大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13,317 バイト除去 、 2019年5月1日 (水) 02:11
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
== 移動 ==
 
== 移動 ==
 
===待機===
 
===待機===
[[ファイル:アクション 待機.jpg|x70px|サムネイル|待機。]]
+
{{main|待機}}
地上に何も操作していないキャラクターが立っている状態。「立ち状態」とも。
      
=== 待機モーション ===
 
=== 待機モーション ===
[[ファイル:アクション 待機モーション.jpg|x70px|サムネイル|{{for|マリオ}}の待機モーションの1つ。帽子をいじる。]]
+
{{main|待機}}
ずっと操作しないでいると、キャラクターがたまに専用の仕草をとる事がある。殆どのファイターは待機モーションが2種類あり、どちらが選ばれるかはランダム。
  −
 
  −
{{for|ピーチ}}は4種、{{for|ゼルダ}}は3種の待機モーションがあり、{{for|プリン}}は1種だけある。
      
===向き反転===
 
===向き反転===
[[ファイル:アクション 向き反転.jpg|x70px|サムネイル|向き反転。]]
+
{{main|待機}}
待機時に後ろに方向入力するとキャラクターが反対を向く。
  −
 
  −
弾き入力をするとダッシュになるが、1Fでスティックをニュートラルに戻せばダッシュにはならず向き反転になる。
  −
 
  −
向き反転のモーションの時間は少々あるが、内部処理的には1Fで反転が完了しており、モーションの時点で入力通りの向きになっている。
      
===歩行===
 
===歩行===
[[ファイル:アクション 歩行.jpg|x70px|サムネイル|微速・中速・最高速歩行。]]
+
{{main|歩行}}
地上で前に方向入力すると、キャラがその方向に歩く。 弾き入力だと[[#ダッシュ]]になる。
  −
 
  −
歩行速度はスティックを倒す深さ・角度で変わる。また、歩行速度よって、微速歩行、中速歩行、最大速歩行の3種類のモーションに切り替わる。Wiiリモコン横持ちでは、スティックを真横に最も深くまで倒したときの歩行しかできない。
  −
 
  −
歩行中にできることは[[#待機]]中にできることと変わらないため、移動速度は速いが行動の制限が多い[[#ダッシュ]]、[[#走行]]よりも、歩行で移動したほうが良い場合もある。
      
===しゃがみ===
 
===しゃがみ===
[[ファイル:アクション しゃがみ.jpg|x70px|サムネイル|しゃがみで攻撃を避けられることも。]]
+
{{main|しゃがみ}}
地上でスティックを下に入力すると、キャラクターがしゃがむ。下に入力し続けるとしゃがみ続ける。
  −
 
  −
{{SP|カービィ}}・{{SP|プリン}}など一部の小柄なキャラは極端にその身を縮めるので、飛び道具や打点が高めの技など、さまざまな攻撃をよけられる。逆に、ほぼ全ての大柄なキャラなど、しゃがんでも高さが殆ど変わらないキャラクターも多い。
  −
 
  −
しゃがんでいる間は、少しふっとびにくくなる。
  −
 
  −
戦いに直接関係した使い方ではないが、言葉のやりとりができないオンライン対戦では立ち→しゃがみを連発して「おじぎ」を表現するプレイヤーがいる。<br />
  −
しかし現在では煽り目的で使うプレイヤーの方が遥かに多く、知らない相手にやられる=煽りの可能性特大が周知の事実と化したため、誤解を防ぐためにも使う場所は選ぶ必要がある。
      
===しゃがみ歩き===
 
===しゃがみ歩き===
[[ファイル:アクション しゃがみ歩き.jpg|x70px|サムネイル|しゃがみ歩き。]]
+
{{main|しゃがみ歩き}}
一部のキャラクター限定。
  −
 
  −
[[#しゃがみ]]状態でスティックを斜め下に入れると、そのまま前後に移動する事が出来る。
  −
 
  −
飛び道具など相手の攻撃を避けながら移動し攻撃するのに利用するのが一般的。 また、前を向きながら後退できる・後ろを向きながら前進できるので、それを活かした使い方もある。
  −
 
  −
=== 走り ===
  −
地上でスティックを横にはじくと、その方向にダッシュする。<br />
  −
そのままスティックを横に入れ続けると、ダッシュし続ける。<br />
  −
歩行と同じでキャラクターごとの大きな性能差がある。
  −
 
  −
====ダッシュ====
  −
[[ファイル:アクション 走行.jpg|x70px|サムネイル|ダッシュ。]]
  −
地上で前に弾き入力(Wiiリモコン横持ちなら十字横を二度押し)をすると、キャラクターが前に素早く移動する。このまま前入力し続けると[[#走行]]になり、走行に移る前に前入力を解除していればダッシュの終わりと同時に停止する。[[#走行ブレーキ]]と違い、殆ど滑らない。
  −
 
