大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
シリーズ順の紹介形式に
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
{{Main2|[[ファイター]]としての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (SP)]]」を}}
 
{{Main2|[[ファイター]]としての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (SP)]]」を}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
33行目: 32行目:  
なお、キャプテン・クルールについては『スマブラX』のキングクルールのフィギュア解説で「クルールの兄」と紹介されているが、クルールの制作者であるレア社も任天堂も『X』以前はキャプテン・バロンと共に同一人物としていることと、その後の言及もないため誤情報である見方が強いが、確かめる術がない。これについては、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB#%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%84%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A キングクルール - Wikipedia]が詳しい。
 
なお、キャプテン・クルールについては『スマブラX』のキングクルールのフィギュア解説で「クルールの兄」と紹介されているが、クルールの制作者であるレア社も任天堂も『X』以前はキャプテン・バロンと共に同一人物としていることと、その後の言及もないため誤情報である見方が強いが、確かめる術がない。これについては、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB#%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%84%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A キングクルール - Wikipedia]が詳しい。
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
『[[スマブラDX]]』から[[フィギュア]]として登場しているほか、『[[スマブラX]]』では[[シール]]としても登場し、『[[スマブラfor]]』では{{for|Mii 格闘タイプ}}用のキングクルールの帽子と服が[[追加コンテンツ]]になっている。
+
[[フィギュア]]が収録されている。
 
+
=== フィギュア ===
[[ファイター]]としては、シリーズ6作目の『[[スマブラSP]]』で初参戦。2018年8月8日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=OYf16WgNPjs 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8]』の最後に公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=dQG-xjnNI30 【スマブラSP】ライバルたち]』で参戦が発表された。
  −
 
  −
=== アートワーク ===
  −
<gallery>
  −
ファイル:公式絵 SP キングクルール.png|『スマブラSP』
  −
</gallery>
  −
 
  −
=== ゲーム中の解説 ===
   
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] キングクルール
 
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] キングクルール
 
:ドンキーコングの大ボス。クルール軍団のヘッド。巨漢、強欲、大食漢。絵に描いたようなボスタイプなれど、かなり間が抜けていて、なかなかにくめない。"ブラストマティック"でDKアイランド爆破をもくろむなど、過激なところも見せる。
 
:ドンキーコングの大ボス。クルール軍団のヘッド。巨漢、強欲、大食漢。絵に描いたようなボスタイプなれど、かなり間が抜けていて、なかなかにくめない。"ブラストマティック"でDKアイランド爆破をもくろむなど、過激なところも見せる。
49行目: 40行目:  
:*ドンキーコング64 (N64)  
 
:*ドンキーコング64 (N64)  
    +
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
 +
[[フィギュア]]と[[シール]]が収録されている。
 +
=== フィギュア ===
 
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] キングクルール
 
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] キングクルール
 
:クレムリン軍の最高司令官。ドンキーコングの倉庫からバナナを盗み出し、挙句の果てにディディーコングをさらう。特技は、死んだフリ。ドンキーコングとの戦いでは、その最中に死んだフリをし、ニセのスタッフロールが流れる演出がある。『スーパードンキーコング2』に登場するキャプテンクルールは兄。
 
:クレムリン軍の最高司令官。ドンキーコングの倉庫からバナナを盗み出し、挙句の果てにディディーコングをさらう。特技は、死んだフリ。ドンキーコングとの戦いでは、その最中に死んだフリをし、ニセのスタッフロールが流れる演出がある。『スーパードンキーコング2』に登場するキャプテンクルールは兄。
54行目: 48行目:  
:*(N64) ドンキーコング64
 
:*(N64) ドンキーコング64
    +
=== シール ===
 +
{{節スタブ}}
 +
 +
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
 +
[[フィギュア]]が収録されているほか、[[Mii 格闘タイプ]]用のキングクルールの帽子と服が[[追加コンテンツ]]で販売された。
 +
=== フィギュア ===
 
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] キングクルール
 
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] キングクルール
 
:マリオのライバルといえばクッパ大魔王だが、ドンキーコングの宿敵は、このキングクルール。ワニのくせに王冠をかぶり、ふんぞりかえる。もしも敵じゃなくてアニマルフレンドだったら、こんなに頼もしいやつはいないかもしれない。いずれ、キングクルールが心を入れ替えて、ぼくらの味方になる日は……こないと思う。
 
:マリオのライバルといえばクッパ大魔王だが、ドンキーコングの宿敵は、このキングクルール。ワニのくせに王冠をかぶり、ふんぞりかえる。もしも敵じゃなくてアニマルフレンドだったら、こんなに頼もしいやつはいないかもしれない。いずれ、キングクルールが心を入れ替えて、ぼくらの味方になる日は……こないと思う。
59行目: 59行目:  
:*(N64) ドンキーコング64 (1999/12)
 
:*(N64) ドンキーコング64 (1999/12)
    +
=== Miiファイターコスチューム ===
 +
[[ファイル:スマブラfor 追加コンテンツ {{PAGENAME}}セット.jpg|250px|サムネイル|『スマブラfor』の{{PAGENAME}}のコスチューム。]]
 +
{{main|Miiファイターコスチューム}}
 +
[[Mii 剣術タイプ]]用の{{PAGENAME}}の帽子と服が[[追加コンテンツ]]として販売された。次作の『スマブラSP』では本編内に収録されている。
 +
{{-}}
 +
 +
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 +
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル]]
 +
{{main|{{PAGENAME}} (SP)}}
 +
[[ファイター]]として初参戦。2018年8月8日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=OYf16WgNPjs 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8]』の最後に公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=dQG-xjnNI30 【スマブラSP】ライバルたち]』で参戦が発表された。
 +
 +
 +
{{-}}
 
=== 使用ワザの名称一覧 ===
 
=== 使用ワザの名称一覧 ===
 
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は公式攻略本より引用。
114行目: 127行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
*横スマッシュ攻撃:(ワザ名)
+
*横スマッシュ攻撃
 
**『ドンキーコング64』での最終決戦時、ボクシンググローブの他、服や靴も身に着けたボクサールックになり、ボクシングリングでコングクルーと対決した。
 
**『ドンキーコング64』での最終決戦時、ボクシンググローブの他、服や靴も身に着けたボクサールックになり、ボクシングリングでコングクルーと対決した。
   −
*ニュートラル空中攻撃:(ワザ名) および腹から着地する勝利演出
+
*ニュートラル空中攻撃 / [[勝利演出]]:腹から着地し、得意げに下を出し腹を叩く。
 
**モーションはやや異なるが、『スーパードンキーコングGB』で使っていた、ジャンプからのボディプレスに似ている。
 
**モーションはやや異なるが、『スーパードンキーコングGB』で使っていた、ジャンプからのボディプレスに似ている。
   131行目: 144行目:  
*最後の切りふだ:ブラストマティック
 
*最後の切りふだ:ブラストマティック
 
**『ドンキーコング64』に登場した新兵器。移動要塞に搭載してドンキーコングアイランドごと破壊を目論むも、移動要塞がドンキーコングアイランドに衝突、その影響で故障した。そこで修理の時間稼ぎとして、ディディーコング達を捕らえたり、ゴールデンバナナを盗み、島のあちこちに隠すなどした。
 
**『ドンキーコング64』に登場した新兵器。移動要塞に搭載してドンキーコングアイランドごと破壊を目論むも、移動要塞がドンキーコングアイランドに衝突、その影響で故障した。そこで修理の時間稼ぎとして、ディディーコング達を捕らえたり、ゴールデンバナナを盗み、島のあちこちに隠すなどした。
**ゲームオーバーになるとブラストマティック砲が発射されてしまう。ただし演出は発射間近のところで終わる。
+
**ゲームオーバーになるとブラストマティック砲が発射されてしまう。ただし演出は発射間近のところで終わるため、実際に発射されたのはスマブラが初めて。
    
==== その他 ====
 
==== その他 ====
162行目: 175行目:  
[[カテゴリ:ドンキーコングシリーズ]]
 
[[カテゴリ:ドンキーコングシリーズ]]
 
[[カテゴリ:{{PAGENAME}}]]
 
[[カテゴリ:{{PAGENAME}}]]
 +
[[カテゴリ:Miiファイターコスチューム]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]
 
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー