大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラfor]]』と『[[スマブラSP]]』に登場する投擲[[アイテム]]。出典はギャラクシアンシリーズ。
 
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラfor]]』と『[[スマブラSP]]』に登場する投擲[[アイテム]]。出典はギャラクシアンシリーズ。
   −
投げると誰かの頭上に移動し(直撃させるとダメージを与える)、「トラクタービーム」を下に放って相手を捕らえる。捕らえられたファイターは、ビームの中で赤くなってくるくると回転し、ボス・ギャラガごと上空へ連れて行かれてしまう。『スマブラSP』では「トラクタービーム」が当たると、背景が原作と同じドットで描かれた宇宙に変わり、ボス・ギャラガがファイターを連れ去って星にする演出が追加された。
+
投げると誰かの頭上に移動し(直撃させると小ダメージを与える)、「トラクタービーム」を下に放って相手を捕らえる。捕らえられたファイターは、ビームの中で赤くなってくるくると回転し、ボス・ギャラガごと上空へ連れて行かれてしまう。『スマブラSP』では「トラクタービーム」が当たると、背景が原作と同じドットで描かれた宇宙に変わり、ボス・ギャラガがファイターを連れ去って星にすると、もろとも飛び去っていくようになった。
    
[[ビートル]]と同様、拘束されている側は[[レバガチャ]]をするといずれ抜けだすことができ、[[蓄積ダメージ]]に比例してレバガチャの必要量が増える。ビートルとは違い、捕獲中でもボス・ギャラガを攻撃して破壊し、脱出させることも可能。
 
[[ビートル]]と同様、拘束されている側は[[レバガチャ]]をするといずれ抜けだすことができ、[[蓄積ダメージ]]に比例してレバガチャの必要量が増える。ビートルとは違い、捕獲中でもボス・ギャラガを攻撃して破壊し、脱出させることも可能。
4,465

回編集

案内メニュー