大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
210 バイト追加 、 2018年11月25日 (日) 08:45
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
<!-- |画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (××).png|250x250px]]
+
<!--|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (X).jpg|250x250px]]
|キャプション=『××』の{{PAGENAME}}
+
|キャプション=『スマブラX』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル 亜空軍.png|50px|link=亜空軍]] -->
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル 亜空軍.png|50px|link=亜空軍]] -->
|出典=[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]
+
|出典=[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]
|デビュー=[[大乱闘スマッシュブラザーズX]](2008年1月31日/Wii)
+
|デビュー=大乱闘スマッシュブラザーズX(2008年1月31日/Wii)
 
|出演64=
 
|出演64=
 
|出演DX=
 
|出演DX=
17行目: 17行目:  
|出演SP=
 
|出演SP=
 
}}
 
}}
'''{{PAGENAME}}'''(Glunder)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]』の「[[亜空の使者]]」に登場する敵キャラクター。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Glunder)は、『[[スマブラX]]』の「[[亜空の使者]]」に登場する[[敵キャラクター]]。『[[スマブラ3DS]]』では「[[フィールドスマッシュ]]」の敵としても登場している。
{{TOC limit|2}}
+
 
{{-}}
+
地形に沿って移動する黄色の回転生命体。ファイターが近くにいると停止して外殻を開いて連続ヒットする電撃を放つ。攻撃範囲は広めで、一度受けると抜け出しにくい。
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
  −
地形に沿って移動する黄色の回転生命体。
     −
ファイターが近くにいると停止して外殻を開いて連続ヒットする電撃を放つ。<br />
  −
攻撃範囲は広めで、一度受けると抜け出しにくい。<br />
   
他2つのガルとは違い、特に弱点はない。
 
他2つのガルとは違い、特に弱点はない。
 +
 +
;スコア
 +
:?
 +
__NOTOC__
 +
== 出現するステージ ==
 +
<!--
 +
*[[]]
 +
-->
 +
 +
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
 +
[[ファイル:フィールドスマッシュ {{PAGENAME}}.JPG|200px|サムネイル|「フィールドスマッシュ」の{{PAGENAME}}。]]
 +
「[[フィールドスマッシュ]]」の敵として登場する。性質は前作と同じ。
 
;データ
 
;データ
:スコア:
   
:つかみ:○
 
:つかみ:○
=== フィギュア ===
  −
;{{PAGENAME}}
  −
:(説明)
  −
:*(代表作)
   
{{-}}
 
{{-}}
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
+
== フィギュア ==
[[ファイル:フィールドスマッシュ {{PAGENAME}}.JPG|200px|サムネイル]]
+
『スマブラX』と『スマブラ3DS』に[[フィギュア]]が収録されている。
「[[フィールドスマッシュ]]」に登場する。性質は前作と同じ。
+
;{{有無|X}} {{PAGENAME}}
;データ
+
:
:つかみ:○
+
:*(Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
=== フィギュア ===
+
 
;{{PAGENAME}}
+
;{{有無|3DS}} {{PAGENAME}}
 
:(説明)
 
:(説明)
:*(代表作)
  −
{{-}}
      
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

案内メニュー