大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6,109 バイト追加 、 2019年3月14日 (木) 20:38
Smashwikiから過去作変更点移植
64行目: 64行目:  
}}
 
}}
   −
*攻撃がクッパクラウンにヒットすると受けるダメージが0.88倍に軽減され、キャラクターにヒットすると1.15倍増加する。クッパクラウンとキャラクター両方に攻撃が同時ヒットした場合は、キャラクターにヒットした場合のダメージが適用される。
+
*攻撃がクッパクラウンにヒットすると受けるダメージが0.88倍に軽減され、キャラクター本体にヒットすると1.15倍増加する。クラウンと本体の両方に攻撃が同時ヒットした場合は、クラウンにヒットした場合のダメージが適用される。
    
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
 
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*{{変更点比較|その他=1}}クッパ7人衆のカラーでは、上強攻撃、上必殺ワザ、勝利演出の一つで使う武器が、ハンマーから魔法の杖に変わるようになった。
 
*{{変更点比較|その他=1}}クッパ7人衆のカラーでは、上強攻撃、上必殺ワザ、勝利演出の一つで使う武器が、ハンマーから魔法の杖に変わるようになった。
 +
*{{変更点比較|強化=1}}クラウンと本体の両方に攻撃が同時ヒットした場合、クラウンへのヒットが優先されるようになり、ダメージが軽減されやすくなった。
 +
*{{変更点比較|その他=1}}ガケつかまり中のモーションが変わり、両手掴みから片手掴みになった。
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}[[体重]]減少: 91 ⇒ 86
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}[[体重]]減少: 91 ⇒ 86
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加: 1.155 ⇒ 1.213
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加: 1.155 ⇒ 1.213
90行目: 92行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F ⇒ F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F ⇒ F
 
-->
 
-->
   
*弱攻撃
 
*弱攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}百裂フィニッシュのモーションが変わり、ストレートからアッパーになった。これにより攻撃範囲が拡大し、フィニッシュまで繋がりやすくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目と百裂攻撃のダメージ減少: 3.0%/2.0% ⇒ 2.0%/0.5% [1段目/百裂攻撃]
 
*ダッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒットしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒットのダメージ増加: 1.0% ⇒ 1.8%
 +
***合計ダメージは11.0%から13.0%に増加した。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 50F ⇒ 48F
 
*横強攻撃
 
*横強攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 34F ⇒ 32F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}先端以外がカス当たりになるようになった: 8.0% ⇒ 6.0%
 
*上強攻撃
 
*上強攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}しゃがみなど低姿勢の相手にもヒットするよう判定が拡大した。
 
*下強攻撃
 
*下強攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 計8.0% (1.0%*2+5.0%) ⇒ 計10.0% (2.0%*2+6.0%)
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が増加した。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1・2段目は、高%の相手には[[ヒットストップずらし]]で抜けられるようになった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}このワザで食べ物系アイテムと回復アイテムを食べることができるようになった。
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
**
+
**変更点確認されず。
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 57F ⇒ 54F
 
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が増加した。
 
*ニュートラル空中攻撃
 
*ニュートラル空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 6.0%->5.0%->3.0% [始->持続1->持続2] ⇒ 8.0%/6.5% -> 7.0%/5.5% -> 5.0%/3.5% [始->持続1->持続2][グローブ/クッパクラウン]
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F F
+
***部位によって威力が変化するようになった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 18F 9F
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}持続2以降のダメージ増加: 8.0%/6.5% -> 5.0%/4% ⇒ 9.0%/7.0% -> 7.0%/5.0% [持続1->持続2][鉄球/アーム]
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F F
+
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 27F 16F
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 24F 14F
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F F
   
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 15F 9F
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F F
   
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 1.3%/2.0% ⇒ 1.5%/2.5% [連続ヒット/最終段]
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F F
+
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒットの再ヒット可能F短縮化: 4F ⇒ 3F
 +
***連続ヒットしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 25F 15F
 
