戦ステージ !! 音楽
 
|-
 
|-

案内メニュー