大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
元ネタの追記
47行目: 47行目:  
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
「メトロイドプライム」に登場する、作中敵対勢力“スペースパイレーツ”が保有していた宇宙フリゲート艦。作中で主人公サムスが最初に降り立つステージでもある。
+
『メトロイドプライム』に登場する、作中世界の敵対勢力「スペースパイレーツ」が保有していた宇宙フリゲート艦。作中で主人公サムスが最初に降り立つステージでもある。
   −
初代「メトロイド」においてサムスが惑星ゼーベスのパイレーツ基地を強襲・壊滅した際、難を逃れた3隻のパイレーツ艦のうちのひとつであったが、新たな本拠地候補として検討されていた惑星ターロンIVで未知のエネルギー資源が発見され、その研究のための実験施設に改造された。後に艦内で実験生物暴走事故が発生、またその影響で原子炉が臨界事故を起こしてしまい、やむなく船体はターロンIVの衛星軌道上に放棄され、乗員の大部分はターロンIVに向け降下した。
+
初代『メトロイド』においてサムスが惑星ゼーベスのパイレーツ基地を強襲・壊滅した際、難を逃れた3隻のパイレーツ艦のうちのひとつであったが、新たな本拠地候補として検討されていた惑星ターロンIVのクレーター周辺で未知のエネルギー資源が発見され、その研究のための実験施設に改造された。
その後スターシップで航行中のサムスが偶然この船からの救難信号を傍受し、侵入した艦内で「パラサイトクイーン」などの異常な変異を遂げた生物群と遭遇、その原因と思われる前述の未知のエネルギー資源、増殖・感染など生物学的特徴を持った特異な放射性物質「フェイゾン」の実験の痕跡と、パイレーツによるフェイゾンの軍事利用のいくつかの前兆を発見したことから「メトロイドプライム」シリーズの物語が始まる。
+
後に艦内で実験生物暴走事故が発生、またその影響で原子炉が臨界事故を起こしてしまい、やむなく船体はターロンIVの衛星軌道上に放棄され、乗員の大部分はターロンIVに向け降下した。
 +
その後スターシップで航行中のサムスが偶然この艦からの救難信号を傍受し、侵入した艦内で「パラサイトクイーン」などの異常な変異を遂げた生物群と遭遇、その原因と思われる前述の未知のエネルギー資源、すなわち増殖・感染など生物学的特徴を持った特異な放射性物質「フェイゾン」に関連した一連の実験の痕跡と、パイレーツによるフェイゾン軍事利用の前兆を発見したことから、「メトロイドプライム」シリーズの物語が幕を開ける。
   −
ゲーム中盤ではプレイヤーはターロンIVの熱帯雨林エリア「ターロンオーバーワールド」に墜落したオルフェオンを発見することができるが、艦内の大部分が水没しているため、水の抵抗を無効化する装備「グラビティスーツ」取得前の探索は困難である。
+
ゲーム中盤ではプレイヤーはターロンIVの熱帯雨林エリア「ターロンオーバーワールド」のある地点で墜落したオルフェオンを見ることができるが、艦内の大部分が水没しているため、水の抵抗を無効化する装備「グラビティスーツ」取得前の探索は困難である。
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
匿名利用者

案内メニュー