  −
前入力している時間が長いほど、ダッシュの移動速度が増す。
  −
 
  −
ダッシュ中は、[[#ジャンプ]]・[[#走行反転]]・[[#ダッシュ攻撃]]・[[#攻撃|#上スマッシュ攻撃]]・[[#つかみ|#ダッシュつかみ]]・[[#必殺ワザ|#横必殺ワザ]]・[[#アイテム投げ|#ダッシュアイテム投げ]]・[[#緊急回避|#前方・後方緊急回避]]ができる。加えて、それらをキャンセルしてできる行動(走行反転をキャンセルしてできる[[#強攻撃|#横強攻撃]]など)も可能。<br />
  −
ダッシュの出始めのみ、上記の行動に加えて[[#向き反転]]と進行方向への[[#攻撃|#横スマッシュ攻撃]]でもキャンセルできる。また出始めはシールドボタンを押しただけで[[#緊急回避|#前方回避]]でキャンセルされる。さらにダッシュ開始から一定時間が経つと(全キャラ共通)、ダッシュでキャンセルすることができる。
  −
 
  −
上記以外の行動、例えば[[#シールド]]などはできないため、[[#歩行]]と比べると制限が多い。
  −
 
  −
単純な移動手段として使われるのが主であり、他に高度な使い方として、ダッシュの終わり際をダッシュでキャンセルして間合い調整・フェイントをする[[テクニック#クイック|クイック]]、[[テクニック#ステステ|ステステ]]というテクニックなどがある。
  −
 
  −
{{for|リュウ}}だけは反対方向へのダッシュが始まるのが他よりも遅い。
  −
 
  −
===== 名称について =====
  −
初代スマブラ拳では走り始めの状態を「ダッシュ」、走り続けた状態を「[[#走行]]」と紹介しているが、ネット上のスマブラコミュニティでは昔から走り始めの状態を「ステップ」、走り続けた状態を「ダッシュ」「走行」と呼ぶのが一般的である。
  −
 
  −
「ステップ」と言えばある程度スマブラを知るプレイヤーには確実に何のことを指しているのか通じるが、「ダッシュ」だと公式用語を知る者以外には「[[#走行]]」の方だと受け取られることが多い。<br />
  −
このような事情に配慮し、当WIKIでも「ダッシュ」を主に'''「ステップ」'''と呼んでいる。
  −
 
  −
ちなみに、Xの説明書では走り始めの状態を「ダッシュ」、走り続けた状態を「ダッシュし続ける」 、つまりどちらも「ダッシュ」と紹介している。
  −
 
  −
====走行====
  −
[[ファイル:アクション ダッシュ.jpg|x70px|サムネイル|走行。]]
  −
ステップ([[#ダッシュ]])か、[[#走行反転]]が終わるまでに前入力をし続けると、キャラクターが走り続ける。
  −
 
  −
スティックの角度によって走る速さを調節可能。
  −
 
  −
走行中は、[[#ジャンプ]]・[[#走行反転]]・[[#ダッシュ攻撃]]・[[#攻撃|#上スマッシュ攻撃]]・[[#つかみ|#ダッシュつかみ]]・[[#必殺ワザ]]各種・[[#アイテム投げ|#ダッシュアイテム投げ]]・[[#アイテム取得]]・[[#シールド]]が可能。それらをキャンセルしてできる行動も可能。
  −
 
  −
[[#待機]]状態に戻るには、上記のキャンセル行動か、[[#走行ブレーキ]]を挟まなければならない。走行ブレーキはキャラクターによっては要する時間が長く、そういうキャラクターではシールドを一瞬だけ展開して解除することで待機状態に戻る手段がよく使われる。
  −
 
  −
==== 走行ブレーキ ====
  −
[[ファイル:アクション 走行ブレーキ.jpg|x70px|サムネイル|走行ブレーキ。]]
  −
走行中に方向入力を解除すると、キャラクターが立ち止まろうとブレーキをかける。
  −
 
  −
停止近くまで減速すると走行ブレーキは終了する。そのため、[[ウサギずきん]]の装備中など、通常よりも走行速度が増している状態だと走行ブレーキの時間が増し、芝生床の上など滑りにくい状況では時間が減る。
     −
走行ブレーキのブレーキ力は、攻撃をガードしたときに滑る距離などに影響するブレーキ力とは別物である。そのため、例えば{{for|リザードン}}{{for|ディディーコング}}よりも滑りやすく、更に走行速度が速いが、走行ブレーキで止まるまでの時間はディディーコングよりも速い。
+
===走り===
 +
{{main|ダッシュ}}
 +
{{main|走行}}
   −
ブレーキモーション中は、[[#ジャンプ]]・[[#走行反転]]・[[#アイテム取得]]・[[#緊急回避|#後方緊急回避]]しかできない。
+
=== 走行ブレーキ ===
 +
{{main|走行ブレーキ}}
   −
====走行反転====
+
===ダッシュ反転===
[[ファイル:アクション 走行反転.jpg|x70px|サムネイル|走行反転。]]
+
{{main|ダッシュ反転}}
[[#走行]]または[[#ダッシュ]]中に後ろ側へ方向入力すると、キャラクターがブレーキをかけつつ反転する。 そのままスティックを入れ続けると、反転した方向へ[[#走行]]する。
  −
 