*つかみ
 
*つかみ
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが伸びた。前作ではアームの中心までしか判定がなかったが、本作ではアームの先端まで判定が出るようになった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}つかみを出した時、ピコピコハンマーを構えるようになった。また、失敗するとショックな顔になるようになった。
 
*つかみ攻撃
 
*つかみ攻撃
**
+
**ダメージは(2% ⇒ 1.2%)減少したが、連射速度が速くなった。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}ピコピコハンマーを持つ手が逆になった。
 
*前投げ
 
*前投げ
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}2ヒット目のダメージ増加: 6.0% ⇒ 7.0%
 +
***合計ダメージは9.0%から10.0%に増加した。
 
*後投げ
 
*後投げ
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 12.0% ⇒ 11.0%
 
*上投げ
 
*上投げ
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 45F ⇒ 38F
 
*下投げ
 
*下投げ
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 6.5% ⇒ 12.4%
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトルが低くなり、復帰阻止に使えるようになった。
 
*通常必殺ワザ「クラウンキャノン」
 
*通常必殺ワザ「クラウンキャノン」
 +
**{{変更点比較|強化=1}}溜めなしのダメージ増加: 8.5%->5.9% ⇒ 10.0%->7.0% [始->持続]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}最大溜めのふっとばし力が低下した。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}溜め具合に関わらず、発生が6F高速化、後隙が8F減少した。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}[[盾削り値]]増加: +0% ⇒ +?%
 +
***最大溜めでシールドを半分削れるようになった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}画面内に同時に出せる弾数が1発から2発に増えた。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}落下中の砲弾は着地するまで攻撃判定を持ち続けるようになり、復帰阻止に使えるようになった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}砲弾が螺旋状の軌道で直進するようになった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}砲弾が螺旋状の軌道で直進するようになった。
 
*横必殺ワザ「カートダッシュ」
 
*横必殺ワザ「カートダッシュ」
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}スピンのダメージ増加: 12.0% ⇒ 16.3% [最大速度・ダメージ判定最大時]
 +
**{{変更点比較|強化=1}}スピンの発生高速化: 5F ⇒ 3F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}キャンセルした時に空中ジャンプが使えなくなる制限がなくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ジャンプでキャンセルした時、クラウンが元に変形する動作を空中回避でキャンセルできなくなった。
 
*上必殺ワザ「自爆ジャンプ」
 
*上必殺ワザ「自爆ジャンプ」
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}クラウンの爆発のふっとばし力が低下した。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}クラウンを乗り捨てた状態でガケつかまりした時点ではクラウンが復活しなくなった。崖を離すと即座に復活するので、性能には影響しない。
 
*下必殺ワザ「メカクッパ」
 
*下必殺ワザ「メカクッパ」
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}メカクッパが相手にヒットした時、相手にしがみつくようになった。これにより、爆発がヒットしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}歩行中のメカクッパがシールドに当たった場合、転んで不発するようになった。消滅するまでに拾って再利用することは可能。
 +
**アイテム投げされたメカクッパがシールドに当たると爆発するようになった。
 
*最後の切りふだ「ニセマリオペイント」
 
*最後の切りふだ「ニセマリオペイント」
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ラクガキの効果時間減少: 7秒 ⇒ 4秒
 
<!--
 
<!--
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
181行目: 208行目:  
[[ファイル:|200px|サムネイル|3段目]] -->
 
[[ファイル:|200px|サムネイル|3段目]] -->
 
クッパクラウンの両サイドから飛び出したパンチンググローブでパンチ攻撃。
 
クッパクラウンの両サイドから飛び出したパンチンググローブでパンチ攻撃。
*'''ダメージ:''' 2% → 2% → 0.5%*n+3% [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
+
*'''ダメージ:''' 2.0% → 2.0% → 0.5%*n+3.0% [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 
*'''発生:''' 4F-5F → 4F-5F → 5F , 8F , 11F , 14F , 17F , 20F , 23F , 26F , 29F , 32F... → 6F-7F [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 
*'''発生:''' 4F-5F → 4F-5F → 5F , 8F , 11F , 14F , 17F , 20F , 23F , 26F , 29F , 32F... → 6F-7F [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' 19F → 29F → ?F → 42F
 
*'''全体:''' 19F → 29F → ?F → 42F
200行目: 227行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパクラウンの口の中から飛び出した回転ノコギリで切り裂く。
 
クッパクラウンの口の中から飛び出した回転ノコギリで切り裂く。
*'''ダメージ:''' 1.8%*5+4% 、全6段ヒットで計
+
*'''ダメージ:''' 1.8%*5+4.0% 、全6段ヒットで計
 
*'''発生:''' 8F-20F (ヒット間隔: 3F) , 25F-26F
 
*'''発生:''' 8F-20F (ヒット間隔: 3F) , 25F-26F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
216行目: 243行目:  
[[ファイル:|200px|サムネイル|下シフト]] -->
 
[[ファイル:|200px|サムネイル|下シフト]] -->
 
クッパクラウンのサイドから飛び出したフォークで突き刺す。
 
クッパクラウンのサイドから飛び出したフォークで突き刺す。
*'''ダメージ:''' 8%/6% [先端/先端以外]  
+
*'''ダメージ:''' 8.0%/6.0% [先端/先端以外]  
 
*'''発生:''' 7F-9F
 
*'''発生:''' 7F-9F
 
*'''全体:''' 31F
 
*'''全体:''' 31F
230行目: 257行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパクラウンのサイドから飛び出したフォークを振り上げる。
 
クッパクラウンのサイドから飛び出したフォークを振り上げる。
*'''ダメージ:''' 6%
+
*'''ダメージ:''' 6.0%
 
*'''発生:''' 7F-14F
 
*'''発生:''' 7F-14F
 
*'''全体:''' 32F
 
*'''全体:''' 32F
244行目: 271行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパクラウンの長い舌で舐めまわす。
 
クッパクラウンの長い舌で舐めまわす。
*'''ダメージ:''' 2%*2+6% 、全3段ヒットで計10%
+
*'''ダメージ:''' 2.0%*2+6.0% 、全3段ヒットで計10%
 
*'''発生:''' 4F-6F , 12F-14F , 23F-25F
 
*'''発生:''' 4F-6F , 12F-14F , 23F-25F
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
+
*このワザで食べ物系アイテムや回復アイテムを食べることができる。
 
----
 
----
 
*発生が早くリーチもなかなか。持続も長いので突進してくる相手に便利。
 
*発生が早くリーチもなかなか。持続も長いので突進してくる相手に便利。
259行目: 286行目:  
クッパクラウンの両サイドから飛び出したドリル付きアームで挟みこむ。
 
クッパクラウンの両サイドから飛び出したドリル付きアームで挟みこむ。
 
*'''ダメージ''' (全6段)
 
*'''ダメージ''' (全6段)
**【ホールドなし】 1%*5+11% 、計16%
+
**【ホールドなし】 1.0%*5+11.0% 、計16%
 
**【ホールド最大】 1.4%*5+15.4% 、計22.4%
 
**【ホールド最大】 1.4%*5+15.4% 、計22.4%
 
*'''発生:''' 18F-32F (ヒット間隔: 3F) , 35F-37F / ホールド開始: 5F
 
*'''発生:''' 18F-32F (ヒット間隔: 3F) , 35F-37F / ホールド開始: 5F
276行目: 303行目:  
逆立ちし、クッパクラウンのプロペラを勢いよく回転させて切り裂く。
 
逆立ちし、クッパクラウンのプロペラを勢いよく回転させて切り裂く。
 
*'''ダメージ''' [2~5段目:根元/根元以外] (全6段)
 
