大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
__TOC__
 
__TOC__
   −
== アシストフィギュア一覧 ==
+
== 登場キャラクターの一覧 ==
*SPは11月11日発表の情報まで反映。
  −
*Fはファイターとしての参戦。
   
{| class="wikitable sortable"
 
{| class="wikitable sortable"
 
! 名前  !! X !! For !! SP !! 出典  
 
! 名前  !! X !! For !! SP !! 出典  
76行目: 74行目:  
|-
 
|-
 
|data-sort-value="シズエ"| [[しずえ]]  
 
|data-sort-value="シズエ"| [[しずえ]]  
|| × || ◯ || F || [[どうぶつの森シリーズ]]
+
|| × || ◯ || ×<ref name="fighter" /> || [[どうぶつの森シリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[シャドウ]] || ◯ || ◯ || ◯ || [[ソニックシリーズ]]
 
| [[シャドウ]] || ◯ || ◯ || ◯ || [[ソニックシリーズ]]
100行目: 98行目:  
| [[センシャ&ホヘイ]] || ◯ || ◯ || × || ファミコンウォーズシリーズ
 
| [[センシャ&ホヘイ]] || ◯ || ◯ || × || ファミコンウォーズシリーズ
 
|-
 
|-
| [[ダークサムス]] ||| × || ◯ || F || [[メトロイドシリーズ]]
+
| [[ダークサムス]] ||| × || ◯ || ×<ref name="fighter" /> || [[メトロイドシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="タカマル"| [[鷹丸]] || × || ◯ || ◯ || 謎の村雨城
 
|data-sort-value="タカマル"| [[鷹丸]] || × || ◯ || ◯ || 謎の村雨城
159行目: 157行目:  
| [[リセットさん]] || ◯ || × || × || [[どうぶつの森シーズ]]
 
| [[リセットさん]] || ◯ || × || × || [[どうぶつの森シーズ]]
 
|-
 
|-
| [[リトル・マック|リトルマック]] || ◯ || F || F || [[パンチアウト!!シリーズ]]
+
| [[リトル・マック|リトルマック]] || ◯ || ×<ref name="fighter" /> || ×<ref name="fighter" /> || [[パンチアウト!!シリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[リン]] || ◯ || ◯ || ◯ || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
| [[リン]] || ◯ || ◯ || ◯ || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
336行目: 334行目:  
|-
 
|-
 
|data-sort-value="アキラ"| '''[[アキラ]]'''  
 
|data-sort-value="アキラ"| '''[[アキラ]]'''  
|| ○ || 初代バーチャファイター準拠のポリゴンのデザインで、CVおよび台詞も原作準拠で登場する。繰り出す技も原作準拠の鉄山靠などの結城流八極拳で周囲のファイターを攻撃する。|| バーチャファイターシリーズ
+
|| ○ || 結城流八極拳の達人である格闘家。初代『バーチャファイター』準拠のポリゴン姿で登場。|| バーチャファイターシリーズ
 
|-
 
|-
| [[アシュリー]] || × || アシュリーの周りに魔法の空間が現れる。 || [[ワリオシリーズ]]
+
| [[アシュリー]] || × || アシュリーの周りに様々な妨害効果を持つ魔法の空間が現れる。 || [[ワリオシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| '''[[アルカード]]''' || ○ || 見えない剣「ヴァルマンウェ」で攻撃。コウモリに変身するなどの回避能力もあり、撃墜は困難。 || [[悪魔城ドラキュラシリーズ]]
 
| '''[[アルカード]]''' || ○ || 見えない剣「ヴァルマンウェ」で攻撃。コウモリに変身するなどの回避能力もあり、撃墜は困難。 || [[悪魔城ドラキュラシリーズ]]
347行目: 345行目:  
|| ? || バスを運転して触れたファイターを乗せて画面外へ向かう。 || [[どうぶつの森シリーズ]]
 
|| ? || バスを運転して触れたファイターを乗せて画面外へ向かう。 || [[どうぶつの森シリーズ]]
 