  −
走行反転をキャンセルできる動作やそれらを使ったテクニックについては[[テクニック#走行反転]]・[[テクニック#反転ジャンプ]]を参照。
  −
 
  −
走行反転後の走り始めのモーションはステップとは別で、 このモーション中に立ち止まっても、走行反転時に立ち止まった時と同じポーズをとる。
      
===ジャンプ===
 
===ジャンプ===
ジャンプボタンを押すと、キャラがジャンプする。また、ボタン設定で「はじいてジャンプ」をONにしていれば、上弾きでもジャンプできる。
+
{{main|ジャンプ}}
 
  −
ファイターによってジャンプの高さや回数に差がある。
  −
 
  −
====ジャンプ====
  −
[[ファイル:アクション ジャンプと小ジャンプ.jpg|x70px|サムネイル|ジャンプと小ジャンプ。こんなに高さが違う。]]
  −
地上で上に方向入力するか、ジャンプボタンを押す。これらの入力が一瞬だと[[#小ジャンプ]]になる。
  −
 
  −
「小ジャンプ」と区別するために「大ジャンプ」「通常ジャンプ」、「空中ジャンプ」と区別するために「地上ジャンプ」と呼ばれることもある。<br />
  −
何もなしに「ジャンプ」と言われる場合はだいたいこれである。
  −
 
  −
また、ジャンプ入力から実際にジャンプするまで、僅かだが前動作がありスキが生じる。主に「ジャンプ踏切」と呼ばれる。ジャンプ踏切は[[#攻撃|#上スマッシュ攻撃]]・[[#必殺ワザ|#上必殺ワザ]]・[[#アイテム投げ]]でキャンセルすることができ、そのテクニックを[[テクニック#ジャンプキャンセル|ジャンプキャンセル]]という。
  −
 
  −
====小ジャンプ====
  −
ジャンプ踏切が終わるまでにジャンプ入力を解除すると、普通のジャンプより低めのジャンプが出せる。「小ジャンプ」「ショートジャンプ」ともに公式用語<ref>小ジャンプは[[スマちしき]]、ショートジャンプは初代スマブラ拳!!に記述あり。</ref>。略称は「SJ」。
  −
 
  −
地上の相手を素早く攻撃できる、空中での無防備な時間を短縮できる・・・等々、小ジャンプを覚えると動きの幅がグッと広がる。
  −
 
  −
通常のジャンプと比べるとキャラクターごとの性能差は微々たるものになっている。
  −
 
  −
====バックジャンプ====
  −
[[ファイル:アクション バックジャンプ.jpg|x70px|サムネイル|バックジャンプ。]]
  −
ジャンプ踏切中に後ろに方向入力をしていると、キャラクターが前を向いたまま後ろへ跳ぶ。普通のジャンプとモーションが違うがジャンプの高さ等は同じ。
  −
 
  −
バック小ジャンプやバック空中ジャンプも可能。
  −
 
  −
[[#飛行]]能力持ちのキャラは、代わりに方向転換が可能。
  −
 
  −
====空中ジャンプ====
  −
[[ファイル:アクション 空中ジャンプ.jpg|x70px|サムネイル|空中ジャンプ。]]
  −
空中でジャンプ入力をすると、キャラクターが空中でジャンプする。
  −
 
  −
地上でのジャンプと違い、ジャンプ踏切の動作は無い。
  −
 
  −
基本的に空中ジャンプは着地までに1回のみ。{{for|ヨッシー}}以外は空中ジャンプの際に向きを反転することはできない。
  −
 
  −
=====多段ジャンプ=====
  −
[[ファイル:アクション 飛行.jpg|x70px|サムネイル|飛行するひとたち。]]
  −
一部のキャラは''複数回の空中ジャンプ''ができる飛行能力を持つ。『スマブラ64』のスマブラ拳!!では「飛行」と呼ばれているが、これは空中ジャンプが連続で出せるといったニュアンスと説明されている。飛行能力を持つキャラクターの中でも、空中ジャンプができる回数はそれぞれ異なる。
  −
 
  −
この能力を持つキャラクターは空中ジャンプで向き反転が可能。
  −
 
  −
空中ジャンプ後、スティックを上に入れ続けるか、ジャンプボタンを押し続けると自動的に上昇していく。 ただし、横の飛距離を最大にするにはある程度の間隔をあけて空中ジャンプをする必要がある。
      
====踏み台ジャンプ====
 
====踏み台ジャンプ====

案内メニュー