大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
276 バイト追加 、 2019年4月7日 (日) 17:48
259行目: 259行目:  
*下必殺ワザ:ディメンジョンマント / 上アピール / [[登場演出]] / [[勝利演出]]の一つ
 
*下必殺ワザ:ディメンジョンマント / 上アピール / [[登場演出]] / [[勝利演出]]の一つ
 
**原作では度々マントで身を包んでからテレポートしたり画面外まで飛んで行ったりする。主にカービィに敗れた際に行う。
 
**原作では度々マントで身を包んでからテレポートしたり画面外まで飛んで行ったりする。主にカービィに敗れた際に行う。
***画面内登場はその逆といった感じ。
+
***登場演出時はその逆といった感じ。
 +
*『バトルデラックス!』では「ディメンションソード」という技が使え、マントに身を包んで姿を消し、その間移動ができ、再び姿を現し攻撃する点が共通している。
 
*最後の切りふだ:ギャラクシアダークネス {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
*最後の切りふだ:ギャラクシアダークネス {{有無|X}}{{有無|for|1/1}}
 
**元ネタが存在しない『スマブラ』オリジナルのワザ。
 
**元ネタが存在しない『スマブラ』オリジナルのワザ。
 
**『ロボボプラネット』のおまけモード「メタナイトでゴー リターンズ」にて逆輸入された。<br />メタポイントを消費して使う必殺技の一つとして使い、こちらは横方向に一閃して敵を一掃する技となっている。
 
**『ロボボプラネット』のおまけモード「メタナイトでゴー リターンズ」にて逆輸入された。<br />メタポイントを消費して使う必殺技の一つとして使い、こちらは横方向に一閃して敵を一掃する技となっている。
 
*最後の切りふだ:ダークネスイリュージョン {{有無|SP}}
 
*最後の切りふだ:ダークネスイリュージョン {{有無|SP}}
**最初に剣を掲げて放つ稲妻は『ウルトラスーパーデラックス』の剣を掲げてから地面に突き刺して周囲に電撃を放つ攻撃に、その後の連続攻撃は『スターアライズ』でボスとして使うガード不能攻撃「アッパーキャリバー」からの連続攻撃に似ている。トドメの一撃はやや異なる。
+
**初撃時に剣を掲げて放つ稲妻は、『ウルトラスーパーデラックス』の剣を掲げてから地面に突き刺して周囲に電撃を放つ攻撃に似ている。
 +
**連続攻撃は、『スターアライズ』でボスとして現れるメタナイトが使用するガード不能攻撃、「アッパーキャリバー」の連続攻撃に似ている。但し、トドメの一撃はやや異なる。
    
==== その他 ====
 
==== その他 ====
匿名利用者

案内メニュー