|-
 
|-
| '''[[ガイル]]''' || ○ || その場でしゃがみ、近づいてきたファイターを「サマーソルトキック」で蹴り上げる。飛び道具などはガードで防ぎ、遠距離では「ソニックブーム」を撃ってくる。 || [[ストリートファイターシリーズ]]
+
| '''[[ガイル]]''' || ○ || その場でしゃがみ、近づいてきた敵を「サマーソルトキック」で迎撃。飛び道具などはガードで防ぎ、遠距離では「ソニックブーム」を撃ってくる。 || [[ストリートファイターシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="カワシマキョウジュ"| [[川島教授]]  
 
|data-sort-value="カワシマキョウジュ"| [[川島教授]]  
359行目: 357行目:  
|-
 
|-
 
|data-sort-value="コズカタユウリ"| '''[[不来方夕莉]]'''  
 
|data-sort-value="コズカタユウリ"| '''[[不来方夕莉]]'''  
|| ? || 近くのファイターを撮影し、撮影されたファイターは闇属性のエフェクトを出しながら硬直する。|| 零 ~濡鴉ノ巫女~
+
|| ? || 近くの敵を撮影し、撮影されるとしばらく硬直する。|| 零 ~濡鴉ノ巫女~
 
|-
 
|-
 
| '''[[コックカワサキ]]''' || ? || ファイターを鍋に入れて煮込む。煮込んだ後はたべものが出てくる。 || [[カービィシリーズ]]
 
| '''[[コックカワサキ]]''' || ? || ファイターを鍋に入れて煮込む。煮込んだ後はたべものが出てくる。 || [[カービィシリーズ]]
 
|-
 
|-
| [[サイボーグ忍者]] || ? || 一番近い敵に急接近して斬りつける。ファイターの飛び道具攻撃をリフレクターでガードするようになった。|| [[メタルギアシリーズ]]
+
| [[サイボーグ忍者]] || ? || 一番近い敵に急接近して斬りつける。飛び道具は弾かれる。 || [[メタルギアシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[サブレ王国の王子]] || ? || カエルやヘビに変身し、触った相手をケムリに包みポカポカと殴りふっとばす。 || カエルの為に鐘は鳴る
 
| [[サブレ王国の王子]] || ? || カエルやヘビに変身し、触った相手をケムリに包みポカポカと殴りふっとばす。 || カエルの為に鐘は鳴る
376行目: 374行目:  
|-
 
|-
 
|data-sort-value="シッコクノキシ"| '''[[漆黒の騎士]]'''  
 
|data-sort-value="シッコクノキシ"| '''[[漆黒の騎士]]'''  
|| ○ || ステージ上を移動し、ファイターを大剣で斬りつける 。|| [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
+
|| ○ || ステージ上を移動し、ファイターを大剣で斬りつける。|| [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[シャドウ]] || × || 「カオスコントロール」で呼び出したファイター以外のファイターの動きをスローにする。 || [[ソニックシリーズ]]
 
| [[シャドウ]] || × || 「カオスコントロール」で呼び出したファイター以外のファイターの動きをスローにする。 || [[ソニックシリーズ]]
394行目: 392行目:  
| '''[[スプリングマン]]''' || ? || 伸び~る腕で遠くの敵にパンチを仕掛ける。体力が少なくなると「必殺ラッシュ」を放つ。 || ARMS
 
| '''[[スプリングマン]]''' || ? || 伸び~る腕で遠くの敵にパンチを仕掛ける。体力が少なくなると「必殺ラッシュ」を放つ。 || ARMS
 
|-
 
|-
| '''[[ゼロ]]''' || ? || ゼットセイバーを使う。 || [[ロックマンシリーズ]]
+
| '''[[ゼロ]]''' || ? || ゼットセイバーを使う赤きレプリロイド。機動力が高い。 || [[ロックマンシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="タカマル"| [[鷹丸]]
 
|data-sort-value="タカマル"| [[鷹丸]]
 
