大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
178 バイト追加 、 2019年3月31日 (日) 19:50
54行目: 54行目:  
特に『スマブラX』以降では、同じパワーファイターの[[クッパ]]や[[ドンキーコング]]はなんだかんだで小ワザも持っており器用なこともできるキャラであるのに対し、ガノンドロフは弱攻撃からして大ワザばかりの、とても純粋なパワーファイターとなっている。
 
特に『スマブラX』以降では、同じパワーファイターの[[クッパ]]や[[ドンキーコング]]はなんだかんだで小ワザも持っており器用なこともできるキャラであるのに対し、ガノンドロフは弱攻撃からして大ワザばかりの、とても純粋なパワーファイターとなっている。
   −
『スマブラX』以降はファルコンをベースとしつつも、恰幅のよくなったガノンドロフに合うように手が加えられ洗練されたモーションになっており、純粋なモデル替えキャラではなくなっている。
+
『スマブラX』以降はファルコンをベースとしつつも、恰幅のよくなったガノンドロフに合うように手が加えられ洗練されたモーションになっており、純粋なモデル替えキャラではなくなっている。<br>全作品共通して言えることは「キャプテンファルコンのスピードをパワーに全振りしたキャラ」が基本コンセプトとなっている。
    
=== ボスキャラクター ===
 
=== ボスキャラクター ===
93

回編集

案内メニュー