大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
*同じシーン内に同時に登場したファイターは、キャラクターの特徴や同じ原作繋がり以外にも、以下のような関連性がある。
 
*同じシーン内に同時に登場したファイターは、キャラクターの特徴や同じ原作繋がり以外にも、以下のような関連性がある。
 
**[[メタナイト]]と[[ミュウツー]]は「逆襲」というキーワードに縁がある。それぞれ、『星のカービィ スーパーデラックス』のゲームモードの一つ「メタナイトの逆襲」、『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』が元ネタ。
 
**[[メタナイト]]と[[ミュウツー]]は「逆襲」というキーワードに縁がある。それぞれ、『星のカービィ スーパーデラックス』のゲームモードの一つ「メタナイトの逆襲」、『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』が元ネタ。
 +
*[[スネーク]]は『メタルギアソリッド4』までの物語は完結されている。しかし、『スマブラSP』では急激な考化をしていないスネークが登場するのは割と久々である。さらに同じコナミの[[シモン]]とまさかの再会である。しかも『ドリームミックスTV ワールドファイターズ』以来である。
 
**[[プリン]]と[[ピチュー]]は、初参戦した当時は、意図的に弱く作られたハンデキャラクター。
 
**[[プリン]]と[[ピチュー]]は、初参戦した当時は、意図的に弱く作られたハンデキャラクター。
 
**[[ドクターマリオ]]、[[ロボット]]、[[ダックハント]]は、いずれも原作の制作に[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E8%BB%8D%E5%B9%B3 横井軍平]が関わった作品。
 
**[[ドクターマリオ]]、[[ロボット]]、[[ダックハント]]は、いずれも原作の制作に[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E8%BB%8D%E5%B9%B3 横井軍平]が関わった作品。
匿名利用者

案内メニュー