大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
474 バイト追加 、 2019年2月17日 (日) 18:04
221行目: 221行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
*弱攻撃:右ひっかき 左ひっかき {{有無|DX}}{{有無|X}}
+
*弱攻撃:左ひっかき 右ひっかき {{有無|DX}}{{有無|X}}
 
**ひっかく攻撃は、『スーパーマリオRPG』の、クッパが武器を何も持っていない時の攻撃に通じるものがある。
 
**ひっかく攻撃は、『スーパーマリオRPG』の、クッパが武器を何も持っていない時の攻撃に通じるものがある。
 
*弱攻撃:クッパげんこつ →クッパ追い撃ち {{有無|for|1/1}}{{有無|SP}}
 
*弱攻撃:クッパげんこつ →クッパ追い撃ち {{有無|for|1/1}}{{有無|SP}}
227行目: 227行目:  
*前空中攻撃:ジャンプひっかき
 
*前空中攻撃:ジャンプひっかき
 
**『スーパーマリオRPG』の序盤、クッパ戦後のイベントでクッパがジャンプしてひっかきを繰り出す。
 
**『スーパーマリオRPG』の序盤、クッパ戦後のイベントでクッパがジャンプしてひっかきを繰り出す。
 +
**『スーパーマリオ オデッセイ』でもキャプチャークッパ操作時に空中でのひっかき攻撃が見られる。
 
*後空中攻撃:スパイクボンバー {{有無|DX}}{{有無|X}}
 
*後空中攻撃:スパイクボンバー {{有無|DX}}{{有無|X}}
 
**『スーパーマリオRPG』の、クッパが鍵のかかった戸をぶち破る動作が近い。それではジャンプせず、勢いよく後ろ向きに走って甲羅をぶつけた。
 
**『スーパーマリオRPG』の、クッパが鍵のかかった戸をぶち破る動作が近い。それではジャンプせず、勢いよく後ろ向きに走って甲羅をぶつけた。
 
*通常必殺ワザ:クッパブレス / 通常必殺ワザ2:クッパフレイム {{有無|for|1/1}} / 通常必殺ワザ3:ファイアショット {{有無|for|1/1}}
 
*通常必殺ワザ:クッパブレス / 通常必殺ワザ2:クッパフレイム {{有無|for|1/1}} / 通常必殺ワザ3:ファイアショット {{有無|for|1/1}}
**クッパはほとんどの作品で火を噴くが、作品によって、クッパブレスやクッパフレイムのように火炎放射タイプの火を放つ場合と、ファイアショットのように火球タイプの火を放つ場合とがある。前者は『スーパーマリオ64』『マリオ&ルイージRPG3!!!』『スーパーマリオギャラクシー2』などが、後者は『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ全般、『マリオギャラクシー』『スーパーマリオ 3Dランド』などがある。
+
**クッパはほとんどの作品で火を噴くが、作品によって、クッパブレスやクッパフレイムのように火炎放射タイプの火を放つ場合と、ファイアショットのように火球タイプの火を放つ場合とがある。前者は『スーパーマリオ64』『マリオ&ルイージRPG3!!!』『スーパーマリオギャラクシー2』などが、後者は『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ全般、『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオ 3Dランド』などがある。
 
**クッパはほとんどの作品で火を噴くが、モーションと火の形状的に『マリオ64』の火炎放射が近い。技名は『マリオストーリー』に同じものがある。
 
**クッパはほとんどの作品で火を噴くが、モーションと火の形状的に『マリオ64』の火炎放射が近い。技名は『マリオストーリー』に同じものがある。
 
{{SG
 
{{SG
237行目: 238行目:  
*横必殺ワザ:ダイビングプレス {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
*横必殺ワザ:ダイビングプレス {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
**最後の押しつぶし動作は『マリオバスケ3on3』や『スーパーマリオギャラクシー』に似たような動作がある。
 
**最後の押しつぶし動作は『マリオバスケ3on3』や『スーパーマリオギャラクシー』に似たような動作がある。
 +
**『マリオテニス エース』に縦テクニカルショットとして「ダイビングプレス」がそのまま逆輸入されている。
 
*上必殺ワザ:スピニングシェル / 空中ジャンプ {{有無|DX}}{{有無|X}} / 空中緊急回避
 
*上必殺ワザ:スピニングシェル / 空中ジャンプ {{有無|DX}}{{有無|X}} / 空中緊急回避
 
**関連性は薄いが、『スーパーマリオブラザーズ3』でコクッパが緊急回避時に甲羅にこもって大ジャンプしていた。
 
**関連性は薄いが、『スーパーマリオブラザーズ3』でコクッパが緊急回避時に甲羅にこもって大ジャンプしていた。
 
**『スーパーマリオワールド』ではコクッパのルドウィッグ(4面ボス)が殻にこもって体当たりする技を見せる。
 
**『スーパーマリオワールド』ではコクッパのルドウィッグ(4面ボス)が殻にこもって体当たりする技を見せる。
**『マリオテニスGC』ではクッパのスペシャルショットとして、これを逆輸入したスピニングシェルダッシュという技が存在する。
+
**『マリオテニスGC』ではクッパのスペシャルショットとして、これを逆輸入した「スピニングシェルダッシュ」という技が存在する。
 +
**『マリオテニス エース』でもクッパの横テクニカルショットとして「スピニングシェル」がそのまま逆輸入されている。
 
*下必殺ワザ:クッパドロップ  
 
*下必殺ワザ:クッパドロップ  
 
**『スーパーマリオブラザーズ3』登場時の押しつぶし攻撃から<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0724/drop.html 速報スマブラ拳!! : クッパ]</ref>。
 
**『スーパーマリオブラザーズ3』登場時の押しつぶし攻撃から<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0724/drop.html 速報スマブラ拳!! : クッパ]</ref>。
307

回編集

案内メニュー