大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
197行目: 197行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ナックルジョー]])
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ナックルジョー]])
 
*'''音楽:''' バタービルティング[X]
 
*'''音楽:''' バタービルティング[X]
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『スーパーデラックス』で初登場した敵キャラ。詳しくは記事を参照。『スーパーデラックス』は当時流行っていた格闘ゲームの流れに乗った作品で、各コピー能力に応じたコマンドと個性的な技が実装されているのが特徴である。その中でも、ナックルジョーからコピーできる「ファイター」能力は特に格闘ゲームを意識したもの。多彩な技を備え、肉弾戦をメインに戦う事ができる。「ボタンを押す長さで攻撃の強弱を決められる」「飛びながら敵を撃つアッパーカット」という性質はいずれも『ストリートファイター』シリーズからのオマージュであり、前者はシリーズ一作目の操作方法、後者は「昇竜拳」が元ネタである。『Wii』以降のファイター能力は「波動拳」のパロディ技も追加された上、波動コマンドと昇竜コマンドまで実装された。対戦ステージは、アニメ「星のカービィ」19話「ナックルジョーがやって来た!」のシチュエーションを意識した物と思われる。
    
=== バグジー ===
 
=== バグジー ===
匿名利用者

案内メニュー