*'''ダメージ''' [2~5段目:根元/根元以外] (全6段)
**【ホールドなし】 1% + ( 1.3%/1% )*3 + 2.3%/1% + 6% 、計11%~13.2%
+
**【ホールドなし】 1.0% + ( 1.3%/1.0% )*3 + 2.3%/1% + 6% 、計11%~13.2%
**【ホールド最大】 1.4% + ( 1.8%/1.4% )*3 + 3.2%/1.4% + 8.4% 、計15.4%~18.4%
+
**【ホールド最大】 1.4% + ( 1.8%/1.4% )*3 + 3.2%/1.4% + 8.4% 、計15.4%~18.4%
 
*'''発生:''' 7F-8F , 9F-17F (ヒット間隔: 4F) , 18F , 22F-23F / ホールド開始: 4F
 
*'''発生:''' 7F-8F , 9F-17F (ヒット間隔: 4F) , 18F , 22F-23F / ホールド開始: 4F
 
*'''全体:''' 54F
 
*'''全体:''' 54F
293行目: 320行目:  
クッパクラウンの両サイドから飛び出した鉄球付きのアームを勢いよく地面に叩きつける。
 
クッパクラウンの両サイドから飛び出した鉄球付きのアームを勢いよく地面に叩きつける。
 
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
**【ホールドなし】 18%
+
**【ホールドなし】 18.0%
 
**【ホールド最大】 25.2%
 
**【ホールド最大】 25.2%
 
*'''発生:''' 15F-17F / ホールド開始: 2F
 
*'''発生:''' 15F-17F / ホールド開始: 2F
308行目: 335行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパクラウンの両サイドにパンチンググローブ付アーム出したまま横回転。
 
クッパクラウンの両サイドにパンチンググローブ付アーム出したまま横回転。
*'''ダメージ:''' 8%/6.5% -> 7%/5.5% -> 5%/3.5% [始->持続1->持続2][グローブ/クッパクラウン]
+
*'''ダメージ:''' 8.0%/6.5% -> 7.0%/5.5% -> 5.0%/3.5% [始->持続1->持続2][グローブ/クッパクラウン]
 
*'''発生:''' 7F-8F -> 9F-13F -> 14F-19F [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' 7F-8F -> 9F-13F -> 14F-19F [始->持続1->持続2]
 
*'''全体:''' 43F
 
*'''全体:''' 43F
324行目: 351行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパクラウンのサイドから飛び出した鉄球を前方に振り回す。
 
クッパクラウンのサイドから飛び出した鉄球を前方に振り回す。
*'''ダメージ:''' 11%/9% -> 9%/7% -> 7%/5% [始->持続1->持続2][鉄球/アーム] / [[着地攻撃]]: 2%
+
*'''ダメージ:''' 11.0%/9.0% -> 9.0%/7.0% -> 7.0%/5.0% [始->持続1->持続2][鉄球/アーム] / [[着地攻撃]]: 2%
 
*'''発生:''' 10F-13F -> 14F-17F -> 18F-23F [始->持続1->持続2] / 着地攻撃: 2F
 
*'''発生:''' 10F-13F -> 14F-17F -> 18F-23F [始->持続1->持続2] / 着地攻撃: 2F
 
*'''全体:''' 43F
 
*'''全体:''' 43F
341行目: 368行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパクラウンのサイドから飛び出した鉄球を裏拳のごとく後方に突き出す。
 
クッパクラウンのサイドから飛び出した鉄球を裏拳のごとく後方に突き出す。
*'''ダメージ:''' 14%/8% -> 10%/8% [始->持続][鉄球/アーム]
+
*'''ダメージ:''' 14.0%/8.0% -> 10.0%/8.0% [始->持続][鉄球/アーム]
 
*'''発生:''' 12F-13F -> 14F-18F
 
*'''発生:''' 12F-13F -> 14F-18F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
357行目: 384行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパJr.はハンマーを、クッパ7人衆は杖を振って頭上を攻撃。
 
クッパJr.はハンマーを、クッパ7人衆は杖を振って頭上を攻撃。
*'''ダメージ:''' 10%->6.5% [始->持続]  
+
*'''ダメージ:''' 10.0%->6.5% [始->持続]  
 
