大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
66行目: 66行目:  
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
"[[マスターハンド]]"の側近たる司令官として、実働部隊のクッパ軍団に逐次指示を出していた。<br />
 
"[[マスターハンド]]"の側近たる司令官として、実働部隊のクッパ軍団に逐次指示を出していた。<br />
また、"エインシャント卿"の[[ロボット]]軍団を、ファイター達もろとも大量の亜空間爆弾で自爆させようと手元のスイッチで強制的に従わせたり、亜空砲戦艦を動員し砲撃の指示をしたり、クッパと共にマスターハンドの謁見に向かう際、クッパを不意打ちでフィギュアにしたりと、悪役ぶりも遺憾なく発揮している。<br />
+
また、"エインシャント卿"の"[[ロボット]]"軍団を、ファイター達もろとも大量の亜空間爆弾で自爆させようと手元のスイッチで強制的に従わせたり、亜空砲戦艦を動員し砲撃の指示をしたり、クッパと共にマスターハンドの謁見に向かう際、クッパを不意打ちでフィギュアにしたりと、悪役ぶりも遺憾なく発揮している。<br />
 
黒幕たる"[[タブー]]"の存在を知らないまま、操られたマスターハンドに従い行動していた<ref name="x_akuu">[http://www.smashbros.com/jp/gamemode/modea/modea17.html “亜空の使者”の謎]</ref>が、マスターハンドが操られていた事を知るなりタブーに攻撃を仕掛けるも、あっけなく返り討ちにされてしまう。<br />
 
黒幕たる"[[タブー]]"の存在を知らないまま、操られたマスターハンドに従い行動していた<ref name="x_akuu">[http://www.smashbros.com/jp/gamemode/modea/modea17.html “亜空の使者”の謎]</ref>が、マスターハンドが操られていた事を知るなりタブーに攻撃を仕掛けるも、あっけなく返り討ちにされてしまう。<br />
 
その後リンクとゼルダによって復活し、共にタブー打倒に向かった。尚これはフィギュアの世界の出来事、つまり原作とは全く関係ないストーリーであるとはいえ、『ゼルダ』シリーズにおける主格の3人が公式ゲームで共闘する、初めてのシーンとなった。
 
その後リンクとゼルダによって復活し、共にタブー打倒に向かった。尚これはフィギュアの世界の出来事、つまり原作とは全く関係ないストーリーであるとはいえ、『ゼルダ』シリーズにおける主格の3人が公式ゲームで共闘する、初めてのシーンとなった。
匿名利用者

案内メニュー