大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
240行目: 240行目:  
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
*'''音楽:''' バタービルティング[for]
 
*'''音楽:''' バタービルティング[for]
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''シリーズ作品の多くに登場する雑魚敵。体はワドルディにそっくりだが、顔の代わりに大きな目玉が付いており、鞭のようにしなるビーム弾を出して攻撃する。カービィが吸い込むと「ビーム」能力をコピーできるが、まだコピー能力の無かった一作目から登場している。『夢の泉の物語』で一番最初に出会う能力持ちの敵であり、『スターアライズ 』では「歴史的に最も最初にゲットできるコピー能力」の使い手として冒険に出かけた。『スーパーデラックス』以降は攻撃ボタンを押し続けてから放つ溜め技「はどうビーム」を使えるようになった。攻撃に当たると痺れるのが特徴で、『スターアライズ 』のビーム能力は電気属性を持っている。
    
=== サンプル ===
 
=== サンプル ===
匿名利用者

案内メニュー