*'''発生:''' 6F-9F -> 10F-13F
 
*'''発生:''' 6F-9F -> 10F-13F
 
*'''全体:''' 25F
 
*'''全体:''' 25F
371行目: 398行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
クッパクラウン下部から飛び出したドリルで真下に攻撃。
 
クッパクラウン下部から飛び出したドリルで真下に攻撃。
*'''ダメージ:''' 1.5%*8+2.5% 、全9段ヒットで計14.5% / [[着地攻撃]]:  
+
*'''ダメージ:''' 空中攻撃: 1.5%*8+2.5% 、全9段ヒットで計14.5% / [[着地攻撃]]: 2.0%
*'''発生:''' 15F-38F (ヒット間隔: 4F) , 39F / 着地攻撃: 1F-2F
+
*'''発生:''' 15F-38F (ヒット間隔: 3F) , 39F / 着地攻撃: 1F-2F
 
*'''全体:''' 56F
 
*'''全体:''' 56F
 
*'''着地硬直:''' 15F
 
*'''着地硬直:''' 15F
413行目: 440行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
掴んでいる相手をクッパクラウンのパンチグローブで殴ってふっとばす。
 
掴んでいる相手をクッパクラウンのパンチグローブで殴ってふっとばす。
*'''ダメージ:''' 計10% (3%+7%)
+
*'''ダメージ:''' 計10.0% (3.0%+7.0%)
 
*'''無敵:''' 1F-16F
 
*'''無敵:''' 1F-16F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
+
*3.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
 
*動作が短く打撃判定をもつため、混戦時に掴んだ場合はこれ。
 
*動作が短く打撃判定をもつため、混戦時に掴んだ場合はこれ。
426行目: 453行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
相手を掴んだまま1回転半して、後方に投げ飛ばす。
 
相手を掴んだまま1回転半して、後方に投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 11%
+
*'''ダメージ:''' 11.0%
 
*'''無敵:''' 1F-24F
 
*'''無敵:''' 1F-24F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
438行目: 465行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
掴んでいる相手を上に放り投げる。
 
掴んでいる相手を上に放り投げる。
*'''ダメージ:''' 7%
+
*'''ダメージ:''' 7.0%
 
*'''無敵:''' 1F-18F
 
*'''無敵:''' 1F-18F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
449行目: 476行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
地面に押し付けた相手にクッパクラウン下部のドリルで突き刺す。
 
地面に押し付けた相手にクッパクラウン下部のドリルで突き刺す。
*'''ダメージ:''' 計12.4% (1.2%*7+4%)
+
*'''ダメージ:''' 計12.4% (1.2%*7+4.0%)
 
*'''無敵:''' 1F-50F
 
*'''無敵:''' 1F-50F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
463行目: 490行目:  
クッパクラウンの口から鉄球を発射。ためるほど高速で打ち出して威力が上がる。
 
クッパクラウンの口から鉄球を発射。ためるほど高速で打ち出して威力が上がる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 10%->7% ~ 20%->14% [始->持続][溜めなし~最大溜め]
+
*'''ダメージ:''' 10.0%->7.0% ~ 20.0%->14.0% [始->持続][溜めなし~最大溜め]
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''発生:''' 37F-96F -> 97F- / 97F-?F -> ?F- [始->持続][溜めなし/最大溜め]
 
*'''発生:''' 37F-96F -> 97F- / 97F-?F -> ?F- [始->持続][溜めなし/最大溜め]
*'''全体:''' 72F~132F
+
*'''全体:''' 72F-132F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできず、最大まで溜まると即発射する。溜めるほど鉄球の威力・勢いが増す。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできず、最大まで溜まると即発射する。溜めるほど鉄球の威力・勢いが増す。
484行目: 511行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**カートダッシュ: 4%~7.3% (速さによって変化)
+
**カートダッシュ: 4.0%~7.3% (速さによって変化)
**スピンターン: 16.3%(->15.3%->15%->14.3%->13.3%->12.7%->11.9%->11%)->10% [始(->中間)->] ※1F毎に減衰
+
**スピンターン: 16.3%->15.3%->15%->14.3%->13.3%->12.7%->11.9%->11%->10% [始->持続] ※1F毎に減衰
 
