大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
『1-1』の要素は階段状の足場のみでそれ以外の要素のほうが多いため、「1-1を基に」という部分を消しました。
46行目: 46行目:     
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
背景では、『スーパーマリオブラザーズ』の最初のステージ「W1-1」のゴール地点を基に様々な要素が集められている。おなじみの敵キャラの[[クリボー]]や[[ノコノコ]](『スマブラDX』までは緑、『スマブラSP』では赤)、[[パックンフラワー]]、ジャンプ台でジャンプしている[[メット]]、[[キラー砲台]]が登場し、キノコの足場や隠しルートがある雲の上に行けるツタもある。
+
背景では、『スーパーマリオブラザーズ』の様々な要素が集められている。おなじみの敵キャラの[[クリボー]]や[[ノコノコ]](『スマブラDX』までは緑、『スマブラSP』では赤)、[[パックンフラワー]]、ジャンプ台でジャンプしている[[メット]]、[[キラー砲台]]が登場し、キノコの足場や隠しルートがある雲の上に行けるツタもある。
    
パックンフラワーは今では赤が基本色だが、初登場の『スーパーマリオブラザーズ』では緑色だった。『スマブラSP』では、初めて赤い色で登場した『スーパーマリオブラザーズ2』のドット絵と同じ姿になった。
 
パックンフラワーは今では赤が基本色だが、初登場の『スーパーマリオブラザーズ』では緑色だった。『スマブラSP』では、初めて赤い色で登場した『スーパーマリオブラザーズ2』のドット絵と同じ姿になった。
208

回編集

案内メニュー