大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6行目: 6行目:  
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
 
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
 
「パンチアウト!!」は対戦相手と1VS1のマッチバトルで行われるボクシングゲームであり、相手にダメージを与えてダウンさせてK.O.を取るのが基本的な勝ち方。このためアイテムが出ることはほとんどなく、対戦形式も基本的に体力制となる。原作ではK.O.が取れなかった場合は判定にもつれ込むが、スマブラのルールでは同点になったとしてもサドンデスで決着をつけるのでそこまでは想定されていない。
 
「パンチアウト!!」は対戦相手と1VS1のマッチバトルで行われるボクシングゲームであり、相手にダメージを与えてダウンさせてK.O.を取るのが基本的な勝ち方。このためアイテムが出ることはほとんどなく、対戦形式も基本的に体力制となる。原作ではK.O.が取れなかった場合は判定にもつれ込むが、スマブラのルールでは同点になったとしてもサドンデスで決着をつけるのでそこまでは想定されていない。
 +
 +
=== ギガ・マック ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' LEGEND
 +
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 +
*'''セットパワー:''' 13,900
 +
*'''ステージ:''' [[特設リング]] (『スマブラ』版)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[体力制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: なし
 +
**相手の状態: [[巨大化]](HP180、スーパーアーマー)
 +
*'''音楽:''' PUNCH-OUT!! (Wii):タイトル
 +
*'''由来:''' Wii版の『パンチアウト!!』の対戦モードに登場。相手から一定数のカウンターヒットを決めるとこの姿に変身する。一撃が重くなるが避けられた際の隙も大きくなる。スマブラシリーズではリトル・マックが最後の切りふだを発動するとこの姿に変身する。『スマブラfor』では無敵にこそならないがスーパーアーマーになり、全てのワザが大幅に強化される。『スマブラSP』では猛ダッシュから怒涛のラッシュを叩き込んでアッパーで決める。
    
=== キング・ヒッポー ===
 
=== キング・ヒッポー ===
66行目: 80行目:  
*'''音楽:''' ワールドサーキット
 
*'''音楽:''' ワールドサーキット
 
*'''由来:''' ファミコン版とWii版の『パンチアウト!!』に登場するキャラ。ファミコン版ではワールドサーキット4位の相手として登場し、Wii版ではワールドサーキット3位の相手として登場する。ソビエト連邦(現ロシア)のモスクワ出身のボクサー。ファミコン版では大酒豪であり、体が赤くなっている。Wii版では試合前どころか試合中にもソーダを飲むほどのソーダ好き。Wii版の防衛戦では次々とソーダをリング上に持ち込む様子も見られる。唯一のサウスポーであり、ヘビー級とは思えないほどの素早い連続アッパーを繰り出す。
 
*'''由来:''' ファミコン版とWii版の『パンチアウト!!』に登場するキャラ。ファミコン版ではワールドサーキット4位の相手として登場し、Wii版ではワールドサーキット3位の相手として登場する。ソビエト連邦(現ロシア)のモスクワ出身のボクサー。ファミコン版では大酒豪であり、体が赤くなっている。Wii版では試合前どころか試合中にもソーダを飲むほどのソーダ好き。Wii版の防衛戦では次々とソーダをリング上に持ち込む様子も見られる。唯一のサウスポーであり、ヘビー級とは思えないほどの素早い連続アッパーを繰り出す。
 +
 +
=== [[ドック・ルイス]] ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' マスター
 +
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,300
 +
*'''ステージ:''' [[特設リング]] (『パンチアウト!!』版)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[体力制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: なし
 +
**相手の状態: 通常(HP140)
 +
**追加ギミック: 移動速度アップ(相手:開始から5秒経過で発生)、防御力アップ(相手:開始から15秒経過で発生)、攻撃力アップ(相手:開始から25秒経過で発生)
 +
*'''音楽:''' ランニング / カウントダウン
 +
*'''由来:''' ファミコン版とWii版の『パンチアウト!!』に登場するキャラ。元ヘビー級ボクサーであり、リトル・マックのトレーナー兼セコンド。インターバルの際にアドバイスをしてくれるほか、ランニングシーンにも登場する。大のチョコバー好きであるほか、「Join The Nintendo Fun Club(任天堂ファンクラブに入ろう)」などのジョークを言うこともある。スマブラシリーズでは大乱闘でリトル・マックが勝利すると登場する。なお、ドック・ルイスはマスタースピリットなので[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]でしか戦闘できない。
    
=== ドン・フラメンコ ===
 
=== ドン・フラメンコ ===
78行目: 107行目:  
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
 
**相手の状態: 通常(HP140、上必殺ワザ強化)
 
**相手の状態: 通常(HP140、上必殺ワザ強化)
*'''音楽:''' Barlog Stage
+
*'''音楽:''' Balrog Stage
 
*'''由来:''' ファミコン版とWii版の『パンチアウト!!』に登場するキャラ。ファミコン版ではメジャーサーキット3位及びワールドサーキット2位の相手として登場し、Wii版ではメジャーサーキットのチャンピオンとして登場する。スペインのマドリード出身のボクサー。ファミコン版では攻撃を防御してアッパーを繰り出す戦法を多用する。Wii版では「ローズアタック」という必殺技を繰り出し、直前に手を叩いた方向から連続でフックを繰り出す。何かと永久ハメに縁がある選手でもあり、ファミコン版では左右交互にストレートを繰り出すと永久に攻撃を入れ続けられ、Wii版でもストレートとボディブローを決められた順番で繰り出すと永久に攻撃を入れ続けられる。
 
*'''由来:''' ファミコン版とWii版の『パンチアウト!!』に登場するキャラ。ファミコン版ではメジャーサーキット3位及びワールドサーキット2位の相手として登場し、Wii版ではメジャーサーキットのチャンピオンとして登場する。スペインのマドリード出身のボクサー。ファミコン版では攻撃を防御してアッパーを繰り出す戦法を多用する。Wii版では「ローズアタック」という必殺技を繰り出し、直前に手を叩いた方向から連続でフックを繰り出す。何かと永久ハメに縁がある選手でもあり、ファミコン版では左右交互にストレートを繰り出すと永久に攻撃を入れ続けられ、Wii版でもストレートとボディブローを決められた順番で繰り出すと永久に攻撃を入れ続けられる。
  
314

回編集

案内メニュー