*'''発生'''
 
*'''発生'''
 
**カートダッシュ: 21F-
 
**カートダッシュ: 21F-
514行目: 541行目:  
クッパクラウンから上空へ緊急脱出。無人のクラウンは爆発でまわりを巻き込む。
 
クッパクラウンから上空へ緊急脱出。無人のクラウンは爆発でまわりを巻き込む。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 乗り捨てられたクラウン: 5% / クラウンの爆発: 13% / ハンマー: 15%/10% [頭/柄]
+
*'''ダメージ:''' 乗り捨てられたクラウン: 5.0% / クラウンの爆発: 13.0% / ハンマー: 15.0%/10.0% [頭/柄]
 
*'''発生:''' 乗り捨てられたクラウン: 21F-55F / クラウンの爆発: 56F-57F / ハンマー: 8F , 13F [前,後]
 
*'''発生:''' 乗り捨てられたクラウン: 21F-55F / クラウンの爆発: 56F-57F / ハンマー: 8F , 13F [前,後]
 
*'''全体:''' 乗り捨て: 25F / ハンマー: 39F
 
*'''全体:''' 乗り捨て: 25F / ハンマー: 39F
520行目: 547行目:  
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*使用するとクッパクラウンを乗り捨ててクッパJr.が上にジャンプする。クッパクラウンは落下し、約1秒後に爆発する。
 
*使用するとクッパクラウンを乗り捨ててクッパJr.が上にジャンプする。クッパクラウンは落下し、約1秒後に爆発する。
*使用後は着地などでクッパクラウンが復活するまでキャラクターだけの状態になり、攻撃ボタンでハンマーを振る専用の攻撃が出せる。全ての必殺ワザは使用できなくなる。<br />また、クッパクラウンがない関係でどこに攻撃がヒットしても通常よりも1.15倍大きなダメージを受ける。
+
*使用後は着地などでクッパクラウンが復活するまでキャラクター本体だけの状態になり、攻撃ボタンでハンマー(クッパ7人衆は魔法の杖)を振る専用の攻撃が出せる。全ての必殺ワザは使用できなくなる。<br />また、クッパクラウンがない関係でどこに攻撃がヒットしても通常よりも1.15倍大きなダメージを受ける。
*クッパJr.だけの時は'''空中移動回避ができない'''。
+
**本体だけの時は[[移動空中回避]]ができない。
 
*クッパクラウンは、着地するか、ガケつかまりするか、強くふっとぶか、長時間経過で復活する(このワザの再使用ができるようになる)。
 
*クッパクラウンは、着地するか、ガケつかまりするか、強くふっとぶか、長時間経過で復活する(このワザの再使用ができるようになる)。
 
**攻撃を受けた場合は、攻撃ボタン・必殺ワザボタン・回避ボタンのどれかを押すと、すぐにクラウンが復活する。押さずとも、しばらく時間がたつと自動で復活する。
 
**攻撃を受けた場合は、攻撃ボタン・必殺ワザボタン・回避ボタンのどれかを押すと、すぐにクラウンが復活する。押さずとも、しばらく時間がたつと自動で復活する。
 
*乗り捨てたクッパクラウンは[[反射]]や[[吸収]]ができない。また、[[相殺#相殺判定|相殺判定]]がない。
 
*乗り捨てたクッパクラウンは[[反射]]や[[吸収]]ができない。また、[[相殺#相殺判定|相殺判定]]がない。
*クッパ7人衆の時はハンマーではなく杖を振る。
+
 
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*自爆ジャンプ後はクッパクラウンが無くなるので、どこに攻撃がヒットしても通常よりも1.15倍大きなダメージを受けるうえ、軽い吹っ飛びではクッパクラウンが復活しないので、復帰阻止には脆い。
 
