大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
79行目: 79行目:  
また、アピールや勝利演出に関しては全て専用のものが与えられる。
 
また、アピールや勝利演出に関しては全て専用のものが与えられる。
   −
今までのモデル替えキャラとは異なり元のファイターと使用感に大きな差が出ないようすることが念頭に置かれており、ファイター選択画面では元のファイターと同じマスに集約することができるようになっている。
+
今までのモデル替えキャラとは異なり元のファイターと使用感に大きな差が出ないようすることが念頭に置かれており、ファイター選択画面では元のファイターと同じマスに集約することができるようになっている。<br/>
 +
そのため前作にはあった違いも今作ではなくなっていたりする。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
85行目: 86行目:  
! ダッシュファイター !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
! ダッシュファイター !! 基になったキャラ !! 主な違い
 
|-
 
|-
| [[ブラックピット (SP)]] || [[ピット (SP)]] || 通常・横必殺ワザの性質が変化。横必殺ワザには電撃属性も付与された。また、最後の切りふだも性能は全く異なる。
+
| [[ブラックピット (SP)]] || [[ピット (SP)]] || 通常・横必殺ワザの性質が変化。また、最後の切りふだも性能は全く異なる。前作における一部通常ワザの弱体化などはなくなった。
 
|-
 
|-
| [[ルキナ (SP)]] || [[マルス (SP)]] || 通常・下必殺ワザが独自モーション。剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。剣がやや短く、体格も小さい。体格の関係で攻撃判定が異なるほか、復帰・回避・ダッシュ攻撃の距離がわずかに短く、歩き・走行モーション等にもやや差異がある。
+
| [[ルキナ (SP)]] || [[マルス (SP)]] || 通常・下必殺ワザが独自モーション。剣の判定がマルスと異なり、どこで当てても威力が変わらない。剣の長さに体格差、またはそれに付随する性能差や、滑りやすいなどの特徴はなくなった。
 
|-
 
|-
| [[デイジー (SP)]] || [[ピーチ (SP)]] || 前空中攻撃の判定が小さい。また待機モーションに加え、ワザのエフェクトが違う事も確認されている。
+
| [[デイジー (SP)]] || [[ピーチ (SP)]] || 一部基礎モーションが大幅に変更された結果、くらい判定が横に伸びたが上強攻撃の判定は伸びた。また、エフェクトやキノピオの色などにも差がある。
 
|-
 
|-
| [[リヒター (SP)]] || [[シモン (SP)]] || 横スマッシュ攻撃のモーションがわずかに異なるほか、下必殺ワザが波動属性に変更されている。元からダッシュを想定して作られているので、モーションは原作の二人のものが混ざっている。基礎的なモーションは同じだが、待機モーションだけは異なる。
+
| [[リヒター (SP)]] || [[シモン (SP)]] || 体格が少し小さく、一部基礎モーションも微妙に異なる。また、下必殺ワザが波動属性に変更されている。なお、体格が小さい割に何故かくらい判定が横方向に伸びている。
 
|-
 
|-
| [[クロム (SP)]] || [[ロイ (SP)]] || 立ち・待機・逆手のワザモーションが全て変更。各ワザの炎属性も削除された。上スマッシュの仕様が異なるほか、上必殺ワザと最後の切りふだは独自モーション。剣の判定がロイと異なり、どこで当てても威力が変わらない。
+
| [[クロム (SP)]] || [[ロイ (SP)]] || 一部基礎モーションとワザモーションが変更。各ワザの炎属性も削除された。剣の判定がロイと異なり、どこで当てても威力が変わらないほか、一部のワザはリーチも伸びている。また、上必殺ワザと最後の切りふだが独自モーション。
 
|-
 
|-
| [[ダークサムス (SP)]] || [[サムス (SP)]] || 多くの基本モーションが一新。エフェクトや各演出も全く異なる。ワザモーションも殆どが脱力したものに改変されている。また、数多くのワザに電撃属性が付与されている他、横必殺ワザや最後の切りふだの性能も異なる。
+
| [[ダークサムス (SP)]] || [[サムス (SP)]] || 多くの基礎モーションが一新。一部ワザが電撃属性に変更されている。数値上の変更は少ないが、モーションの差し替えに伴った性能差がそれなりに見られる。
 +
|-
 +
| [[ケン (SP)]] || [[リュウ (SP)]] || 大雑把にまとめると、素早いぶんふっ飛ばし力のないリュウ。性能差は非常に大きく、本来「ダッシュファイター」に当てはまらないキャラなのだが特別に「ダッシュファイター」として扱われている。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
この中で、待機や走行などの基礎的なモーションが元ファイターと全く同じなのはブラックピットのみ。<br/>
+
この中で、待機や走行などの基礎的なモーションが元ファイターと全く同じなのはブラックピットとルキナのみ(ルキナは今作で同じになった)。<br/>
 
旧作でモデル替えキャラだったこどもリンクとピチューは体格や運動性能がはっきりと異なるため、「ダッシュファイター」の定義から完全に外れている。また、基になったファイターの方がシリーズを重ねるごとが変化しているため相対的に差別化点も増えている。
 
旧作でモデル替えキャラだったこどもリンクとピチューは体格や運動性能がはっきりと異なるため、「ダッシュファイター」の定義から完全に外れている。また、基になったファイターの方がシリーズを重ねるごとが変化しているため相対的に差別化点も増えている。
  

案内メニュー