大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
5 バイト追加 、 2019年3月16日 (土) 17:02
237行目: 237行目:  
*立ちモーション
 
*立ちモーション
 
**腕や身体を揺らして立つのは原作通り。
 
**腕や身体を揺らして立つのは原作通り。
*待機モーション: 顎に手を置く
+
*待機モーション:顎に手を置く
 
**『おいでよ どうぶつの森』以降でメニュー画面を開いたときのもの。
 
**『おいでよ どうぶつの森』以降でメニュー画面を開いたときのもの。
*待機モーション: 頭を掻く
+
*待機モーション:頭を掻く
 
**『とびだせ どうぶつの森』でししょーに教わるリアクション芸「テレる」に動作が似ている。但し原作では頬を赤らめ、照れ笑いを浮かべながら頭を掻く。
 
**『とびだせ どうぶつの森』でししょーに教わるリアクション芸「テレる」に動作が似ている。但し原作では頬を赤らめ、照れ笑いを浮かべながら頭を掻く。
 
*歩行・走行
 
*歩行・走行
 
**ほぼ原作通り。
 
**ほぼ原作通り。
*[[勝利演出]]・左: "あみ"でカブトムシを捕獲、掲げる
+
*[[勝利演出]]・左:"あみ"でカブトムシを捕獲、掲げる
 
**"あみ"で生物を捕まえると、このように素手で持って掲げた後、しまう。
 
**"あみ"で生物を捕まえると、このように素手で持って掲げた後、しまう。
 
**ちなみに原作のカブトムシは地面にはいない。木に止まっており、逃げられないように慎重に近づいて捕まえる必要がある。
 
**ちなみに原作のカブトムシは地面にはいない。木に止まっており、逃げられないように慎重に近づいて捕まえる必要がある。
*勝利演出・上: "スコップ"で"かせき"を掘り出し、掲げる
+
*勝利演出・上:"スコップ"で"かせき"を掘り出し、掲げる
 
**地面に埋まっている"かせき"を"スコップ"で掘り出すと、このように掲げた後、しまう。
 
**地面に埋まっている"かせき"を"スコップ"で掘り出すと、このように掲げた後、しまう。
 
**"かせき"は入手時はどれも同じ見た目をしており、それが何の化石かはわからない。鑑定してもらうと正体がわかる。
 
**"かせき"は入手時はどれも同じ見た目をしており、それが何の化石かはわからない。鑑定してもらうと正体がわかる。
*勝利演出・右: 一回転する動きは『とびだせ』でししょーに教わるリアクション芸「クルリンパ」、腰に手を当てた決めポーズは「シャキーン」に似ている。但し原作の「シャキーン」は左手がガッツポーズではなく、斜め下に伸びている。
+
*勝利演出・右:一回転する動きは『とびだせ』でししょーに教わるリアクション芸「クルリンパ」、腰に手を当てた決めポーズは「シャキーン」に似ている。但し原作の「シャキーン」は左手がガッツポーズではなく、斜め下に伸びている。
    
==主な登場作品==
 
==主な登場作品==
匿名利用者

案内メニュー