大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
*'''敵''':現在設定されているCPの行動を表示する。『スマブラX』でのみ表示される。
 
*'''敵''':現在設定されているCPの行動を表示する。『スマブラX』でのみ表示される。
 
*'''ダメージ''':相手に与えた一発のダメージ。
 
*'''ダメージ''':相手に与えた一発のダメージ。
*'''連続ヒット数''':相手のふっ飛び硬直中に攻撃を当てた数。『スマブラDX』以降はファイターごとに最大コンボ数が記録され、このモードでの[[キャラクターセレクト画面]]で見ることができる。最大値は999。
+
*'''連続ヒット数''':相手の[[ふっとび#ふっとび硬直|ふっとび硬直]]中に攻撃を当てた数。『スマブラDX』以降はファイターごとに最大コンボ数が記録され、このモードでの[[キャラクターセレクト画面]]で見ることができる。最大値は999。
*'''合計ダメージ''':相手のふっ飛び硬直中に与えたダメージの合計。『スマブラDX』から追加された情報。
+
*'''合計ダメージ''':相手のふっとび硬直中に与えたダメージの合計。『スマブラDX』から追加された情報。
    
== ポーズメニュー ==
 
== ポーズメニュー ==
 
ポーズボタンを押すと、ダメージ%調整やアイテム出現などを設定できるメニューを呼び出す。ポーズ中CPは一切の操作をしなくなり、『スマブラfor』からはステージの変化が停止する。『スマブラ3DS』のみ、ポーズメニューを呼びださなくても下画面のタッチパネルで直接操作でき、ファイター情報のみの画面に切り替えることが出来る。
 
ポーズボタンを押すと、ダメージ%調整やアイテム出現などを設定できるメニューを呼び出す。ポーズ中CPは一切の操作をしなくなり、『スマブラfor』からはステージの変化が停止する。『スマブラ3DS』のみ、ポーズメニューを呼びださなくても下画面のタッチパネルで直接操作でき、ファイター情報のみの画面に切り替えることが出来る。
   −
*'''アイテム''':選んだ[[アイテム]]を出現する。自分がふっ飛び硬直の状態だと出現させることはできない。
+
*'''アイテム''':選んだ[[アイテム]]を出現する。自分がふっとび硬直の状態だと出現させることはできない。
 
*'''速度''':ゲームスピードを変化する。『スマブラfor』からはLボタンを押している間だけスローに動かせる設定値が追加され、押していない時はゲームスピードが停止する。変えられる設定値は以下の通り。
 
*'''速度''':ゲームスピードを変化する。『スマブラfor』からはLボタンを押している間だけスローに動かせる設定値が追加され、押していない時はゲームスピードが停止する。変えられる設定値は以下の通り。
 
**{{有無|64}}:「×1(通常)」、スローの「2/3」「1/2」「1/4」
 
**{{有無|64}}:「×1(通常)」、スローの「2/3」「1/2」「1/4」

案内メニュー