大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
391行目: 391行目:  
*爆発した瞬間は僅かに落下が止まる。
 
*爆発した瞬間は僅かに落下が止まる。
 
----
 
----
*どこに当ててもメテオになる。範囲はそこそこ広めなので狙いやすい。
+
*判定のどこに当てても、出鼻・終わり際問わずメテオになる。範囲はそこそこ広めなので狙いやすい。
*[[終点化]]したステージでは、崖際で着地寸前に繰り出すと地形を貫通して崖下を攻撃することができる。{{SP|ロボット}}など上昇系のワザで崖下から地形に沿って復帰してくる相手に有効。
+
*判定が崖を貫通するため、盆状の[[終点化]]したステージなどでは崖外に出ずとも崖端で使うだけで下から復帰してくる相手に当てる事ができる。
*下方向への攻撃手段だが、隙が大きくステージ上では少々使いづらい。威力もばくれつ系の中では最も低い。
+
**タイミングさえ合えば下から復帰するほぼ全ての相手に崖上からメテオを決める事ができる。特に上昇速度が遅い上必殺技や前隙が大きい上必殺技に有効。
 +
*下方向への攻撃手段だが、後隙が大きくステージ上では少々使いづらい。威力もばくれつ系の中では最も低い。
 
*爆発した瞬間に落下が止まるのを利用して着地のタイミングずらしに使うのが有効か。
 
*爆発した瞬間に落下が止まるのを利用して着地のタイミングずらしに使うのが有効か。
 
*そこそこダメージが溜まっている地上の相手に当たればバウンド中に横スマッシュ攻撃や通常必殺ワザなどを繋げられる。上スマッシュ攻撃は出が遅すぎるので回避が間に合いやすい。
 
*そこそこダメージが溜まっている地上の相手に当たればバウンド中に横スマッシュ攻撃や通常必殺ワザなどを繋げられる。上スマッシュ攻撃は出が遅すぎるので回避が間に合いやすい。
124

回編集

案内メニュー