  || ? || 剣術と手裏剣投げで攻撃する。 || 謎の村雨城
 
  || ? || 剣術と手裏剣投げで攻撃する。 || 謎の村雨城
 
|-
 
|-
| '''[[チキ]]''' || ? || 人間形態で登場するが、すぐに竜化して火を吹き付ける。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
+
| '''[[チキ]]''' || ? || 竜に変身する神竜族の女性。範囲が広いブレスなどで攻撃。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ツキ"| '''[[月]]'''  
 
|data-sort-value="ツキ"| '''[[月]]'''  
421行目: 419行目:  
| '''[[ナックルズ・ザ・エキドゥナ]]''' || ○ || [[ソニック]]のものに似たホーミングアタックや、地面に潜って相手の足元からアッパーカットで飛び出して攻撃する。 || [[ソニックシリーズ]]
 
| '''[[ナックルズ・ザ・エキドゥナ]]''' || ○ || [[ソニック]]のものに似たホーミングアタックや、地面に潜って相手の足元からアッパーカットで飛び出して攻撃する。 || [[ソニックシリーズ]]
 
|-
 
|-
| '''[[ニッキー]]''' || × || 画面手前から空中に絵を描いて、攻撃する。 || いつの間にか交換日記
+
| '''[[ニッキー]]''' || × || 画面に描いた絵が動いて攻撃する。 || いつの間にか交換日記
 
|-
 
|-
 
| [[ニンテンドッグス]] || × || 画面の前にどアップで現れてじゃれつき、視界を遮る。 || [[nintendogsシリーズ]]
 
| [[ニンテンドッグス]] || × || 画面の前にどアップで現れてじゃれつき、視界を遮る。 || [[nintendogsシリーズ]]
452行目: 450行目:  
| [[リン]] || ○ || 出現すると構えたまましばらくじっとした後、突然誰かの隣に現れて「必殺の一撃」を放つ。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
| [[リン]] || ○ || 出現すると構えたまましばらくじっとした後、突然誰かの隣に現れて「必殺の一撃」を放つ。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|-
 
|-
| '''[[ロダン]]''' || ? || [[ベヨネッタ]]のスマッシュ攻撃のようにウィケッドウィーブによる攻撃を行う。 || [[ベヨネッタシリーズ]]
+
| '''[[ロダン]]''' || ? || [[ベヨネッタ]]のスマッシュ攻撃のようにウィケッドウィーブなどによる攻撃を行う。 || [[ベヨネッタシリーズ]]
 
|-
 
|-
| [[ロビン]] || ? || 大きな手の形をしたエネルギーを放出し、触れた者を押し出していく。 || 黄金の太陽シリーズ
+
| [[ロビン]] || ? || 大きな手の形をしたエネルギー「エナジー」を駆使して攻撃。 || 黄金の太陽シリーズ
 
|-
 
|-
| '''[[ワイリーカプセル]]''' || ○ || ロックマン7準拠のデザインのカプセルに乗って攻撃する。撃墜すると墜落してワイリーがカプセル外に出る。 || [[ロックマンシリーズ]]
+
| '''[[ワイリーカプセル]]''' || ○ || 戦闘メカで飛行しながら様々な属性の弾で攻撃。 || [[ロックマンシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[ワルイージ]] || ○ || 何度も踏みつけるストンピング攻撃を繰り返し、最後はテニスラケットのスイングか、ケンカキックでフィニッシュ。 || [[マリオシリーズ]]  
 
| [[ワルイージ]] || ○ || 何度も踏みつけるストンピング攻撃を繰り返し、最後はテニスラケットのスイングか、ケンカキックでフィニッシュ。 || [[マリオシリーズ]]  
533行目: 531行目:  
*[[ニンテンドッグス]]として登場する犬種は、毎作変わっている。
 
*[[ニンテンドッグス]]として登場する犬種は、毎作変わっている。
 
*[[ジロー]]は、シリーズを通して登場するアシストフィギュアの中では唯一の、デザインが大きく変わったキャラクターである。
 
*[[ジロー]]は、シリーズを通して登場するアシストフィギュアの中では唯一の、デザインが大きく変わったキャラクターである。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references>
 +
<ref name="fighter">ファイターとして参戦した。</ref>
 +
</references>
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー