大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
226行目: 226行目:  
*'''発生:''' 10-19F
 
*'''発生:''' 10-19F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 125%->250% [始->持続]
 
*ワザを出すと加速して踏み込む。
 
*ワザを出すと加速して踏み込む。
 
----
 
----
*ダッシュ攻撃の中でも威力・判定に優れ、少々の攻撃であれば強引に潰しつつ当てることが可能。
+
*[[ダッシュ攻撃]]の中でも威力・判定に優れ、少々の攻撃であれば強引に潰しつつ当てることが可能。
*ワザを出すと前進するため、ガノン自身の機動力が低いわりには鋭い差し込みが可能。
+
*ワザを出すと前進するため、ガノン自身の機動力が低い割には鋭い[[用語集_(対戦関連)#差し込み|差し込み]]が可能。
 
*ヒット後の展開は良く、序盤なら追撃がコンボになることも。終盤においても追撃や着地狩りの展開に持ち込み易い。
 
*ヒット後の展開は良く、序盤なら追撃がコンボになることも。終盤においても追撃や着地狩りの展開に持ち込み易い。
*高%帯ではわざと終わり際を当てる(カス当たりにする)ことによって相手の浮きを低く抑え、追撃を当て易くする事もできる。
+
*高%帯ではわざと持続部分(カス当たり)を当てる事で相手の浮きを低く抑え、追撃を当て易くする事も出来る。
*出始めは終点中央のマリオを125%から撃墜可能。持続部分(カス当たり)は250%から。
   
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー