大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
177行目: 177行目:  
**『MGS』シリーズではグレネード(殺傷力があるものは「フラググレネード」)と呼ばれており、いくつか亜種がある。<br />ピンを抜くと投擲姿勢になり、ボタンを離すと投げる。スマブラもこれと同じような操作方法。
 
**『MGS』シリーズではグレネード(殺傷力があるものは「フラググレネード」)と呼ばれており、いくつか亜種がある。<br />ピンを抜くと投擲姿勢になり、ボタンを離すと投げる。スマブラもこれと同じような操作方法。
 
**原作の『MGS2』まではスマブラ同様持っているだけで数秒で自爆するが、『MGS3』からは投げるまで信管が作動しない。
 
**原作の『MGS2』まではスマブラ同様持っているだけで数秒で自爆するが、『MGS3』からは投げるまで信管が作動しない。
*横必殺ワザ:リモコンミサイル (通称: ニキータ)
+
*横必殺ワザ:リモコンミサイル (通称:ニキータ)
 
**発射時の「ピピッ」という音声は『MGS2』とほぼ同じもの。ミサイルを一定時間操作しないでおくと加速する仕様は『MGS1』から。
 
**発射時の「ピピッ」という音声は『MGS2』とほぼ同じもの。ミサイルを一定時間操作しないでおくと加速する仕様は『MGS1』から。
 
*上必殺ワザ:サイファー
 
*上必殺ワザ:サイファー
匿名利用者

案内メニュー