*自爆ジャンプ後はクッパクラウンが無くなるので、どこに攻撃がヒットしても通常よりも1.15倍大きなダメージを受けるうえ、軽い吹っ飛びではクッパクラウンが復活しないので、復帰阻止には脆い。
539行目: 566行目:  
火薬をこめたメカクッパを発進させる。相手に当たるか時間経過で爆発する。
 
火薬をこめたメカクッパを発進させる。相手に当たるか時間経過で爆発する。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 発進中に接触: 2% / 爆発: 7%
+
*'''ダメージ:''' 発進中に接触: 2.0% / 爆発: 7.0%
 
*'''フレーム'''
 
*'''フレーム'''
 
**メカクッパ生成: 13F
 
**メカクッパ生成: 13F
564行目: 591行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.(SP)|ワザ名="ニセマリオペイント"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.(SP)|ワザ名="ニセマリオペイント"}}
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
ニセマリオに変身し、マジックブラシでダメージ効果のあるバッテンのラクガキを画面に描く。
+
ニセマリオに変身して、バッテンを描きダメージを与える
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' ラクガキ: 3.0% / 爆発: 9.0%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*ラクガキは触れた相手を巻き込んでダメージを与え続け、最後に弾けてふっとばす。
 
*ラクガキは触れた相手を巻き込んでダメージを与え続け、最後に弾けてふっとばす。
*画面がスクロールしたりカメラのズーム範囲がずれたりしても、ラクガキもそれに合わせて位置や大きさを変え、画面上に表示されるラクガキの位置・大きさは常に一定に保たれる。
+
**画面がスクロールしたりカメラのズーム範囲がずれたりしても、ラクガキもそれに合わせて位置や大きさを変え、画面上に表示されるラクガキの位置・大きさは常に一定に保たれる。
 +
*クッパJr.は落書きを描いた直後から行動できる。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*ラクガキに触れさえしなければダメージは受けないものの、効果中もクッパJr.自身は自由に動いてラクガキに引き込むことができるうえ、ひとたびラクガキに触れてしまうと拘束されてしまうため、完全に逃れるのはなかなか難しいものがある。
 
*ラクガキに触れさえしなければダメージは受けないものの、効果中もクッパJr.自身は自由に動いてラクガキに引き込むことができるうえ、ひとたびラクガキに触れてしまうと拘束されてしまうため、完全に逃れるのはなかなか難しいものがある。
605行目: 633行目:  
*:クッパクラウンの縁に座り、口から小さな炎を吐きながら笑う。
 
*:クッパクラウンの縁に座り、口から小さな炎を吐きながら笑う。
 
*横アピール
 
*横アピール
*:ハンマーを振り回す。クッパ7人衆の時は杖を振り回す。
+
*:ハンマーを振り回す。クッパ7人衆は杖を振り回す。
 
*下アピール
 
*下アピール
 
*:クッパクラウンをカートに変形させ、その場で1回スピンターン。この時、クッパクラウンが怒った顔になる。
 
*:クッパクラウンをカートに変形させ、その場で1回スピンターン。この時、クッパクラウンが怒った顔になる。
632行目: 660行目:     
== [[勝利演出]] ==
 
== [[勝利演出]] ==
*勝利ファンファーレ:(作品名と曲名)
+
*勝利ファンファーレ:『スーパーマリオブラザーズ』ステージクリアBGM(エレキギターアレンジ)
 
**ポーズ:十字ボタン←
 
**ポーズ:十字ボタン←
**:
+
**:クッパクラウンから降りた後、2回ジャンプし決めポーズ。
 
**ポーズ:十字ボタン↑
 
**ポーズ:十字ボタン↑
**:
+
**:カートダッシュで爆走し、スピンターンしたあとハンマーを取り出す。クッパ7人衆は杖を取り出す。
 
**ポーズ:十字ボタン→
 
**ポーズ:十字ボタン→
 +
**:クッパクラウンから降りた後、クラウンをなでる。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右

案内メニュー